更新日:2025-09-03 08:00
投稿日:2025-09-03 08:00
4. 次の日の朝が早い
居酒屋のように閉店時間がない分、ド深夜まで続くこともあるオンライン飲み会。
そのため、「明翌日の朝が早いから、今回はやめとく! 参加すると楽しくて夜更かししちゃいそうだから」と断ったという人もいました。「楽しくなって切り上げられなくなる」というのは、断っているのに好感度が上がる魔法の言葉かもしれません。
5. 生理
「生理痛がひどくて…」や「生理でちょっとお腹の調子が…」と言って断ったという経験談も。
女子会なら詳細まで説明しなくても「生理でちょっとしんどい」で十分伝わりますし、男性がいる場合でもデリケートな理由なのであまり詮索されないはずです。
6. 部屋が散らかっている
「部屋が片付いてなくて恥ずかしいから、今回はパス!」という断り方は、友人同士なら特に使いやすいです。
ただし、「『背景はバーチャルでいいよ!』と返されて詰んだ」という経験談もあったのでご注意を。
7. 仕事が終わらない
社会人であれば、唐突な残業は珍しいことではありません。
「残業になっちゃって、時間に間に合わなそうだから、欠席するね」と残業や仕事でのトラブルを理由にするのも、オンライン飲みの断り文句の定番です。
オンライン飲み会、気がノらないなら上手く断ろう
オンライン飲み会は家から参加できる分、なんとなく「断りづらい…」と感じるかもしれません。でも、今回紹介したような断り方なら罪悪感もあまりないのではないでしょうか。
気が向かないときは無理せずにうまく断って、自分の気持ちと時間を大切にするのもいいですね。
ライフスタイル 新着一覧
近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...
死ぬまでにしたいことはなんですか――? そんなことを突然聞かれても、どれだけの方が答えられるのでしょうか。
あ...
日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね...
きょうは、幸せの白いにゃんたまω。
綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...
身近な人の変化に「認知症かも……」と疑いたくなることはありませんか? 認知症が社会的な話題となり、「もしかして」と思う...
働き方改革で残業が少なくなりアフター5(ファイブ)を楽しむ時間の余裕ができた今日この頃。早く帰っても何をしたらいいのか...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
暑い日をどう過ごすか。
きょうは「夏だって毛皮を纏ってるぜ!」のにゃんたま君の知恵を拝見しましょう。
...
ピル連載も4回目。第1回目の「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」でも少し触れましたが、今回は、ピ...
定時上がりは憧れるけど、いつも勤務時間内に処理しきれず残業――。当然、プライベートの時間はカット。1日1時間の残業で、...
子供を産みたい人がちゃんと産めるような社会にしたい。不妊治療で悲しむ人をゼロにしたい。これが私の願いであり、目標です。...
国や地域によって、育児にまつわる文化の違いは様々ですよね。日本では日々忙しく過ごしているワンオペ育児ママが沢山いらっし...
「スマホをやりながら寝るのって絶対に睡眠妨害されてますよ。」
最近ワタクシの体メンテナンスをしてくださる方から言...
最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...
これぞ! 鈴カステラ! 出来立てホヤホヤの美味しそうなにゃんたま!
食べちゃいたくなる、愛おしいにゃんたまω!...
介護士をしていた経験をもとにライターをしています。筆者はこれまで、認知症の症状や認知症を発症した時の具体的なケアについ...
















