【スタバ史上初】ボール割り「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を実食。フラペ偏愛女子大生の評価は?

コクハク編集部
更新日:2025-03-18 06:00
投稿日:2025-03-18 06:00
 初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申します。
 今回は3月12日に新発売されたばかり、スターバックスの「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を調査。スタバの新作は必ずと言っていいほどチェックする私たちが責任をもって“買いかどうか”をお伝えします!

ボールを割って味変? スタバ史上初の試みにワクワク

「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」の最大の魅力は、1杯で2つの味わいが楽しめること!

 スターバックス史上初、カップの中に入っているボールを割ることで味が変わるんです。リリースを見る限り、春の空をイメージした水色のミルクムースも素敵ですねえ。

 史上初の試みがなされた「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」は発売日前からSNSなどで話題になっていました。

 気になるお値段は、店内利用で750円(税込・以下同)ナリ。

 前回の新作フラペチーノ「白桃と桜わらびもち フラペチーノ」が店内利用で700円。「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」も店内利用で690円なので、やはり値段が上がっている~。

 物の値段がどんどん高くなっていきますね…。物価高を痛感します。学生にはしんどいよー。

 カロリーは308キロカロリー。もしも、カロリーが気になるようならカスタマイズで「ソイミルク」への変更がおすすめです。

【こちらもどうぞ】“サイゼ一人飲み”愛好家の女子アナがハマる「サイゼリヤのワイン晩酌セット」はこれだ!

スターバックスコーヒー茅場町店へGO!

 今回は、コクハク編集部から徒歩3分の場所にある「スターバックス コーヒー 茅場町店」に行ってきました。普段よく行く店舗よりも、スーツを着た方や訪日観光客の方が多いような印象ですね。

 外観もガラス張りできれいです。

ノーマルと店員さんおすすめチョコソースカスタムを注文

 早速2人分(2種類)、注文しました。

 一つは店員さんおすすめカスタムのチョコソースを追加。自分好みにカスタムできるのもスタバの魅力ですよね。

 スタバ公式では、はちみつソースがおすすめされているようですよ。

 見た目は、シンプルなミルクコーヒーといった印象。よく見ると、下のほうにプリンがかすかに透けています。ただミルクムースはほんのり水色ですが「春空」っていうほどでもないかも…。

写真詐欺かも!?

 うーん、サンプル画像と違うような…。

 ストローでよく混ぜると、きれいなグラデーションになるそうですが、本当かなあ…。ちょっと心配です。

肝心のお味は?

「春空 ミルクコーヒーフラペチーノ」の楽しみ方は3STEP。

1. ミルクコーヒーを楽しむ
2. ボールをストローで割ってよく混ぜる
3. ストロベリーミルクコーヒー味を楽しむ

 まずは、ベースのミルクコーヒーをいただきましょう。トップのミルクムースが優しい口当たりです。

 ベースのミルクコーヒーはミルク要素が強くまろやかな甘さなので、コーヒーが苦手な人でもおいしくいただけそうです。

 ミルクムースのふわふわとぷるんぷるんのプリンが合わさって、不思議な食感です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


朝仕込んでおけば夜は焼くだけ「鶏モモ肉のソテー香草風味」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
コンビニのサラダチキンでお手軽ヘルシー「蒸し鶏のマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の創作居酒屋「じんから」の堅谷博さん...
お手軽な「ムサカ」 クミンシードでエキゾチックな味わいに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
“かえし醤油”の風味がお酒にピッタリ「そば屋のお新香」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地のそば屋「そば処 築地長生庵」の松本憲...
おもてなし料理にもなる「コンビーフのリエット仕立て」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...
冷凍でもOK! 網で焼くだけで美味しく簡単な「焼き甘エビ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福井市の寿司屋「昌冨ずし」の楠さんにエビが主役の...
「焼きなすとアボカドのタルタル」夏バテ防止にも効果アリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...
お酢を使わないから野菜が甘い「トマトとタマネギのサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂のアフリカ料理店「SAFARI」のワン...
いつもの冷ややっこが焼き肉のタレで大変身「辛いやっこ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜の焼肉店「そうる肉食堂 承」の三原承達さんに...
生青唐辛子の風味でお酒が進む 中国・湖南料理「咸鮮辣」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・三軒茶屋の「香辣里 (シャンラーリー)」の...
余り野菜がごちそうに「季節の野菜とベーコンのキッシュ風」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「澤」の西澤一暢さんに、野菜...
まるでフォアグラのようなコクとうまみの「半生鶏レバー」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
「アスパラの肉巻き」今が旬の食材でおいしく疲労回復を
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷の和食店「台楽おおた」の今井恵子さ...
薄切りだから駄菓子感覚でサクサク食べられる「レバカツ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
ヨーグルトと酒粕で優しい味に「イワシの味噌粕漬け焼き」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の居酒屋「件」の川辺輝明さんに、味...
塩気とコクで日本酒が止まらない「空豆のアンチョビー和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の老舗和食店「はち巻岡田」の岡田幸造さ...