20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2025-01-28 06:00
投稿日:2025-01-28 06:00
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆パンダ”状態なんて経験ありませんか?
 時短美容協会に所属する20代の筆者が、40代の女性が陥りがちな“逆パンダ”アイメイクの3つの特徴を紹介し、再現していきますよ〜!

1. 青やピンク系のラメアイシャドウ

 とても華やかな見た目の、青やピンクのラメアイシャドウ。トレンド感のある色味で、つい手が伸びてしまう人も多いのではないでしょうか。でも、これが40代の肌には思わぬ落とし穴になるんです。

 というのも、青のような寒色系、ピンクのような明るい色は、肌のくすみやたるみを際立たせてしまいます。

 また、ラメを広範囲に塗ると、“逆パンダ”になるだけでなく、若作りも強調されてしまうんですよね。

改善策は?

 だからといって「絶対に使っちゃダメ!」というわけではありません。

 青やピンクのラメは、下まぶたの目尻や黒目の下に細くのせるなどの部分使いがGood。

 また、細かい粒子のラメを選んで、ベースカラーにブラウンやグレーを合わせると、肌に自然になじみます。逆パンダにしないためには、“ちょっとだけ塗る”が鉄則です!

【読まれています】ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?

2. 過剰な明るさのパールアイシャドウ

 次に注意したいのが、白やシルバー系のパールアイシャドウ。

「目元を明るく見せたい! 」その一心で使用しているアラフォー女性は要注意!

 40代の肌は、まぶたのハリが若い頃よりも少しずつ減ってきています。それなのにパール感の強いシャドウをまぶた全体に塗ると、まぶたが浮いて見え、これまた“逆パンダ”の完成です。

 これでは、かえって疲れた印象や厚塗り感を与えてしまいます。

改善策は?

 明るさを取り入れたいときには、ベージュやライトゴールド系のアイシャドウがおすすめ。これらの色は肌なじみが良く、自然に目元を明るく見せてくれます。

 まぶた全体ではなく目頭や黒目の上など部分的に使うと、さりげなく立体感が出て素敵ですよ。

3. 大粒ラメやホログラムアイシャドウ

 最後に注意したいのが、ホログラムアイシャドウです。華やかで盛れるように思えますが、これも“逆パンダ”を引き起こす大きな原因のひとつ。

 ホログラムが肌の凹凸や細かいシワを強調するので、お疲れ気味のアラフォー女性は避けたほうが無難。派手なだけで洗練さに欠ける印象になってしまうんです。

 ギラギラ目元に視線がそこに集中し、他のパーツの魅力が霞んでしまいます。

改善策は?

 粒の細かいシアー系アイシャドウや、さりげなく光を反射するパール感のあるアイテムを選びましょう。

 まぶた全体ではなく、黒目の上や目尻など部分的にのせると、上品で自然な輝きを演出できますよ。

40代の目元メイクは“引き算”で洗練を

 40代の目元で注意したい“逆パンダ”は、盛れそうな大粒ラメや明るすぎる色が、目元を浮かせて老け見えの原因になってしまいます。

 控えめラメ&落ち着いた色味やをポイント使いすれば、目元がグッと洗練された印象に。

 華やかさを欲張らずに、さりげない輝きを意識してみてくださいね。

(時短美容協会所属/野元玲杏)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


ハンドクリームはシーン別に揃えよう 冬乗り切る3アイテム
 乾燥する冬は手肌のかさつきが気になります。手洗いや水仕事後の、小まめなハンドケアが必要ですよね。ハンドクリームをシーン...
あーイライラ!“鉄板”漢方でプレ更年期と戦う【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代メイクフェチがお伝えしたい! 劇的に垢抜ける「ハイライト」術
 アラフォー女性のみなさん! ツヤ肌に見せたいからといって、顔中あちこちにハイライトをのせてギラギラにしてしまっては、せ...
「漢方の基本」プレ更年期世代の素朴な疑問10【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
amazonで常に上位!男を惑わす「フェロモン香水」試したら
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
単品より定食!? ダイエット中なのに外食が多い人のメニュー選び
「外食=太りやすい」というイメージが強いため、ダイエット中はできるだけ避けたいと思う人も多いはず。でも仕事が忙しいと、つ...
“ヘアアレ”下手回避!意外と知らない「スタイリング剤」の種類&選び方
 女性にとって、ヘアスタイルは重要なポイント! 毎朝、鏡に向かって髪の毛と格闘している人も多いのではないでしょうか。理想...
マスクを外したくないけどー!素顔バレの葛藤を乗り越える法
 コロナ禍でマスクが欠かせない生活が3年も続いています。最初は息苦しさを感じていたものの、いざマスクを外すとなると、マス...
黒ゴム注意報発令!「老けて見えない」まとめ髪で脱おばさん
 まとめ髪をした自分が鏡に映って、「なんか老けた?」と悲しくなったことはありませんか? 若い頃は、何も考えずにささっとま...
糖化はお疲れ女性の敵!若さを保つ食事法5選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラでアイメイク格上げ!一周回ってキャンメイク&セザンヌが良き♡
 私はいまだにマスクをつけて外出する機会が多く、そんな時はアイメイクしかしていません。そしてマスク姿だと、何だか街中全員...
「ノーズシャドウ」アラフォーの“ケバ・ダサ”残念テクを解説
 眉から鼻にかけてノーズシャドウを入れることで、簡単に彫りが深いハーフのような目鼻立ちの顔に見せられるため、最近では数年...
アンミカ歯磨き粉「ミカホワイト」でホンマに歯は白くなる?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
衣紋掛けはTPOで!40代赤っ恥“秋冬ファッション系死語”7選
 ファッション用語は、時代によってどんどん様変わりしていきます。常に流行をチェックしていない限り、知らない間に若者にはま...
目頭切開ラインが人気!マル秘テク4つでマンバギャル回避
「目頭切開ライン」とは、目頭の部分に“ちょんっ”と切り込みを入れたようにアイライナーを引いてつくるラインのこと。この目頭...
使用期限は? 固まったら? 古いマニキュアの正しい捨て方
 マニキュアの捨て方を知っていますか? もしかしたら、「いつも適当に捨てていた」なんて人もいるかもしれませんね。でも、間...