義両親とは「同居NG」のはずが…夫からの要望を“離婚せずに”拒否したい(45歳・パート勤務)

植草美幸 恋愛・婚活アドバイザー
更新日:2025-05-03 06:00
投稿日:2025-05-03 06:00

【相談】同居はしたくないけど、離婚も避けたいです

 首都圏在住の45歳パート勤務です。夫は52歳の会社員、高校生の息子と中学生の娘の4人暮らしです。

 夫とは結婚相談所で出会ったのですが、私は義両親との同居は避けたい思いから「長男以外」を条件に活動し、次男だった夫も理解していました。

 しかし、結婚20年目を迎えた昨年、80代の義父の認知症が進み、施設に行くことになりました。義母は70代で元気ですが、「一人暮らしは不安だから息子家族と暮らしたい」と言い出しました。

 そのタイミングで義兄である長男が離婚し、親との同居や介護を拒否しています。2人兄弟の弟である夫は、優しい反面で気が弱く、私の気持ちよりも義母の主張を優先し「同居したい」というのです。

 経済的にも子どもたちが大学卒業するまでは離婚は避けたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

【こちらもどうぞ】夫との子作り卒業。30代で性生活が無くなるのが不安です(38歳パート、2児のママ)

【見解】とにかく説得するしかありません

 今でも婚活で「長男以外」を条件に活動する人はいます。昭和と違って、長男も次男もみんな会社員の時代なので、長男が実家を継ぐという発想が古臭い考えですが、70代くらいの親と同居していたりする女性会員さんは、母親の影響で「長男は嫌だ」となるんですよね。

 今回は、次男の夫が母親と同居したいとのこと。もし、結婚した時の条件とは話が変わるし、是が非でも義理の親と別居を続けたいということなら、旦那さんをとにかく説得するしかありません。

 たとえば、「おばあちゃんが子供たちにお説教とかすると煙たがられるし、距離があった方が関係が上手く行くと思う」「子供が大学を卒業してからでもいいのでは?お母さんもまだ70代、元気だからね」などと伝えてみてもいいでしょう。

 ほかに、近所で上手く行かなかった人のエピソードを話すのもいいかもしれません。多少おおげさに話をしてもいいでしょう。

「3丁目の山田さんは、お姑さんと暮らしたら毎日のように食卓で『誰が何を残した』とかメニューのことで喧嘩が続いて、離婚騒動になったのよ」とか。

 あなたが「どうしよう。そうなっちゃったら」「お母さんのことで頭がいっぱいで、ちょっと家事ができない」と毎日不安をこぼしていたら、旦那さんも「妻がおかしくなってしまうかも」と思って考え直してくれるかもしれません。

ストレスなく同居するケースも

 逆に、若い夫婦は経済的に厳しいので、夫の実家に同居したがるお嫁さんもいます。私の知っているケースでは、義父が亡くなって、義母が1人で4LDKの戸建てに住んでいたため、夫に「あなたのうちに行こうよ」と言って子供2人を連れて同居していました。

 また最近は、マスオさんを求める男性もいます。漫画「サザエさん」の主人公・サザエさんの夫マスオさんのように、妻の実家に同居したいというケースです。

 共働きでも妻の父母が子供(孫)の面倒を見てくれるし、妻も実の両親に家事を頼めるからストレスもたまりにくい。妻の親は、夫側が家事をしなくても怒ることがほとんどありませんから、精神的にも居心地がいいようです。

 話を戻しますが、夫の親と暮らさざるを得なくなれば、水回りのプライバシーを守ることを条件にするとうまくいく可能性が高いです。要は、二世帯住宅で、お風呂やトイレ、キッチンだけでも別に出来るといいんですよね。

 2階建ての家の場合、1階の義父母のスペースにも、2階の自分たちのスペースにも、独立した水回りを置く。プライバシーが守られているので、互いに都合がいいときだけ交流できます。そうやってストレスなく同居する家族も少なくありません。

  ◇  ◇  ◇

 ※シリーズ「40歳からの『幸せの選択』」では、皆さんからの恋愛・結婚にまつわる相談を募集します。執筆者は「植草美幸」を選択し、必須項目を明記の上、メッセージをお送りください。

お悩み相談募集中

 取り上げる際のお悩みは個人情報が分からないようにいたします。なお、掲載にあたり事前の連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

植草美幸
記事一覧
恋愛・婚活アドバイザー
1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。
HPXYouTube

