とにかく安く旅行したい! 3つの節約アイデアで思い出作りを

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-12-20 06:01
投稿日:2019-12-20 06:00

 日々のストレスから「こんな現実、忘れたい!」「刺激的な体験をしたい!」と思うことはありませんか? そんな日常に贅沢を与えてくれるのが「旅行」です。大半の人は「旅行」というワードを聞くと、ワクワクすると思います。

 しかし、旅行に行く気になったとしても問題になるのが「経済面」。まとまったお金が必要となる現実に、二の足を踏む人も多いはず。そこで今回は、とにかく安く旅行したい時に使える“予算見直しポイント”を3つ紹介します。

「安かろう、悪かろうなんでしょ?」と思われるかもしれませんが、工夫次第では充実した旅行をすることが可能なんですよ。

とにかく安く旅行したいなら?工夫したいポイント3選

 旅行に不慣れだと、旅行会社のツアーや定型の旅行プランで決めてしまう人もいるでしょう。しかしそれでは、自分のこだわりポイントに時間や予算を配分することができず、逆にストレスをためてしまいかねません。

 そこで、自ら旅行を計画する際、「とにかく安く旅行したい」と思い立ったら、まずは削るべきコストがあります。圧倒的に低予算で旅行ができる見直しポイントを紹介しましょう。

外食費は本当に食べたいご当地グルメに狙いを定めて!

 旅行の目的が、“本当に食べたい”と思えるご当地グルメではない場合に限っては、コンビニやファミリーレストランで食事を済ませるのも選択肢の一つ。たいてい、行楽地には「蕎麦」や「懐石料理」「〇〇限定」という看板が目立ちますが、旅行中毎回のように外食する必要はないのです。

 とにかく安く旅行に出たいのであれば、滞在地での外食も低コストなものを選ぶと予算が少なくて済みます。また、旅行にマイカーで行く場合は、あらかじめ朝食、昼食を近所のスーパーで買って行くのも手段の一つ。おにぎりを持参するのも良いですね。移動時間中に車内でご飯を食べることができて時間が確保できますし、行楽地の外食ほどコストがかかりません。

工夫次第でみるみる安くなる交通費

 遠く離れた場所に旅行に行くとなると、交通費も意外とかさみます。だからこそ、ローコストキャリアと呼ばれるLCCで航空券を確保したり、夜行バスを利用するのがオススメ!特に、夜行バスは寝ているうちに朝早く目的地にたどり着くことができるので、宿泊代を安く抑えることもできますよ。

 夜行バスにはさまざまなグレードが用意されています。女性のプライバシーに配慮した「女性専用バス」や、アメニティを用意してくれるバス会社も、近年人気です。「休みの日数がそんなに取れないけど、旅行に行きたい」という時にも使える交通手段です。

入園料が高額になるテーマパークは……

テーマパークの考え方

 旅行といえば、レジャースポット巡りも楽しみの一つ。しかし、入場料も無視できないコストですよね。

 便利なのが、月額324円で利用することができる「ベネフィット・ステーションプライベート」。さまざまなテーマパークの入園料や劇場鑑賞券を安く手に入れることができ、家族の人数が多いほど月額料金をペイできる割引を受けることができます。

 旅行先の滞在時間が長いのであれば、ホテルのアクティビティを考慮に入れるのもポイント。アクティビティを豊富に持っているホテルであれば、宿泊代が多少高くても、テーマパークの入園料を払うよりも安い場合もあります。それに、移動時間や駐車料金、ガソリン代にゆとりを持たせることも可能です。

 旅行は「総額」で考えるべきです。あらかじめ行きたい場所の入園料などを調べて、アクティビティを豊富に持つホテルの宿泊費と照らし合わせるといいでしょう。

とにかく安く旅行するなら一工夫が大事!

「どこかに出かけたい!」と思った時、「旅行だから」と一度に大金をかける必要はありません。自分が納得できる“こだわりポイント”に予算をかけるのも、大人の贅沢な時間と言えそうです。

「日本全国の行楽地に行きたい!」と思うのであれば、旅行一回にかかる費用を見直してみると、頻回に旅行に出られるようになるかも。自分だけの“旅行マイルール”を持てば、安い旅行でも満足度は高いはずですよ。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブではどんな時にシャンパンコールを行うのか?
 ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
恋愛を求めるなら…あえて「出会いに行かない」を選択せよ
 さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
そっとシャッターを…木漏れ日を浴びてお昼寝中“にゃんたま”
 木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。  にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
卵子凍結だけで入院騒ぎに…思い通りにならない採卵への道
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
新卒くんが使う「若者コトバ」 あなたはいくつ分かる?
 学生時代はあんなに率先して身内ノリな言葉を使っていたのに、友人グループで会う機会が減ったり、広い交友関係を持たなくなる...