ワーママも専業主婦も、みんな違ってみんないい。それでも女は“自分の収入”を持った方がいいと思う

豆木メイ フリーライター
更新日:2025-04-29 06:00
投稿日:2025-04-29 06:00

それでもやっぱり「女性も働いた方がいい」と思う理由

 とはいえ、私個人の考えとして――

「女性も、自分で収入を得る力は持っておいたほうがいい」と思っています。

 なぜなら、経済的な自立こそが、自分を守る最大の武器になるからです。

 今の日本は、円安と物価高のダブルパンチ。スーパーでいつもの買い物をしただけでも、去年より明らかに支出が増えていることを実感します。これから子どもにかかる教育費のことを考えると、正直、戦々恐々とする毎日です。

 それに、パートナーシップも夫婦関係も、「何十年も続くのが当たり前」という時代ではありません。専業主婦であっても、パート主婦であっても、自分名義のお金を持っているかどうかで、その後の人生の選択肢は大きく変わるのです。

 「一生この人と一緒にいる」と信じて結婚しても、人生のフェーズが変われば、価値観だって変わるもの。

 だからこそ、たとえ今はパートナーに守られていたとしても「自分で自分を守る力」は、持っていて損はないと心から思います。

仕事を通して見えた“社会と繋がる価値”

 私自身、40歳を過ぎてフルタイムの営業職に転職しました。同時に、副業でライター業やSNS発信も続けています。

 そんな働き方を通じて実感しているのは、「社会と関わることで、考え方も許容範囲も、どんどんアップデートされていく」ということ。

 会社では、年齢も性格もバラバラな人たちとチームを組み、時には癖の強いクライアントとも向き合わなければなりません。もちろん、自分の思い通りにならないことなんて日常茶飯事です。

 そのような経験を通じて学んだのは「他人はコントロールできない」ということ。家庭でも、夫婦でも、仕事でも無理に相手を変えようとするのではなく、自分のスタンスを柔軟に変えていくほうが、ずっとラク。

 そう気づけたのは、社会の中でもまれた経験があったからこそだと思っています。

みんな、自分の選択が不安なのかも

 ワーママ vs 専業主婦の論争に限らず、SNSで起きる炎上を見ていると、 あれってきっと、みんな心のどこかで「自分はこれでいいのかな」と不安を抱えているからなんだろうなと思うんです。

 本当はただ、「あなたは間違ってないよ」って誰かに肯定してもらいたいだけなのかもしれません。でも、誰と比べても正解なんてないし、誰かの“正しさ”に振り回される必要もないですよね。

 だからこそ、私は自分で稼ぐ力と自分で選ぶ力を持っていたいと思っています。どんな未来でも、自分の人生に責任を持てるように。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


黄金チャーハンを求めて…腹ペコ“にゃんたま”のお宅訪問
「ごめんくだしゃーい♪」  噂を聞いてきたんだけどな……。 「黄金チャーハンをご馳走してくれるのはここですか...
国際恋愛気分で英語力UPも♪「オンライン英会話」を楽しむ
 職場でテレワーク(在宅リモートワーク)を推奨され、自宅で仕事をする人も増えているこの頃です。自宅にばかりいて夜の街に遊...
あなたも“カエラー”に!カエルグッズでカエルライフを楽しむ
 いきなりですが、次の「カエラー度チェック」にお付き合いください。当てはまる項目にレ点を入れて下さい。 □ 旅をす...
筋肉のこわばりがどんどん酷く…日常生活にも支障が出てきた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グラデーションがニャイス!雨上がりのウキウキ“にゃんたま”
 水溜まりを越えて軽やかに駆けて来たにゃんたま君。  朝からなにやら忙しそう。  昨日雨で会えなかったあの子...
理想のカレを見つけたい女性がとるべき第一歩の行動とは?
「いい出会いがない」「いい男性がいない」――。そう言ってチャンスが来ても、遊ばれてしまったり、付き合うといわゆる「ダメン...
あなたは大丈夫? “空気が読めない人”の8つの特徴&対処法
 仲間内や職場に空気が読めない人がいると、楽しい時間も一気に冷めてしまうもの。中には、傷ついたり、不快な思いをしている人...
仕事順調ならお金も貯まる!運気を上げる「ラナンキュラス」
 ワタクシには、見た目も性格もちょっと変わった同業の男友達がおります。  神奈川からは遠い四国徳島で暮らす彼は、齢...
陽だまりで満腹ネムネム…ボス“にゃんたま”の豪快な大あくび
 あったかい陽だまりで大あくびのにゃんたまω。  きょうは、おばあさんが作ってくれた「黄金チャーハン」(塩分ナシ猫...
寒暖差にやられてない? 強い体を作るための3つのポイント
 このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気...
恋人は責任を感じ…体調不良の原因は意外なところにあった
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
イケメンを40分間貸し切り! 噂の撮影会を体験してきました
 可愛い女の子を囲む撮影会が開催されているのをあちこちで見かけます。  そうした撮影会は、大抵は男性が何人も女の子...
カレから一途に愛される女性とは?「尽くす女」の行動に注意
 大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
冒険の予感にワクワク!見事な“ツーにゃんたま”にロックオン
 今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!  タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪ ...
生活保護者の柩に添えられた友人からの別れの花は「心の花」
 たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
“察してちゃん”になってない? 7つの特徴や良い対応方法!
 大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...