「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク

コクハク編集部
更新日:2025-04-17 06:00
投稿日:2025-04-17 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人です。タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けていて…。
 そんなえりのボスのもとには今日も悩みを抱えた女性が立ち寄ったようですよ。悩みはずばり、なかなか取れない疲れ。「五月病」の疑いもあるようですが――。

1. 毎年、この時期は張り切ってもどんより…

 今回は、アズサさん(42歳/仮名)からのご相談です。

「最近、会社に行くのも家に帰るのも嫌で疲れちゃいます…」

「あら、何かつらいことでもあったのかしら? 私でよかったら話を聞くけど…」

「つらいことというか…。4月になって頑張ろうと思ったのですが、最近は疲れていて…。仕事も家事も、やらなきゃと思いつつ面倒で憂鬱な気分になってしまうんです。

 家族も同じみたいで、最近はイライラしているのか家で喧嘩をすることも増えているから、どこにも居場所がないっていうか…」

 そう言いながら、深いため息をつくアズサさん。

「なんだか最近は、本当に全部投げ出したい気持ちになって…」

 どうやら、アズサさんの悩みはかなり深刻な様子。

 これは放っておけません!

2. 「五月病」なら6月になれば治る!?

「アズサさんの状態は、いわゆる『五月病』と呼ばれるものね。五月病は環境や人間関係の変化によるストレスが原因で、自律神経のバランスが崩れることであらわれる症状よ。医学的に定義された言葉ではないけれど、イライラや不眠、食欲不振や意欲減退などを感じる人が増えるわ。

 環境や人間関係の変化だけではなく、気温の変化もストレスを感じる要因のひとつ。春先は気候が不安定で気温差が大きいから、自律神経のバランスが崩れやすいのよ」

「なるほど。4月に環境が変わって、5月に症状があらわれる人が多いから五月病って言うんですね」

「その通りよ」

【読まれています】アラフォーの性交痛 相性悪いから濡れない?【薬剤師監修】

 えりのボスが頷いたのを見て、アズサさんの表情が少し明るくなります。

「それなら環境の変化に慣れたり、夏になって気候が安定したりすれば、自動的に五月病も治るってことですか? 今少し我慢すればいいだけなら、なんとか乗り切れそうな気がします!」

「ちょ、ちょっと待って、アズサさん!」

 えりのボスは慌ててアズサさんを止めます。

「確かに、五月病は時間の経過とともに自然と治ることもあるわ。だけど、日常生活に支障が出ているほど症状が重いのに放置すると、適応障害やうつ病、自律神経失調症を発症することもあるから注意が必要よ」

「えっ…そんな…」

「でも、心配しなくても大丈夫。私が今から対処法を簡単に解説するわ」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


目指すはハセキョー級の美魔女! いつまでも若さを保つ秘訣5カ条
 女性たるもの、「いつまでも若々しく在りたい」と思いますよね。実際にいくつになっても20代・30代のような若々しさを保っ...
パーマをかけたらドライヤーしない!? 自然乾燥だとスタイリングが決まる?
 ふわふわ柔らかい雰囲気になれるパーマは女性に人気ですよね! でも実際にパーマをかけた後、「ドライヤーしないほうがいいの...
運気ダウンの恐れあり! 40代以降は「買わないほうがいいコスメ」3カ条
 40代、50代と年齢を重ね「アラフォー」から「アラフィフ」と呼ばれる過渡期に差しかかってくると、肌状態や顔の印象が若か...
光熱費も気になるからやめたい! お風呂スマホのデメリットと代替案3選
 頑張った一日の最後に入るお風呂は、とても気持ちがいいですよね! 癒しや美容、健康のためにスマホを見ながら長風呂している...
風邪の正式病名って?【専門家監修】引きやすくなった要因とエキナセア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
30代40代の間違いメイク 老け見えしないハイライト&シェーディング3選
 アラフォー世代は、年齢を重ねるにつれてたるみや肌の変化に応じたメイクを心得ておくほうが安心です。昔と同じメイクを続ける...
【MEGUMI顔になれる美容セット】現品きたー!2商品も入った豪華付録
 MEGUMIさん、年齢を重ねるごとに魅力が増していて憧れの存在です。  美容法は参考になるものが多く、同世代の方...
アラフォーの“白髪が目立たない髪型”最適解 若見えにはアレをなくす
 アラフォーにもなると、白髪に悩まされてる人が増えてきます。本数が少ないうちは、抜いたり切ったりできますが、増えるとだん...
デリケートゾーンの吹き出物発見!【医療専門家監修】自然に治るの?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「D-up」40代が買うならどれ?金欠でも欲しいプチプラコスメの“盛り力”
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
実践済み!アラフォー以上の使用満足度爆騰「美容家激推し」ブランド2選
 アラフォーやアラフィフと呼ばれる年代になって、これまで愛用していたコスメブランドの商品が「なんとなく合わない」と感じる...
臭った足で部屋に入る彼…【専門家監修】臭いの原因は2つ!日頃のケアは
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
キャプスタイルの前髪のしまい方は? “張り付いた海苔”を回避するテク6選
 キャップをかぶるときに悩むのが、前髪のしまい方。「なんだかモサっとしてしまう…」「前髪がぺちゃんこにつぶれて張り付いた...
その定番アイメイク、やらかしてます…今すぐアプデしたいダサ見え5選
 定番アイメイクテクニックには、今の時代にそぐわず、古くさくてダサい印象になるアイメイクも…。目元を華やかに見せ...
一度でもいいから足首が細くなりたい…太くなる原因&簡単対策方法3つ
 細く引き締まった足首は、女性の憧れですよね。でも、時には足がむくんで象のような足首になる人も…。  今回は足首を細く...
「綺麗なおばさんになりたい」って変ですか? 今すぐ真似したい6つの習慣
 二十歳を過ぎたらあらゆることは自己責任ですが、それは「見た目の美しさ」に関しても同じ。実際に、自分の外見や内面を磨いて...