サボりがちなジム通い…やる気を継続させるための4つの工夫

七海 ライター
更新日:2019-12-13 06:00
投稿日:2019-12-13 06:00

ジム通いを習慣づけるためのアイデア4選

折りたたみのシューズを使う

 ジムに持って行くもので面倒くさいもの第1位、それは内ばきのシューズではないでしょうか。かさばるし重いせいで通勤バッグには入れられない、荷物をシューズだけ分けていたらつい玄関に忘れた……筆者も何度もそんな悲しい経験があります。

 ジムに行くことをもっとカジュアルにするコツ、それは荷物のミニマム化。旅行用に小さくたためるシューズはたくさん売っています。一足あるとかなり便利なので、是非ジム用に買ってみてはいかがでしょうか。

下に水着を着ていく

 セパレート型の水着が前提ですが、「下に着替えをあらかじめ仕込んでいく」ことはジムに行くために自分のお尻を叩く良い方法です。子供のころ、プールの授業がある日、あらかじめ下に着ているちゃっかりした子はイの一番でプールサイドに飛び出して行きましたよね。同じように、ちゃちゃっと着替えが済む用意があれば、ジムを使う際の面倒くさい工程が一つ省けるというわけです。

「そもそもプールの契約はしてない…」

 それなら、そのまま運動ができる服で通勤するのはどうでしょうか。筆者はストレッチが効いたデニムとTシャツで通勤して、着替えないでそのままジムに行って運動をしていました。冬はTシャツを着た上からヒートテックなどのインナーを着て、セーターなどを上からかぶっています。下は同じく、すぐ運動ができるストレッチが効いたデニムやワイドパンツです。

「着替える手間を省く」ーージムに行く面倒くささ、抵抗を和らげるためには、この工夫は欠かせません。

ジム通いの仲間を作って切磋琢磨する

 同じジムに友達がいる、あるいはジムに行きたい!という友達を勧誘してジム仲間を作ることはかなり有効です。この際、同じ施設じゃなくてもOK!「ジムに通って身体を絞りたいけど、すぐサボってしまう」同志を見つけるのがコツです。

「明日行こうよ!」と約束し合ったり、ディナー1回のごちそうを賭けてジムに通った頻度を競ったり……恋愛や仕事もライバルがいると燃えますよね。

「あの子も頑張ってるんだから、わたしも頑張ろう」お互いに良い影響を与えられる関係を築きましょう。

最終手段は「都度払い」の会員になる

 月会費制のジムが多いかと思いますが、中には都度払いのジムもあります。一回ワンコイン~1000円が相場です。都度払いの方が高くなるから月会費の会員になる、という人が多いですが、結果ほとんど行かずに終わってしまうなら、いっそ都度払いの会員に切り替えましょう。

「それじゃあ余計に行かなくなるのでは?」との声も聞こえてきそうですが、「行かないと損だ」という強迫観念がなくなると、精神的にジムに対して「イヤなもの」という思い込みが薄れるので、メリットもあるんです。

 義務になってしまうとモチベーションは下がってしまいますよね。義務ではなくて、自分のタイミングで行く、と切り替えると、案外足が進むものですよ。

終わりに

 ジムに契約したは良いものの、そこで満足してしまって挫折してしまい、ズルズル会費だけを払っている悪循環……。多忙な現代の女性は、そんなダメループから抜けづらいかもしれません。

 ですが、せっかくならここで頓挫せず、美ボディを手に入れたいですよね。上手に自分のやる気を煽って、今度こそ「趣味はジム通いです」と胸を張って言えるような素敵女子を目指しませんか?

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


介護はやっぱり家族が? 貧困家庭はどう切り抜ければいい
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。  介護をしてあげたいと思っ...
今すぐマネしたい! 職場で好かれる女性の10個の共通点♪
 職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
入院初夜に襲われた“下剤地獄”からがん患者と仲良くなる問題
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
人間の言葉を理解? パワーあふれる“にゃんたま”に開運祈願
 今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。  あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
女子ウケしない女性の理由…やってしまいがちな行動に注意!
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...
オトナ女子のSNSの使い方 “自己ブランディング”でモテ力向上
 大人の女はSNSなんてやらないもの。あんなものは学生の道楽……そんな風に思っていませんか? しかし、今やSNSは日本人...
肌のゴールデンタイム説は間違い!?美肌を作る睡眠の取り方
「お肌のゴールデンタイムを逃さないように、早く寝ないと!」なんて、キレイ女子の間で定説化している22時〜2時の肌のゴール...
高貴で厳かな「菊」を解説…重陽の節句に花びら浮かべ菊酒を
 いつの世も“目に見えない不思議”が大好きな方がいらっしゃいます。  ワタクシの友人にスピリチュアル大好きBさんが...
ピルを飲んだら妊娠しやすくなる? 妊活に備えた服用の利点
「ピル=避妊薬」って思うのやめない?と言っておきながら、ピルの優れた避妊効果について「ピルで確実に避妊するなら?心構えや...
子供たちにも動じない…“にゃんたま”様の器の大きさに感動!
 きょうもご一緒に、にゃんたまωを愛でましょう。  海辺に建つラーメン屋さんの入口で大きなにゃんたま君と出逢いまし...
全然違う? 関東と関西の“ホスト雑誌”を見比べてみました
 ホストクラブのホスト達がモデルをつとめるファッション誌があるのをご存知でしょうか。ホストも洋服もじっくり眺められる、あ...
親の介護施設入所に罪悪感を感じないで! 施設のメリット3つ
 親の介護をしてみると、自分の生活もままならない様子に「辛い」と感じる人が多くいます。そこで、どうにもできなくなった親の...
後遺症ほぼ100%「尿意の喪失と尿閉」障害について考える
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
大人の恋の駆け引き♡ホテル断ったら連絡がない…どうする?
 知り合って初めての二人きりのデートは上手くいっていた。デート前なんて電話さえしていた。会ったら盛り上がって、お互いの「...
いつもピカピカ お手入れバッチリのキレイ好き“にゃんたま”
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン★  きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...