格安ワインを一口ごくり…え、やばい!コンビニの本格派「ヒゲのおじさん」ラベルは迷わず買いです

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2025-09-30 08:00
投稿日:2025-09-30 08:00
 大切な人への贈り物や自分へのご褒美など、”間違いない1本”を選びたい時には必ず足を運ぶ「エノテカ」。世界中の有名ワインメーカーから販売権を独占的に取得している大手の老舗ワインショップです。

 そんなエノテカで最も売れているコスパ最強のデイリーワインが、まさかのコンビニでも販売されているとの情報を聞きつけ、一目散にローソンへ向かった私。

 その結果、「うわ〜もっと早く知りたかった…」と、心の底から後悔したのであります。ということで今回は、一口飲んで即座に宅飲みレギュラーメンバー入りが確定した、拍手喝采な1本をご紹介。

“ヒゲのおじさん”のボトルを見つけたら即買いしてみて!

 それが、エチケット(ラベル)に描かれたヒゲのおじさん、通称”ピートおじさん”が目印のオーストラリアワイン『ピーツ・ピュア』税込み1188円。

 私が訪れた際にはシャルドネ、ソーヴィニオン・ブラン、カベルネ・ソーヴィニオンの3種類が陳列されていましたが、ピノ・グリージョも手に入ります。

 今回はシャルドネをピックアップしてみました。

【こちらもどうぞ】ダイエット向きのワインは赤と白、どっち?

シャルドネはオーストラリアを代表する品種のひとつ

 ボトルを開ける前に、まずはこのワインの生産地であるオーストラリアのプチ情報を♪

 オーストラリアでのワイン造りは、1788年にシドニーで始まりました。

 日本のほぼ20倍に相当する国土の南半分で造られていて、多様な気候や土壌のおかげでバラエティ豊かなワインが生産されています。中でも白ブドウで圧倒的に栽培面積が広いのがシャルドネ。国を代表するスター品種のひとつです。

 では、グラスに注いでみましょう。

 輝きと透明感のあるやや濃いめのレモンイエロー色。リンゴや洋梨、メロンの他に、白桃やパイナップルなどトロピカル系のジューシーな果実香が広がります。ほのかにナッツを思わせるアロマや、樽からくるヴァニラの香りも。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、ラジオ大阪「昭和探求バラエティ 日本直販プレゼンツ ラフ×ラフ族」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


ホットケーキミックスでチュロス作り 2021.8.20(金)
 休日のお昼によくホットケーキを作るのですが、今回はひと手間加えて「チュロス」にしてみました。ご家庭にある材料ですぐ作れ...
刺身や野菜に「簡単ケジャンソース」応用が利く万能ソース!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
欲望のままにスイカを食べつくしてみた 2021.8.18(水)
 いつものようにランニング中に立ち寄った無人販売所で、見つけちゃいましたよ。夏の風物詩のスイカ!  自粛、自粛で...
「数の子の天ぷら」魅惑の“サクポリ”食感が楽しくておいしい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の和食居酒屋「海鮮酒蔵 二三一」の...
沖縄気分を満喫! 2021.8.15(日)
 夏本番の暑さ、本来であれば南の島でリゾートを満喫したいですが、沖縄は緊急事態宣言中です。早く事態が落ち着くことを祈りつ...
職人の知恵! 市販の塩昆布で作る「白身魚の塩昆布和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
「マグロの漬け」程よく漬かって新鮮味も失わないコツは?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
ポリッと「キュウリのポン酢漬け」 夏だからこそおいしい!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
ネギトロと納豆と…「ばくだん」はトッピング次第で十人十色
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
「イクラと明太子の真砂和え」意外にも“魚卵×魚卵”が合う!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・大手町の「鮨 今よし」の今井彦人さんに、...
「鶏の半身揚げ」低温調理でウマ味をギュッ!と閉じ込める
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
「サバ缶の味噌マヨグラタン」トースターで驚きの完成度!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
テッパン「夏アイス」5選! 2021.8.5(木)
 毎日うだるような暑さが続いてますが、夏バテしていませんか? 筆者は、もしクーラーのない時代に生まれていたら、ソッコー夏...
「水ダコの和風カルパッチョ」薬味たっぷりサラダ感覚で!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...
最旨っ!ペヤング「獄激辛にんにく」実食 2021.8.3(火)
 まるか食品の「ペヤング獄激辛シリーズ」に新しい仲間が加わりました。その名も「獄激辛にんにくやきそば」! 夏だからね、に...
「アボカドの卵黄づけ」だし醤油に15分漬けて卵を落とすだけ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・高円寺の居酒屋「あんぽんたん」の村山正人...