靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技

コクハク編集部
更新日:2019-08-24 06:25
投稿日:2019-08-24 06:00
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履いていると痛くて歩けなくなってしまうことも。そんな時に今すぐできる対策や、靴擦れしない方法、靴の選び方を今回はご紹介します。

靴擦れはなぜ起こる? おもな3つの原因

 まずは、なぜ靴擦れが起こってしまうのか、原因を見てみましょう。

1. 靴のサイズや形が足に合っていない

 靴擦れの一番の原因は、靴のサイズや形が足に合っていないこと。自分のサイズより小さい靴はもちろん、逆に大きくてもNG。サイズが大きいと、歩くたびにつま先の方へと足が滑ってしまって、足の指に摩擦が起こりやすいからです。

 また、足の幅に合っていない靴にも注意が必要。特に外反母趾の方は、靴の幅が小さいと圧迫されて、症状を悪化させてしまう可能性があるため、フィット感をしっかり確かめて購入するようにしましょう。

2. 靴擦れしやすい素材

 靴擦れしやすい素材にも注意が必要。特に合成の革靴のように、時間が経っても形が崩れないタイプの靴の場合には、履くたびに靴擦れが起こる可能性があります。

 革靴は履くたびに馴染んできますが、下ろしたての時にはかかと部分などに靴擦れが起こりやすいため、対策をすることが肝心です。

3. 歩き方に癖がある

 歩き方の癖も、靴擦れの原因になります。片方の靴底だけすり減るのが早いという方は、歩く時にどちらかの足に負荷がかかりやすい状態で歩いていることが多いです。

 正しい歩き方をすることで靴擦れを起こりにくくすることもできるため、一度チェックしてみると良いでしょう。

もしも靴擦れが起こったら? 今すぐできる4つの対策方法!

 外出先で靴擦れが起こってしまった時には、できるだけ早めに処置をすることで悪化を防ぐことができます。水ぶくれが発生したり破けてしまう前に、これから紹介する方法を試してみてください。

1. 絆創膏を貼る

 一番手軽にできる対策は、靴擦れ部分に絆創膏を貼ること。ドラッグストアなどには靴擦れをした時専用の絆創膏も販売されているため、チェックしてみると良いでしょう。

 あまり履き慣れていない靴を履く時には、バッグに持ち歩いておくと安心です。水ぶくれができる前に貼ると、それ以上の悪化を防ぐことができますよ。

2. 靴擦れ防止グッズを使用する

 靴擦れが起こった時に、靴擦れ防止グッズを利用するのも有効な対策です。人気があるのが、靴擦れやマメを防止するジェルパッドなど直に足に貼るタイプorクッション性のある素材で肌に負担をかけない靴に貼るタイプですね。

 ただし、外出先で手に入らない可能性があるため、事前にこちらも用意しておくと良いでしょう。

3. ワセリンやリップクリームを使う

 薬局やドラッグストアなどで購入できる保湿剤である「ワセリン」も、靴擦れ防止に使えるそう。ただし、革靴や布素材でできた靴の場合にはワセリンの油分が染み込んで、シミになってしまこともあるため、靴の素材には十分に気をつけましょう。

 また、外出先でワセリンを調達するのが難しい場合には、透明なリップクリームでも代用可能です。取れてしまうと効果がなくなるため、塗り直しは必須ですよ。

4. ストッキングや靴下を履く

 靴擦れは、靴と肌が摩擦することによって起こるため、ストッキングや靴下を履いて摩擦を軽減することでも、靴擦れを予防することができます。

 ヒールがある場合には、ストッキングだけだと前へと滑ってさらに足に負荷をかけてしまう可能性があるため、その上から靴下を履くなど工夫をすると良いでしょう。

靴擦れを起こさせない! 知っておきたい靴の選び方

 靴擦れを起こらないためには、靴の選び方にも注意が必要。そこで、気をつけたいポイントを最後にご紹介していきます。

靴を購入するのは夕方にする

「夕方になると足がむくんでブーツがきつくなった」という経験をお持ちの方は多いはず。でも、まさにこの足がむくむ夕方が、靴を買うには最適な時間帯なんです。

 夕方にぴったりだと感じる靴は一日中履いていても足の負担になりにくいため、ぜひ試してみてください。

試着は必ず両足で行い、店内を歩いてみる

 靴の試着をするのは必須事項ですが、中には椅子に座ったまま片足しか履かずに購入を決めてしまう方もいます。でも、これはNG。歩いてみると、座った時には分からなかった靴と足との違和感に気づくこともあるからです。

 試着をする際には、必ず両足で試し履きをして、できれば店内を少し歩きまわってみるようにしましょう。

靴擦れが起こったら傷にならないうちに早めの対策を!

 一度靴擦れが起こると、水ぶくれになってしまったり、時にはその部位から菌が入ってしばらく化膿してしまう可能性もあります。そのため、できれば傷にならないうちに対策をすることが肝心!

 でも、それよりも大切なのが、靴擦れを起こしにくい靴を購入すること、そして、履き慣れない靴を履く場合には、事前に靴擦れ防止グッズを使うなど、十分に対策をとっておくと安心ですね。

 ぜひ、靴擦れを防いで、お気に入りの靴でおしゃれを楽しみましょう♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


現金より危険な面も…「電子マネートラブル」よくある事例と3つの対策法
 近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
親子でしっぽシマシマ隊! チビ“たまたま”がすくすく育ちますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
命がけで庭の雑草駆除、今年もやるの?ローメンテを叶える夏の雑草対策
 雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
トレンド入り「猫ミーム」インフルエンサーの投稿じゃないのになぜバズる
 2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
え、ハブられてる? ママ友に嫌われる言動ランキング&上手に付き合う術
 子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...
カスハラとクレームの違い 料理が30分経っても出ないから文句言ったら?
 パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...
「風呂キャンセル界隈」失敗談 足の臭いでバレ!自分を奮い立たせる方法
 ネットスラングで「風呂キャンセル界隈」というワードが話題になっています。読者の皆さんの中にも、その日の入浴をキャンセル...
丸見え族、参上! うさぎシッポの“たまたま”君にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何をそんなに怒っているのだ?
 何をそんなに怒っているのだ?  東京都庁近くにて。
ほっこり癒し漫画/第75回「ヘルプみーこ」(後編)
【連載第75回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【難解女ことば】「小女子」ってなんて読む? ヒントはご飯が進むもの。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
最新「グダグダなLINEやり取りの終わらせ方」知らないのは無防備すぎる
 仕事からプライベートまで、コミュニケーションツールとして使えるLINE。便利かつ気軽ではありますが、それゆえにダラダラ...
スマホを持たないサブカル老人の願い「本屋に行く楽しみを奪わないで~」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
クレクレママの実態 買い換えるなら「車くれない?」っておねだりする!?
 人のものをすぐに欲しがるクレクレママ、あなたの周りにはいませんか? おさがりなどをもらってくれて助かることもあるけれど...
44歳独身、今からでも遅くない?ズル休み→大学進学を決めた“無敵の女”
 八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、信じていた学生バイトに蔑まれ、客の若者にも罵られる日々。見かねた学生バイトの...
私の時給はパフェより低い…置き去り氷河期世代の苦悩「感覚死んでる」
 八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、特段面白みのない毎日を過ごしている。元気な学生バイトたちに囲まれ慌ただしい日...