サンタさんは何歳まで? バレない工夫&上手な卒業の仕方

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-11-21 18:16
投稿日:2019-11-21 06:01
 親になってからのクリスマスって、これまでと違ったワクワクがありますよね。その一番の理由は、愛しい我が子にとっての“サンタさん”になれるということ! でも、最近の子どもたちはネットなどで情報が入ってきやすいので、サンタの存在にも早く気づいてしまうそう。そこで、サンタがバレない工夫&上手な卒業の仕方についてお伝えします。

サンタの存在は何才から何才まで信じてもらえる?

 まずは、子どもたちがサンタの存在を何才から何才まで信じてくれるのか、一般的なデータをリサーチしてみました。

サンタを理解するのは3才以上

 0才の赤ちゃんにも、サンタからのプレゼントを用意しているご家庭はあるようです。

 でも、実際のところ“サンタ”の存在を理解できるのは、ある程度大きくなってから。個人差はありますが、3才以上になってから理解したと感じているご家庭が多かったです。

10才以上になると信じない子どもが増える

 小学生になっても、「サンタはいる」と答える子どもはいるでしょう。でも、大きな分かれ目として、10才を迎える頃にサンタを信じない子どもがだんだんと増えてくる傾向にあるよう。

 一足先に“サンタの存在”を知った友達や年上の兄弟から、「サンタなんていない」という真実を聞いてしまうというケースも多いです。

小6までサンタを信じた私が提案!サンタがバレない2つの工夫

 実は、私は小学校6年生までサンタを信じていました。もちろん、「サンタは親だよ!」と言う友達もいましたが、それでも信じ続けられたのは私の両親の工夫のおかげだったと思います。そこで、子どもにサンタを信じてもらう方法をご提案します。

親からとサンタからそれぞれプレゼントを用意する

 母とクリスマス前に必ずしたのが、「ママたちからは◯◯をプレゼントするけど、サンタさんは何を持ってきてくれるかな?」という会話。このように、親からとサンタからそれぞれプレゼントを用意されると、「親とサンタは別」だと思ってもらえる可能性は高いと思います。

 小学生の頃に「ゲームなんて絶対ダメ!」と、親から図書カードをプレゼントされてふてくされていたら、翌朝、サンタから欲しかったゲームが届いたこともありました。(笑)

 2つのプレゼントを用意する出費は痛いですが、本当に子どもが欲しいものはサンタに任せて、親からは消耗品である文具や読んでもらいたい本などをプレゼントするのもありだと思います。

とにかくリアリティーを追求する

 “サンタ”を信じさせたいのであれば、親がとにかくリアリティーを追求することも大切。

 母に「この家は煙突がなくてサンタさんが入れないから、窓の鍵はかけないでね」と言われて、クリスマスの夜には寝室の窓の鍵をかけずに寝ていた私。

 しかしある年、鍵をかけたまま寝てしまったんです。翌朝、起きたら枕元にプレゼントはなし。がっかりしていたら、なんとベランダにプレゼントが置いていました。「中に入れなかったからここに置いたのね」なんて、ファンタジーな母は言っていましたね。

 サンタに変装している途中で子どもに見られてしまった……という友人パパがいますが、やるなら徹底的に!ですよ。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


まるで和菓子屋さんのあんこ玉!甘くて魅力的な“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさま、きょうはあんこ玉ω!  まるで、和菓子屋さんに売っているあんこ玉をふたつ並べたような甘...
色と香りがアナタを癒す!花師オススメの「旬の香り花」5選
 おこもり生活が長引く気配でございます。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんには、今日もマスク姿で下を向いたお客...
仕事効率化! オンオフを切り替えるメリット&切り替え術6つ
 仕事が忙しいと、どうしても焦ったり、イライラしてしまうもの。そんな気持ちを、休日まで引きずっている人も多いのではないで...
撮影ならまかせろにゃ!ツッパリ風“にゃんたま”の美ポーズ
 きょうは、ツッパリ風? クールにキメてくれたにゃんたま君。  この場所、猫の写真を撮りにくる人が多いから、にゃん...
LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
自分でも嫌になる…優柔不断になる原因&やめる6つの方法
 人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...
友人関係の断捨離〜我慢してまで友達でいる必要ありません〜
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。突然ですが、友達と呼べる人って何人いますか? 人間関係は悩みごとも多い大きな...
パーソナルカラーで自信を!まずは”似合う”を知ることから
 自信というのは、一朝一夕に持てるようにはなりません。長い時間や大いなる努力の末に少しずつ持てるようになるものです。しか...
“にゃんたま島”はまさに天国!でも…うまく写真が撮れません
 きょうも、にゃんたまωにロックオン。やってきました「にゃんたま島」。  ここはチャトラのオスがたくさん暮らしてい...
大切な女性へ…男性が花に気持ちを込めて贈る「愛妻の日」
 お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。  毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさ...
すき間時間で簡単に!人気のお小遣い稼ぎ「ポイ活」のススメ
「もう少し収入が増えたら、ちょっと贅沢なお食事ができるのに……」「エステに毎月通える生活って羨ましいな……」「趣味のため...
南の島での奇跡の出会い…忘れられない“にゃんたま”の思い出
 忘れられないにゃんたまωがある。  あれは5年前、私がまだにゃんたまカメラマンとして駆け出しの頃。遠い南の島へ船...
正直うざい挨拶LINE…相手を傷つけたくない時の対処法!
 彼氏や友達など、「おはよう」の挨拶だけをLINEで送ってくる人っていますよね。もともと連絡をとるのが好きな人であれば良...
“お母さんからのLINEあるある”8選!なんでそうなった!?
 一生懸命、スマホを操作するお母さんの姿は、見ていてほっこりしますよね。でも、送られてくるLINEの内容は本当に不思議!...
説得力や根拠じゃない!自分の意見を伝える時に大切なこと
「どう思う?」「なぜそう感じるの?」と言った意見を求められる場面は少なくありません。職場であればなおさらでしょう。そんな...
こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”
 今年はうし年?な、にゃんたま様に出逢いました。  こんな白黒猫の柄、見たことない! 頭部は綺麗なハチワレ模様であ...