夏の新常識!髪と頭皮を紫外線から守る4つのUVケア方法♪

コクハク編集部
更新日:2019-08-07 06:00
投稿日:2019-08-07 06:00
 毎年夏になると、髪がパサパサ、カラーがすぐに抜けてしまう……と悩んでいる方は多いでしょう。実はこれ、紫外線が大きな原因となっているんです。秋になってもツヤ髪でいるために、どんなUVケアを行えば良いのか&夏のヘアケアについて詳しくお伝えします♪

夏のパサパサ髪が嫌!ダメージの原因は?

 夏になると、髪が傷んでしまうのはなぜでしょうか?まずは、原因をチェックしていきましょう。

髪は顔よりも紫外線を受けている!紫外線による影響

 実は、髪は顔よりも紫外線を受けているということをご存知ですか?紫外線の中でももっとも髪にダメージを与えるのは「UV-B」。

 メラニン色素を分解して髪の色を変えたり、髪のキューティクルを剥がしたりするため、見た目にもパサパサ、手触りもごわごわとして髪の状態が悪くなってしまいます。

紫外線は頭皮にも悪影響

 紫外線は、髪だけではなく頭皮にも悪影響を及ぼします。頭皮も皮膚の一部ですから、紫外線を浴びると炎症や乾燥を起こしやすくなるのは想像できるでしょう。

 フケやかゆみなどのトラブルの他、毛根へのダメージにより将来の抜け毛や薄毛、白髪など、深刻なダメージに繋がることもあるので注意が必要です。

オシャレ女子必見!!髪と頭皮を守る4つのUVケア

 夏になると、顔や体のUVケアばかりに目が行きがち。でも、今年の夏からは髪と頭皮にも目を向けて、UVケアを始めてみませんか?

1. UVカット効果のあるヘアケアアイテムを使用する

 夏になると顔や体に使用する日焼け止めを新調する方は多いと思いますが、髪用の日焼け止めも併せてチェックしてみましょう。

 1番使いやすいのは、スプレータイプの日焼け止め。ムラなく付けやすいため、おすすめですよ。また、髪や頭皮の乾燥が気になる方は、トリートメント効果も兼ねている日焼け止めもあるので要チェック!

 ただし、顔や体に使う時同様、2〜3時間に1度の塗り直しを忘れないようにしてくださいね。

2. 帽子や日傘で直射日光を避ける

 手軽なのは、帽子や日傘でのUVケアです。大きなツバがあり、通気性が良い麦わら帽子などは、紫外線予防には最適ですね。

 また、日傘を選ぶ時には、内側が暗い色のものがおすすめ。顔の日焼け予防にもなりますし、ぜひ持ち歩くようにしましょう。

3. 分け目を変える&まとめ髪にする

 いつも同じ髪型だと、分け目の部分の頭皮が傷みやすくなってしまいます。そのため、日替わりで分け目を変えるのも、簡単なUVケアとしておすすめ。また、単純にまとめ髪にするだけでも、紫外線が当たる表面積を減らせてUVケアには有効なんだとか。

 ただし、これら2つの方法では髪全体へのダメージを防ぐことはできません。他の方法と併用して行うようにしましょう。

4. 頭皮用美容液で保湿を行う

 頭皮の日焼けは、乾燥を引き起こします。ダメージだけではなく、頭皮トラブルを起こしてしまう可能性もあるため、頭皮用美容液など保湿ができるアイテムを使用してケアを行いましょう。

 また、頭皮用美容液の中には、抜け毛やフケやかゆみの予防効果に優れているタイプもあります。夏だけではなくエイジングケアの一環としてデイケアに取り入れると、将来の美髪キープに役立ちますよ。

今年の夏こそキューティクルを死守!紫外線に負けないケアを

 顔や体のUVケアは多くの女性が行っているのに、なぜか後回しになってしまうヘアケア。ぜひ、ご紹介した方法で、今年の夏こそ髪のキューティクルを守ってくださいね。

 ちなみに、紫外線は10時〜14時の間がもっとも多く降り注いでいるそう。UV対策を上手に取り入れて、ぜひ、紫外線に負けないケアを行いましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「前髪切りたい」衝動の理由…伸ばしたい人必見“対処法”4選
 前髪をある日突然、切りたくなる人って案外多いと思います。伸ばしかけていたとしても、計画的ではなく「衝動的」に切ってしま...
適当接客にイラッ…美容院を変えたいけどメリットはある?
 長年、同じ美容院に通っている人は多いですよね。でも、中にはだんだん違和感や不満を感じて美容院を変えたいと考えるようにな...
夫が求めても無理!倦怠感をなくす更年期の心得~専門家監修
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「写真が苦手」を克服!デジタル時代を生き抜くちょい盛りメイク術
 デジタルが進化した今の時代、写真撮影はとても身近になっています。でも中には、「いつも写真写りが悪い」「顔に自信がないか...
“垂れ乳”は断固拒否! 簡単バストケアで40代でもふっくら美胸をキープ
 40代頃からだんだん、バストのハリが弱くなってきたと感じる人が増えてくるとか……。このまま50代になり、しょぼしょぼに...
加齢たるたるのあるある<2>お尻の下のそれはマイナーな悩み
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
輪郭すっきりで5歳若見え! 超簡単セルフ小顔マッサージ4選
 40代になると、だんだん顔がふっくらしてきたり、たるみが目立ってきたりと、フェイスラインの変化を実感しはじめますよね。...
美容オイルで保湿!アラフォーで凄さを実感、ガチ使い3品♡
 30代半ばまで肌のハリを気にしたことがなかったのですが、最近気になりだしました……。そこで乳液をオイルに変えたところ、...
疲れやすい、眠りにくい!“幸せホルモン”不足を解消するには
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
巨乳女子の攻防戦「今絶対見てたよね?」胸が大きいあるある
「胸が大きくて羨ましい」と言われるたびに、「いやいや結構ツラいんだよ」とため息をつく巨乳女子も多いはず。「大きな胸は男を...
プチプラ服ですが何か? 40代女性向け“高見え”のコツ6カ条
 40代を過ぎると「もう40代なんだから、プチプラ服は卒業しようかな」と思ってしまう人もいますよね。でも、できれば節約し...
40代女性は髪まで悩みだらけ ツヤサラ髪を取り戻すケア3選!
 女性にとって、髪は命とも言われるほど大切な部分です。でも、40代を超えてくると、さまざまな髪の悩みに直面するのが現実…...
プレ更年期?ホルモンバランスの乱れに働くエクオールって??
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「テレワークのブス化」注意報! “上半身だけ”で本当にOK?
 コロナ禍でテレワークを導入する会社が多くなりました。出勤せずに自宅で仕事ができるテレワークは便利な反面、女性が「ブス化...
タレ目メイクは2工程で理想形!失敗しないコツは目尻にアリ
 みなさん、今日もアイラインは引いていますか? アイラインは、角度が少し変わるだけで顔の印象を大きく左右しますよね。 ...