今しかできない? 花の独身時代に済ませておきたい4つのこと

七海 ライター
更新日:2019-10-23 06:00
投稿日:2019-10-23 06:00

2. 自分磨きに投資する

 筆者は今年6月に60万円一括払いで医療脱毛をフルコースで契約しました。女子の間では、するのしないので自分の中で揉める課題の一つですよね。

「前からやりたかった脱毛、とうとう始めるんだ」と地元の友人に報告したら、「いいな~」とため息をつかれました。

「わたしもやりたいけど、旦那に相談したら『もう結婚してるんだから、する意味ないでしょ』で一蹴されちゃった。それでもお願いしてみたけど、『浮気したいんじゃないの』とまで言われたから、諦めるしかない」

 確かに、人妻になってしまうと自分磨きへの投資は「意味あるの?」「なんのため?」と男性から懐疑的な目を向けられることが多いもの。美は男性のために頑張るものではないのに。

 医療脱毛、歯列矯正、ホワイトニング、美容皮膚科、エステ、ジム、ホットヨガ……予算はさまざまですが、金額が大きければ大きいほど、結婚してしまうとなかなか思い切れない投資になってしまいます。

 自分の容姿をもっと好きになるためにも、自分磨きへの投資は女性にとってなくてはならないもの。気兼ねなくするなら、独り身の今のうちです。

3. 独り暮らしをする

 実家暮らしで彼と付き合い、そのまま結婚して同棲……となると、いきなり生活が一変して苦労することになります。

 料理を手際よく作ってかつ適度に手を抜く方法、洗濯の頻度、部屋の掃除、皿洗いは誰がするんだ問題……。一番最悪なのは、お互い独り暮らしをしたことがない恋人同士の同棲。勝手がわからず、喧嘩したりストレスが溜まってしまうことに。

 よく、社会人になって途中から独り暮らしを始めた友人は嘆いています。

「時間のある学生のうちから独り暮らしをして、時間の使い方とか家事の仕方に慣れておくべきだった。でも、このまま結婚適齢期になっていたら、もっとまずいことになってたかも」

 結婚したり同棲している人は、「ひとりの時間が欲しい」と愚痴ることも少なくありません。

「部屋に人がいると落ち着かない。彼氏が『今日遅くなるから』とラインしてきたら、小躍りしながら好き勝手に過ごす」

 むしろ終電より前に帰ってきたら「早いじゃん」と怒るそうです。

 ひとりの時間をたっぷりと楽しめるのも独身時代だけ。盛り上がったクラブイベントで気が合った男の子を家に連れ込んだり、ラブリー大爆発なインテリアや雑貨で部屋作りをできるのも今のうちだけ……と思ったら、少し独身時代を楽しめそうです。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


女性から男性に花を贈るのはアリかナシか【4つのデメリット解消法付き】
 唐突ですが、男性への贈り物って迷いませんか?  ワタクシはマジで困っております。彼氏やご主人様の場合は、お酒や洋...
雨も味方に…オスに効くフェロモンジャッジ!貴女の度数は【6月前半】
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
「悩んだらオカマバーに…」先生に言われた思い出の言葉&意味深な名言
 学生時代の思い出は濃厚で、何年経ってもふとした瞬間に思い出しますよね。特に、お世話になった恩師に言われた言葉が人生の指...
無印良品で発見!激推し“夏支度アイテム”4選 2023.6.6(火)
 6月に入って蒸し暑い日が増えましたね。夏はもうすぐそこ! 今回は、「無印良品」で見つけた夏支度にピッタリなアイテムを4...
「怪しいヤツはいないにゃ?」パトロール中の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
昭和にタイムスリップと思ったら、あれれ? 2023.6.5(月)
 ノスタルジックな店先の風景。  まるで瞬間的に昭和にタイムスリップしたようだが、卵の値段に現実に引き戻される。 ...
賞味期限切れのヨーグルト そのまま食べる以外のアレンジ法
 美容にも健康にも良いヨーグルトは、女性に人気ですよね! でも、食べ切れず、気がついたら賞味期限が切れてしまっていること...
「ご飯行こ」→「なんで?」の一言返し 避けられてる気がするLINE3選
 LINEは相手の表情や話し方が分からないため、文面だけで相手の気持ちを汲みとらなければいけません。  場合によっては...
ちゃんと眠れてる? 休める時に休もうね 2023.6.4(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
爪噛み、鼻ほじ、風呂排尿…やめられない「私の悪習慣」から卒業する方法
 人間、生きていれば一つや二つくらいは人には言えない「やめられない習慣」があるもの。やめたいと思っていても、ついやってし...
セックスは嗜好品ですか? 子宮頸がんサバイバーの性生活を語ります
 日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。  ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
2023-06-22 18:37 ライフスタイル
癒しの漫画/第50回「君のトモダチは、僕のトモダチ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減 2023.6.3(土)
 46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...
「圧が強い人LINE」に見る“3大”特徴…もっと違う言い方あるよね?
 圧が強い人と会話していると、なんともいえない嫌な気持ちになりますよね。勝手に断定して話を進められたり、強い口調で上から...
外国に来たかと思ってしまう光景 2023.6.2(金)
 外国語を話す人々に囲まれて、まるでこちらが旅行に来た気分。  僕らの日常は、この人たちの目にどう映っているんだろ...
SNSに疲れてない? 心身を整える「デジタルデトックス」5つのコツ
 インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...