粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-07-11 11:45
投稿日:2025-07-11 11:45

2.粉薬が苦手な人はどうすればいいの?

「ちょ、ちょっと待って! いくら粉薬が苦手でも、捨てるのはおすすめできないわ。薬を飲まずに症状が長引くのは一番悪いことじゃないの。実際、アケミさんもつらいから病院に行ったんでしょ?」

「それは…確かにそうです。…そっかぁ、えりのさんがそう言うなら、今回は頑張って飲もうかなぁ」

 アケミさんは、しぶしぶといった様子でバッグに薬をしまいます。けれど、この様子だと今回は飲んでも次回からは捨ててしまうかも…。そう考えたえりのボスは、アケミさんに優しく声をかけます。

「次回は、粉薬を処方されないようにしたらどうかしら?」

「え、そんなことできるんですか?」

「病院の先生に『粉薬は苦手なので、錠剤やシロップでお願いします』って伝えればいいのよ」

「そんな…。恥ずかしいですし、私が行っているお医者さんって怖いから言いにくいです。薬局のお姉さんは優しいんですけど…」

 俯くアケミさんを元気づけるように、えりのボスは続けます。

「それなら、薬剤師さんでも構わないわ。処方箋を出すときに相談して、『剤形変更』ができないか聞いてみるのもひとつの手よ。ただ、薬によっては必ずしも別の剤形があるわけではないし、医師の承認が必要だから、必ず粉薬を避けられるわけではないことに注意してね」

「なるほど…。でも、確かに他の病院だと錠剤でもらったこともある薬だし、相談してもいいかもしれませんね」

 少し表情を明るくしたアケミさんに、えりのボスは笑いながら言います。

「剤形変更ができない場合は、オブラートのような服薬補助製品を使ってみるのもおすすめよ。他にも、口に粉薬がへばりつくのが苦手なら、最初に少量の水を口に含んでから飲むと、薬が飲みやすくなるわ。こういう飲み方も薬剤師さんに相談すると、いろいろと教えてくれるわよ」

「薬剤師さんって、そういう相談をしてもいいんですね。確かに、これなら薬を捨ててお金を無駄にすることもなさそうですし、症状も早く治りそうで助かります!」

3. 粉薬が苦手な人への注意点

「粉薬が苦手なのに処方されてしまった」「いろいろな方法を試したけど、やっぱり粉薬は苦手」という人に、覚えておきたい3つの注意点を紹介します。

3-1.相性の悪いジュースもある

 粉薬は、甘いジュースや食べ物と一緒に飲むことで楽に服用できるケースがあります。アイスクリームやヨーグルトに混ぜて服用すると、子どもだけではなく大人も飲みやすくなりますよ。

 ただし、組み合わせによっては相性が悪く、混ぜることで苦味が増して飲みにくくなる場合があります。また、味だけではなく、薬の作用が増す場合や弱まる場合もあるため薬の効果を最大限発揮できるよう、一緒に飲む飲料にも注意する必要があります。

「この薬はどうすれば楽に飲めるのか」を知りたい場合、薬局やドラッグストアで薬剤師に確認してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


20代が残念に思う アラフォーの「残念チーク」を画像で解説
 チークは、アラフォーになったら絶対に使ったほうがいいコスメだと、筆者は自信をもって宣言します!  顔の血色を上げ...
「タバコくさっ」飲み会後にも役立つ! 服の臭いを消す方法
 どんなにおしゃれで素敵な女性でも、すれ違った時にいい香りがするのとタバコ臭いがするのとでは印象が大違いですよね! でも...
月経カップはいつ捨てる? 素朴な疑問からお手入れ方法まで
 生理の時期って、ナプキンの交換や経血の漏れが気になってリラックスできませんよね。最近では「月経カップ」というアイテムが...
夜の最悪のタイミングで足がつる!つらい“足のつり”対策3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
1000円あったら投資したい! 美容家ガチ推し“癒しの入浴剤”
「疲れた〜、癒されたい!」という夜を、どんなふうに過ごしていますか?  “女性を癒やすこと”はたくさんあるけれど、...
韓国でホクロは顔のゴミ!? ソウルで取ったらお得すぎた!
 こんにちは! 「旅する複業家」の林知佳です。  2022年はタイ(2回)とベトナムの他に、人生初のドバイも訪問し...
ガサ肌レスキュー!乾燥する冬に追加したい保湿アイテム3品
 肌がカサつくこの季節。ガサガサ肌になる前に、全身をしっかりと保湿しましょう! うるおいに満ちたもちもち肌でこの冬を乗り...
熟睡したい!「更年期の不眠」に効く安眠のコツ~専門家監修
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
使って実感!40代女の不調に手放せない5品 2022.12.6(火)
 ワタシの身体をいたわってくれるのは、ワタシだけ。ワタシの体調管理に気を配ってくれるのは、ワタシだけ。だからこそ自分自身...
 40代もに試せる「偽装ほくろ」メイク 胸元にもあると素敵!
 目の下や口元にセクシーなほくろがある人って、女性としても魅力を感じますよね。でも、「私はほくろがないから仕方ない」と諦...
二枚爪コンプレックスに“補強&やすり”投入!2022.12.3(土)
 これから本格的に乾燥が気になる季節がやってきます。冬が誕生日の筆者は手がカサカサになりやすいタイプで、それを見かねた友...
超怖~い「40代の運動不足」老後のために今日からできること
 30代までは元気に過ごしていたけれど、40代になってから運動不足が顕著で、体力が激しく低下したと感じる人は多いですよね...
「NMN」配合化粧品で“若返り肌”も夢じゃない?【医師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
篠原涼子完全プロデュース「ペルルセボン」は匂いがキツっ!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
白髪が多く老け見え!これ以上増やしたくない【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
まずは真似っこから! 綺麗な人が実践する8つの“ゼロ円”習慣
 年齢問わず、「綺麗だな」と思う女性に出会うと、「私も、あんなふうになりたいなぁ」と思うもの。けれど、実際に何をすればそ...