更新日:2025-06-03 06:00
投稿日:2025-06-03 06:00
女性のレスは「努力不足」のせいにされがち
さらに厄介なのは、「レスなのは自分のせいだと思ってしまう」女性が多いこと。「もっと見た目に気をつけていれば」「家事や育児を完璧にできていれば」なんて、自分を責めてしまう。
でも、本当にそうでしょうか?
たとえ家のことを頑張っていても、仕事と家庭を両立していても、相手にとって“女”として見てもらえないことだってある。それは決して、その人の努力が足りないわけではなく、夫婦関係における相互のズレや環境的な要因があるだけではないでしょうか。
「レスの悩みを抱える女性」はどこにいるのか
私のSNSフォロワーは圧倒的に男性が多いのですが、コメントで悩みを打ち明けてくれる女性は少なくありません。つまり、悩みを抱えている女性はたくさんいるのに、発信したり声を上げる場所が限られているということ。
それは「家庭のことを話すのは恥ずかしい」「性の話をするなんてみっともない」といった空気の中で育ってきた私たちの世代の背景もあるのかもしれません。
ネットで叩かれるのは、正直しんどい。
でもその経験を通じて、今もなお古い価値観に縛られたままの人が、想像以上に多いことを知りました。特に「女性はこうあるべき」という考えを無意識に持っている男性たちの多さに、驚かされることもあります。
それでも、「レスで悩んでいるのは自分だけじゃなかった」とか、「女だからって、こうしなきゃいけないってことはないよね」なんて声をもらえるたびに、発信してよかったと思えます。誰かの心が少しでも軽くなるきっかけになれるなら、私はこれからも発信を続けるつもりです。
ラブ 新着一覧
皆さんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。今回は、なかなか大きな声では相談しにくい、セックスレス...
「好きな人ができたけど、どうやらライバルがいるみたい……」と、悩んでしまう方は多いでしょう。ライバルが自分よりも綺麗だっ...
せっかくお付き合いするなら、コロコロと彼女を変える短期恋愛男子よりも、交際に至った彼女とはじっくり長続きする男子を選び...
鬼嫁の中には「自分さえ良ければいい」を露骨に出す女性も……。夫に対し、あからさまに愛を感じられないフレーズを繰り出す人...
某有名俳優と女優の不倫が世間を騒がせている昨今、過去10年にわたって六本木のクラブママを務めた筆者は、「浮気や不倫」に...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。3組に1組が離婚するといいます。根拠は、1年間の離婚数を婚姻数で割ったもので...
寒い冬に外出するのは、たとえ彼とのデートでもしんどい。そんなインドア女子のために、「彼と家でできるデート」をちょっとひ...
男性の不倫や浮気は、昔から浸透しています。もはや男性の浮気心は、“男性なら当たり前”かのような諦めを感じれるニュアンス...
時間を守れない性格だったり、トラブルで遅れてしまったり、どんなに急いでも遅れてしまうことってありますよね。そんな人は「...
鬼嫁たちの朝食事情は、ちょっと複雑。夫たちが、朝から苦悩を抱いている話も珍しくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょ...
「匂わせ」は、いまやマナー違反として多くの人が眉をひそめる行為となっています。見た人があまりいい思いをしないこの「匂わせ...
前出のモヨ子さん(仮名・OL)がセックスレスを意識したのは交際して1年、同棲をはじめて5カ月のころだったそうです。レス...
「わたし、お料理が得意なんです!」なんてアピールが結婚に有利だった時代はとうに過ぎ去り、むしろ重い、なんて避けられるよう...
「20代の合コン離れ」がまことしやかに囁かれている昨今。日本合コン協会会長の私としては、もっと盛んに合コンをしてほしいと...
「大人の恋愛」というと、映画や小説に出てくるような甘美な世界を想像する方もいるでしょう。でも、そんな大人の恋愛は、心がけ...
鬼嫁がつくる家庭ルールの中には、思わず夫に同情したくなるほど過酷なものも少なくありません。
魑魅魍魎(ちみもうりょ...
















