更新日:2025-09-23 08:00
投稿日:2025-09-23 08:00
大好きなパートナーでも、結婚生活を送っていると「え、なんで…?」とイラッとしてしまうことはありますよね。恋人時代には気にならなかった生活習慣の違いが、同じ屋根の下で暮らすと目につきやすくなるものです。
今回は、結婚生活で多くの人が「イライラする」と感じやすい生活習慣の違いについて、具体的なエピソードを紹介します。
今回は、結婚生活で多くの人が「イライラする」と感じやすい生活習慣の違いについて、具体的なエピソードを紹介します。
結婚生活でイラっとしやすいのが、衛生観念の違い。特にキッチンでは、ちょっとした行動が気になりがちです。
例えば、生肉を触った手を洗わずにそのまま野菜を切ったり、調理器具を取り出したり…。衛生観念が高い方からすると「ちょっと待って!」と叫びたくなるシーンです。また、食器を洗ったあとのすすぎ残しなんかもモヤモヤポイント。
「食中毒になったらどうするの?」「せっかくきれいにしたのに…」と衛生意識が高い方ほどイライラしてしまいます。
【読まれています】これ、ベタ惚れ確定♡ 彼女が大好きすぎる彼氏が送る“激甘LINE”3選「邪魔じゃないなら会いたい」にキュン!
2. 掃除・片付け
「部屋がきれい」という基準は人によって大きく違います。出ているものをクローゼットや押し入れに突っ込んで「片付けた」と満足する人もいれば、ほこりや細かい汚れまでしっかり掃除しないと気がすまない人も。
パートナーの掃除機やフローリングワイパーの使用頻度が少なく、気づけば自分ばかり掃除をしている…。そんな状況にイラっとした経験がある人も多いでしょう。
3. お金の使い方
金銭感覚の違いは、結婚生活における大きなストレス要因のひとつ。貯金をしっかりしたい派と、「宵越しの金は持たない」派では、根本的な考え方が違うため、歩み寄りが難しいこともあります。
特に会社の飲み会や趣味に月に何万円も使っているパートナーにイラっとしてしまう人も多数。自分ばかりが貯金していると、「なんか不公平…」と不満が溜まってしまうかも。
ラブ 新着一覧
20代男子と人妻……。これはなぜか相性がとてもいいらしいのです。この年代の男性は、特に学生の間は割と時間が自由になるし...
鬼嫁のなかには、義母の前でも平然と牙を剥くツワモノもいるようです。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする...
「隙のある女性はモテる」というのは、世の通説でしょう。でも、隙を作ろうとするはずが「軽い女性」に見られてしまう……、これ...
愛情はあるのにエッチをしないセックスレスカップルが増えています。
「ダブルベッドなのに体が触れないように離れて寝...
お付き合いをしていれば、彼氏に料理を作るタイミングがあるでしょう。そんな時、どんなものを作ろうかと悩んでしまう方は多い...
「この彼とつきあったほうがいい?」と「この彼と結婚しても大丈夫?」は、恋愛する女性の2大悩みだと言ってもいいでしょう。特...
飲み会などで必ずと言っても良いほど話題になるのが、「SかMか」という話。なんとなく「私、M!」って答えている女性は多い...
「好きな人とはいつも友達止まり……」そんな悩みを抱えていませんか?中には、せっかく告白したのに「友達以上に見られない」な...
好きな人に浮気された……とてもツライことですね。その揚げ句に別れを告げられたら、何日も枕を濡らす方も多いでしょう。それ...
「彼のガッカリする一面を見てしまい、その後フェードアウトしてしまった」
男女問わず、ふとしたことをきっかけに好きな人...
楽しいデートであればあるほど、寂しくなるのが別れ際。でも、このデートの別れ際は男性に感謝や好きな気持ちを伝える大切な時...
世の中には、褒めているように聞こえて、実は相手を辛らつに批判している会話も存在します。そんな暴言を妻に吐く夫は、ジワジ...
長年同じ恋人や夫と過ごしていると、「とっくに潮時だけど、この人がいない生活を想像できない」「人としては嫌いではないから...
巷で囁かれる恋愛論では、「女性は追う恋より追われる恋の方が幸せになれる」というのが鉄則です。でも、これって本当でしょう...
付き合っているときは何も不満のない完璧な彼だったとしても、結婚して子どもが生まれると次第に「あれれ、こんなはずじゃなか...
彼女や妻がいながら、別の女性を口説く浮気性な男には、女好きであると同時に、困ったクセがある場合も少なくありません。魑魅...
















