卵巣摘出、ホルモン欠乏…健常者こそヘルプマークの認知を

コクリコ 編集者
更新日:2019-12-17 04:16
投稿日:2019-11-19 06:00
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひとりで受けました。誰にも頼れず、心の内側にずっと不安を抱えながらがんと闘うのはとてもつらいこと。なぜ私が……と思う気持ちと向き合って、そして不確かな情報に惑わされないように、私の体験がお役に立てれば幸いです。

ホルモン欠乏でうつっぽくなっていった

【Note.28】

 2度目の入院、しかもすでに再入院して5週間が過ぎました。

 高熱と闘ったための倦怠感と、卵巣を失ったことによるホルモン欠乏で、気持ちが沈みがちです。看護師さんの「今日もお天気がいいですね~」と言うお声がけにも、「別にお天気が良くても外に出られるわけじゃないし」と悲観的に思っていました。

 ふいに涙がぽろぽろとこぼれます。平熱になっても元気が出ません。

 いま考えると、この時期くらいからうつっぽくなっていたんだと思います。イレウス(腸閉塞)で食べられないものも多いし、調子に乗って食べるとまたイレウスになってしまう可能性だってある。はたまた排尿がうまくいかない限りは再び腎盂腎炎になる可能性もあるそう。

 リンパ浮腫を予防するために、毎日のリンパマッサージをしないといけない、立ちっぱなしも座りっぱなしもダメ、スキンケアも欠かせてはいけない、きつきつの弾性ストッキングを夏でも履かないといけない……。

 日常生活で気を付かなくてはいけないことだらけで、楽しくない! しかも、がんにだってまたなってしまうかもしれない!

 つまんない
 楽しくない
 なんで私ばっかり

 と思ってしまうのはよくないことだと分かってはいるけれど、どうしてもネガティブな感情を抑えることができませんでした。

「つらいのはコクリコちゃんだけじゃないんだぞ」

 こんな私の気持ちに寄り沿ってくれる友達がいたことに本当にありがたいと思っています。

 毎朝毎朝「おはよう。今日も暑いよ~。今日の朝ドラはどうなの!?」と日常のささいな出来事を、こちらが気負わないようにLINEしてきてくれた友達。

「大丈夫~? それはつらかったよね。でもいまがいちばん辛いからこの先はちょっとずつでもよくなるよ!」と励ましてくれた会社の先輩。

「つらいのはコクリコちゃんだけじゃないんだぞ。俺なんか遺伝で30代から糖尿病なんだぞ。ラーメンだって、かつ丼だって食いたいよ! でもコクリコちゃんのつらさは分かる。無事を祈っているよ」と会社の近くの神社に入院中毎日お参りしてくれた、20代の頃に付き合っていた元彼さん。

 そして、台風の中、びしょ濡れでお見舞いに来てくれた友達。寝れない夜中には人気の料理コラムニストの著者さんがLINEに付き合ってくれました。

「自分だけがつらい」とすぐに思ってしまっていたのですが、みんなも同じようにつらかったり、忙しかったりするのに、優しく私の愚痴を聞いてくれたり、「こんな方法がありそうだよ!」と調べてくれたり、本当に感謝しています。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
「ザ・ノース・フェイス」のPCケースがセールに…! 2023.7.20(木)
 アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
“地獄の育休”で病む寸前…先輩ママたちのしんどいエピソード&解消法
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
竜宮城はこんな感じかな 2023.7.17(月)
 海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。  竜宮城はきっとこんな感じかな。  そういえば...
納涼★にゃんたまシリーズ!雪ん子“たまたま”のクールな視線
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
急に生理! 気分最悪の流血事件を防ぐ対処法&“即席ナプキン”の作り方
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
もうさ、スタコラサッサと逃げ出そうよ? 2023.7.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
30代女が感じたApple Watchのメリット3つ 2023.7.15(土)
 街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?  ...
動物のゆるキャラ漫画/第53回「ぼくらのこだわり」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
“うちの自慢の嫁”に徹しなきゃだめ?「旦那の実家に行かない方法」5つ
 夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...
親友でも彼ができた途端、ハブ攻撃開始! げに恐ろしき女の世界LINE3選
“女の世界”という言葉を聞くだけで、どこかゾッとするような怖さを感じませんか? 女には裏の顔があるもの。それはLINEに...
女性だけじゃないYO!「スマホ&パソコン童貞」60代オヤジの幸福論
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...