更新日:2025-08-27 11:45
投稿日:2025-08-27 11:45
肉じゃがやカレーライスなどの家庭料理にも◎
そして待望のゴクリ…やっぱり旨い。旨すぎる。
ワインの世界では超絶褒め言葉で、高級ワインによく使われる「複雑な味わい」というワードを発したくなりました。
丸みがあり柔らかいタンニン(渋味)、なめらかで緻密な酸味、まろやかで豊かな甘味が相まって、骨格のしっかりした肉厚で力強いバランス。
この価格帯ではなかなか感じられない長い余韻とポテンシャルの高さ。
正直言って、倍の値段とってもイイんじゃない?ってくらい、すべてが完璧な1本。こりゃあ、まとめ買いしたくなるよなぁ。
市野瀬的には、最大限香りも楽しめるように、大ぶりのグラスで17度〜20度(ワインの常温が大体15度といわれています)で飲んでいただきたいです。
ペアリングとしては、ステーキ全般は言わずもがな、デミグラスソースたっぷりのハンバーグやしっかり焼き目をつけたソーセージもいいですし、肉じゃがやカレーライスなどの家庭料理にも◎かと♪
香りの同調で、ビターチョコレートなんかと合わせても最高なマリアージュになりそうです♡
コレを知ってしまうと、他のコンビニワインに手が出せなくなりそうな予感さえしちゃう神がかった1本。
売り切れになる前に、アナタも今すぐファミマへGO!
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・押上のワインビストロ「CLOUD NINE...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は宮崎市の板前料理店「福重」の福重浩さんに、イワシ...
もう間もなく夏本番。暑い日も増えてきましたね! 夏はついついアイスを食べてしまいますよね。そこで今回は、おうちで作れる...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・六本木ヒルズにあるイタリアン「オッジ・ダル...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・経堂のインド料理店「ガラムマサラ」のハサン...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・門前仲町のミシュランにも掲載された割烹「ふ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・向島の老舗料亭「櫻茶ヤ」の添野光二さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・お花茶屋にある居酒屋「東邦酒場」の遠藤泰典...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・六本木ヒルズにあるイタリアン「オッジ・ダル...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食店「かこい亭」の栫山賢一さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・大井町にあるテキーラバー「Gatito」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のバー「ロックフィッシュ」店主・間口一...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神田のビストロ「関山米穀店」のオーナーシェ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・お花茶屋にある居酒屋「東邦酒場」の遠藤泰典...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・六本木ヒルズにあるイタリアン「オッジ・ダル...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食店「かこい亭」の栫山賢一さんに、...