更新日:2025-08-27 11:45
投稿日:2025-08-27 11:45
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第43話は「更年期、モヤモヤする」。
急な圧迫感と不安感
更年期は“障害”の文字が末尾につきまとう。“病気”では片付けられないほど、バラエティ豊富な不調が日々、湧いてくる。代表的なところで体が突然熱くなるホットフラッシュや、頭痛、不眠などが挙げられるけれど、すべては加齢と共に消えていく女性ホルモンのせい。なんだ、あいつ。強敵だな。その膨大な更年期ラインナップ内には精神的な不調もある。
先日、ラジオの仕事とお盆休みで1週間ほど地元に帰省していた。友人宅と実家を泊まり歩く日々。文字面だけ追えば「なんだリラックスできてるじゃない」と言われるかもしれないが、20年近くひとり暮らしを続けきた自分にとって、誰かに合わせる生活サイクルは苦行の側面もある。食事や風呂の入り方、些細な生活習慣がもう家族とは全く違う。けして地元が嫌いなわけではなく、愛すべき存在だけど、どこか違う。そんな日々を過ごして帰京、しばらくぶりの我が部屋で寝転がると、一気に疲れが押し寄せてきた。
45歳から「あれ? なんか更年期かも?」と気づき始めてから、体力=HP(ゲームのヒットポイント)は日々、消耗。疲労が抜けないなんて、日常生活の一部。そう思っていたけれど、今回の疲労はどうも様子がおかしい。体の節々が痛いとか、生やさしいレベルではなく、なぜか脳がモヤモヤしている。思考に霧がかかった雰囲気…といえば、なんだか格好いいけれど、気分は全然晴れない。ベッドからも起き上がるのが億劫になり、近所の八百屋とスーパーへ買い出しに出かけただけで、ヘタレ人間になっていた。
そしていよいよ精神的な不調を感じたのが、テレビを見ていたわずかな時間だ。ただ見ていただけなのに、妙な圧迫感と不安感が襲ってくる。テレビが大好きで一番の友人のはずなのに、なんだろう、この感情は?
ライフスタイル 新着一覧
やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。
あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪
ネコの仕...
女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。
にゃんたまωって、シッポが上が...
都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。
強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。
きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...
やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!
きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!
ずっ...
20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。
きょうは、茶目っ気たっ...
ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...