雨の日の「頭痛」は水のせい? 梅雨の前に知っておきたい“気象病”の対策方法【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-05-23 06:00
投稿日:2025-05-23 06:00

3.天気に負けずに元気に過ごす対策

 気圧の変化によって頭痛が起きる、いわゆる「気象病」。それに対する有効な対処法を3つ紹介します。

3-1.運動習慣をつける

 気象病の主な原因は、汗やリンパ液などの体液の循環が悪くなることです。そのため、普段から余計な水分をためこまないからだ作りを意識すれば、気象病の軽減が期待できます。

 運動習慣をつけて汗腺を鍛え、汗をかきやすいからだを作りましょう。激しい運動ではなくても、ストレッチやウォーキングのような軽く汗をかく程度の運動で構いません。

3-2.ストレスの軽減

 気象変化は、からだにとって大きなストレスとなります。ストレスを感じると自律神経が働き、それにより気象病が引き起こされることもあるので要注意。

 運動習慣をつければ気象変化によるストレスに対応しやすくなりますし、気分のリフレッシュ効果も期待できます。

 そのほかにも、十分な睡眠をとってリラックスしたり、好きなものを食べたり趣味を楽しんだりして、ストレスを発散することが大切ですよ。

3-3.薬の服用

 気圧の変化による頭痛には、薬の服用もおすすめです。

 気象病がつらい場合は、医師が「バルプロ酸ナトリウム」や「ロメリジン塩酸塩」を処方してくれる場合があります。頭痛によって日常生活に支障が出ている場合、相談してみるのもいいでしょう。

 漢方薬を活用して、梅雨時期でも頭痛が起きにくいからだ作りに根本からアプローチするのもおすすめです。

気象病が気になる人におすすめの漢方薬

・五苓散(ごれいさん):体内の水分バランスを整える漢方薬です。梅雨時期のだるさや頭痛、むくみの解消が期待できます。

・加味逍遙散(かみしょうようさん):自律神経のバランスを整え、イライラやのぼせの改善が期待できます。

 スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能。お手頃価格で不調を改善したい人は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

4. 気象病は日頃の対策が大事!

「今まで、雨が降るたびに憂鬱な気持ちでいっぱいでした…。でも、なんとかなるかもしれないって思ったら、少し気が楽になりました。それに、気圧が下がると具合が悪くなるメカニズムもわかったので、彼氏にもしっかり話して理解してもらおうと思います」

「そうね。からだの不調への対策も必要だけど、周りの人に理解してもらえると気持ちもだいぶ楽になるわ。うまく説明できなかったり、ほかのPMSや生理痛などの不調を彼氏に理解してもらいたい…ということがあれば、またいつでも私に相談してちょうだい」

 えりのボスの言葉に、シオリさんは明るい笑顔を浮かべます。

「ありがとうございます! そう言ってもらえるだけでも、かなり気持ちが楽になりました」

 晴れやかな表情でサロンを去っていくシオリさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-youtubeチャンネルでは、お薬最適化薬剤師として「無駄な服薬はお財布と体の敵!」をモットーに薬の最適な選び方を解説する動画を公開中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


痛くならないハイヒールの選び方&綺麗に歩くポイント♡
 女性だけの特権とも言える「ハイヒール」。ヒール自体の美しいフォルムはもちろん、スタイルを良く見せることができるため、日...
食欲の秋は味覚も楽しみつつ…「週末だけダイエット」の中身
 ジリジリとした強い日差しが、ポカポカ陽気に変わりましたね。そう、秋の到来です。秋といえば、きのこや芋類が旬を迎えますし...
唇の色が悪い原因は? 即効&日常ケアでピンクのツヤ唇に♡
「唇の色が悪くて、なんだかくすんでいるかも?」そんな悩みはありませんか?口紅やグロスなどメイクで唇の色味をカバーすること...
無駄な間食をやめるために…取り入れるべき“痩せる生活習慣”
 秋になり、さつまいもやかぼちゃの限定スイーツに惹かれて手を伸ばしてしまう……。露出を夏ほどしなくなることや暑さの和らぎ...
七海 2019-10-02 06:00 ビューティー
カラコンなしでも上品ハーフ顔に♡立体メイクの5つのコツ!
 ハーフ芸能人が人気の昨今、「パッと華やかなハーフ顔になりたい!」と思う女性は多いでしょう。手っ取り早くハーフ顔に見せる...
理想の二重まぶたに…「目頭切開」気になる内容と費用は?
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
童顔になりたい!年齢より幼く見せるメイクや髪型のポイント
 実際の年齢より幼く見える女性って、どんな場でも男子から人気を集めていますよね。きれい系よりも可愛い系の方が多くのモテを...
七海 2019-09-28 06:05 ビューティー
“むくみ太り?”と思っても…水分を極端に減らすのは危険です
 半年で15kg太ってしまった私。食べ過ぎで運動不足は否定できないけれど、他にも原因がありそうだと感じたのが、つい最近。...
ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に♡
 赤ちゃんにも使える「ベビーオイル」が、実はクレンジングアイテムとしても優秀って知っていますか?ただし、ベビーオイルをク...
ニキビが目立たないメイク方法♪ 悪化させずに隠すには?
 できてしまったニキビを、どうにかメイクで隠そうと奔走している人は多いでしょう。でも、メイクで隠そうとすればするほど、ニ...
キスでダイエット! 4つの痩せ効果でもっと魅力的な体に♡
 あなたは最近、キスをしていますか? キスをするとドキドキして、とても幸せな気持ちになりますよね。でも、実はキスには女性...
人気のルナソルも!“豪華すぎる雑誌の付録”でキレイになろう
 驚きとお得感がある“豪華すぎる雑誌の付録”は買わなきゃ損しちゃう♪ 10色の色味が入っているアイブロウパレットから、憧...
ダイエットを難しいと思うのは間違い!道理は至ってシンプル
 この連載を始める際、担当の編集者さんに「あらゆるダイエットを試してみたいと思います」と言いました。巷にはダイエット本が...
1日3杯のコーヒーで痩せる♪ 効果を出すタイミング&注意点
「コーヒーは飲み過ぎると体に悪い」「ガンになる」など、コーヒーにまつわる悪い噂を耳にしたことがある方は多いはず。でも、最...
美容のプロが伝授!「夏老け顔」はこのひと手間で即解決
 猛暑や気温差、夏のレジャー等でお疲れ気味の私たちの肌。こんな時こそ手間をかけず、賢くキレイを作りましょう。  今回は...
お泊りデートで重宝! 頑固な寝癖直しには“合わせ技”が便利
 彼との旅行や、おうちデートでお泊まりをした翌朝、想定外の“寝癖”でピンチ…! まだ彼との関係がこなれていない時期ほど、...