更新日:2024-11-23 06:00
投稿日:2024-11-23 06:00
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人差があります。ひとつの出来事への解釈や目的が、男性と女性では異なる場合もしばしば。男性と女性では、夫婦のあり方への認識が大きく異なる場合も少なくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷” と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、そんな男女の“冷酷” と“激情”のあいだを垣間見るエピソードをお届けします。
44歳、事実婚8年目
44歳の茜さん(仮名)は、4歳年上の夫のヒロツグさん(仮名)と事実婚8年目を迎えました。
ふたりとも結婚当初から子どもを望まなかったことから、共働きのフルタイムで経済的に安定する結婚生活を第一に考えて、生活してきたそう。
しかし茜さんは、ヒロツグさんの“ある癖”に長年にわたり悩まされてきました。
浮気癖に悩む日々
「夫は、とにかく浮気癖がすごいんです。
最初に浮気がわかったのは結婚して2年目に入った頃。相手の女性が思い詰めた様子で家に訪ねてきて、裏切りがわかりました。
すったもんだのドロ沼に発展した挙句、別れずに事実婚を継続しましたが…、それからも私が知っているだけで3回も浮気をしています」
コロナ禍の期間中はヒロツグさんの浮気癖は収まっていて、茜さんは「この感じなら、事実婚を継続しても大丈夫だろう」と判断していたそうですが…。
ここへきて再びヒロツグさんの浮気がわかり、夫婦関係を継続するべきか真剣に迷っていると話します。
体力の衰えを痛感
「これまで離婚をしなかったのは、経済的な面を優先してきたから。いわゆるパワーカップルって言うんですかね?
お互いに年収は1,000万円ほどありますから、日々の生活は恵まれているほうだと思います。
だけど私は40代に入ってから、以前ほど体力がなくなっていて…。今までのようにガツガツと働く自信がなくなりました。
だから本音では、そろそろ仕事をセーブしつつ、収入もこれまでの半分くらいの仕事に転職したほうが、カラダのためにはいいんじゃないかなって思っているんです。
でも、そうなると離婚をした途端に生活水準を下げなくちゃいけないでしょう? それがイヤで、このまま一緒に暮らすべきかを真剣に迷っています。
夫は、現在進行形で浮気を続けているんですけどね」
ラブ 新着一覧
デキる男性が選ぶ女性というと、「スタイルが良くて美人」といった外見重視なイメージを抱く人が多いでしょう。しかし、実際に...
鬼嫁たちのコロナ禍の夏は、いかに夫を意のままに動かすか……がテーマになっているケースも目立ちます。どんな環境下であって...
綺麗でモテるタイプで常に男は途切れないのに、なぜか付き合うと彼からフラれて終わるという女性、いますよね。女友達からはい...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
イケメンで優しい彼氏ができれば、誰からも羨ましがられるでしょう。しかし、"マザコン"となれば話は別! 付き合ってからマ...
勇気を出してデートに誘ったのに、「仕事が忙しいから……」と断られると、すごくショックを受けますよね。
「断られた後は...
人にはそれぞれ好みがあり、恋に落ちるタイミングが異なります。時には、男友達だと思っていた相手を、急に恋愛対象として意識...
メリさん、いつもメス力を勉強させていただいています。メリさんのおかげでど本命彼氏ができました。私のことをすごく思ってく...
片思い中や彼氏とうまくいっていない時など、恋愛中にはいろいろな悩みがつきもの。一人で悩んでいると不安になったり、どうし...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。女子力を高めるためにメイクを研究したり、流行りの洋服を購入したり、オトナ女子...
新型コロナによる経済不況などから、外でお金を使う機会が減ったり、節約志向に傾いたという人も多いのではないでしょうか。結...
離婚をしたことに、周りの人たちがあえて触れてこない。もしくは過剰に気を遣ってくる。そんな状況を経験したことのある人もい...
あなたの身近に、次々と男性を虜にしてしまう「魔性の女」はいますか? 魔性の女は、男性のみならず女性にも憧れられる、小悪...
好きな人にアプローチする際、脈ありなのか脈なしなのかは気になるもの。男性に「恋愛対象外」だと思われていたら、どんなにア...
コロナ禍においては、これまでとは違うライフスタイルが求められているため、男女間の出会いが激減している話も多く耳にします...
あなたは普段、男性が喜ぶ褒め言葉を使っていますか? 口から発する言葉は、時に人生に大きな影響を与えるもの。古くから「言...