ラブ 新着一覧


返信率が上がる♡ 彼が思わず返信したくなるLINEの内容5選!
 大好きな彼とLINEを交換したのに、結局盛り上がらずにフェードアウトしてしまった……という人は意外と多いようです。それ...
恋バナ調査隊 2021-11-25 06:00 ラブ
タイプ別! 彼氏が落ち込んでいる時の正しいなぐさめ方♡
 彼氏が落ち込んでいる時、あなたはどのように励ましていますか?「私ならこうして欲しい」と思う励まし方をする人や、「男性な...
恋バナ調査隊 2021-11-25 06:00 ラブ
感染症対策もバッチリ! 出不精な彼と外で楽しむ冬デート3選
 今年のクリスマスもウイルスに気をつけながら過ごさなくてはならないのかもしれません。感染対策の面倒くささからか「彼がデー...
内藤みか 2021-11-25 06:00 ラブ
幸せな結婚ができるかも♡ 相性抜群な男性の見つけ方5選
 恋愛において「相性」ってとても大切ですよね。でも、恋に落ちてしまったばかりの頃は、相手の良い面ばかりが見えてしまうため...
恋バナ調査隊 2021-11-24 06:24 ラブ
外見を磨く以上に愛される!今すぐできる“モテる行動”って?
 年齢を重ねても、ますます魅力的になりたいと願う今日このごろ。皆さんも、いつまでもモテていたいですよね。正直、10〜20...
若林杏樹 2021-11-24 06:00 ラブ
別れの前兆…? 遠距離恋愛で彼が冷めた時のサイン&対処法
 会えない時間が多い「遠距離恋愛」では、相手の気持ちが心配になることもあるでしょう。そんなカップルの中には、「最近彼が冷...
恋バナ調査隊 2021-11-23 06:00 ラブ
この人と結婚する気がする! 男性が直感で運命を感じる瞬間
「女の勘」という言葉があります。その言葉の通り、「なぜか、この人と結婚する気がした」と、答える女性って意外と多いんですよ...
恋バナ調査隊 2021-11-23 06:00 ラブ
重い女性が好きな男性の特徴&モテるための3つのポイント♡
「重い女性」と聞くと彼氏への束縛や依存など、マイナスのイメージを持っている人も多いはず。しかし、男性の中には重い女性に魅...
恋バナ調査隊 2021-11-22 06:00 ラブ
浮気しても罪悪感がない!? 女性を不幸にする男性の特徴4つ
 恋愛をしていれば、時には彼氏に浮気されることがあるかもしれません。もちろん、ちゃんと反省してくれる場合も多いですが、男...
恋バナ調査隊 2021-11-21 06:00 ラブ
男性が思わず虜になる♡「魔性の女」の顔や性格の6つの特徴
 世の中には、次々と男性たちを虜にしてしまう「魔性の女」がいます。一見、ほかの女子と変わらないようにも思えるのですが、そ...
恋バナ調査隊 2021-11-20 06:00 ラブ
口先ばかりで結果を出さない怠け者の夫に見切りをつけた女性
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2021-11-20 06:00 ラブ
「法律的な権利」だから…離婚を拒み姿を消した男性の理屈
「冷酷と激情のあいだvol.65〜女性編〜」では、結婚後何年たっても口先ばかりで結果を出せない夫・トモアキさん(仮名・4...
並木まき 2021-11-27 04:33 ラブ
妻に聞いた! 東大卒夫と「結婚して良かった」そのワケとは
 これまで東大出身の既婚男性にインタビューをしてきた当連載「東大生の結婚観」。今回はスピンオフ企画として、東大出身のご主...
田中絵音 2021-11-19 06:00 ラブ
恋愛に効く♡ 満月に恋を叶える“おまじない”のやり方3つ
 満月には、不思議なパワーがあるといいます。潮の満ち引きを生み出す月がもっとも大きくなる満月には、恋愛を“引き寄せる”パ...
恋バナ調査隊 2021-11-19 06:00 ラブ
久しぶりに再会した男友達にドキドキ…付き合う3つの方法♡
 久しぶりに再会した男友達に、恋をしてしまった経験はありますか? 幼馴染や同級生、元同僚など、当時はなんの意識もしていな...
恋バナ調査隊 2021-11-18 06:00 ラブ
要注意! 男性が嫌がる回りくどい告白&成功する伝え方も紹介
「告白したいけど、なんて伝えたらいいかわからない!」という人は多いですよね。でも、しっかり内容を考えておかないと、相手に...
恋バナ調査隊 2021-11-17 06:00 ラブ