シングルマザーが胸を痛める 子供の“パパへの憧れ”の解決策

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2019-12-09 15:43
投稿日:2019-12-07 06:00

プレゼントはサンタさんから

 そこで、専門家の私からアドバイス。この女性のようなケースは、よくあります。特に別れてから1年くらいは、元夫から誕生日やクリスマスなどにプレゼントがよく届くのです。

 ママは「子供が喜ぶなら」とよかれと思って、素直に「パパから」とプレゼントを子供に渡すでしょうが、パパからだと言わないことです。

 未就学児では、子供が父親に会いたいと思っても、一人で会いに行くことができません。パパからのプレゼントを受け取ったことで、子供の中に“素敵なパパ像”が芽生え、それが膨らんでくると、会いたい気持ちは余計に募ります。

 両親の離婚で、荒れる子供もいますし、相談者の娘さんのように小さいながらも自分なりに気持ちを整理する子供もいます。荒れる子供は、パパへの憧れがあり、整理できる子供はパパのDVを真の当たりにするなどしてママへの思いを感じているケースが多いでしょう。

 しかし、離婚は大人の事情です。女性は、夫に受け入れがたいことがあるから離婚します。子供が分かる言葉で、「これからパパと会えなくなるけど、ママはあなたのことがずっと大好きだからね」といった言葉などで説明するでしょう。どんなにダメな夫であろうとも、幼い子供にダメぶりを細かく説明することは少ないのが現実です。

 でも、ダメな部分が原因で離婚したのですから、子供に「パパ=優しい人」という印象を芽生えさせるのは、その後のシングルでの子育てを考えると、決してプラスにはなりません。

 別れた夫に彼女ができたり、再婚したりすれば、実の娘へのプレゼントはおざなりになるでしょう。誕生日やクリスマスにパパが何もしてくれなくなったら、子供はどう思うでしょうか。

 そのとき、パパがいないことの寂しさを感じた子供は、ママに反発します。シングルマザーにとって、子供の反発はもっとつらい。

 別れた夫には申し訳ないですが、クリスマスなら「サンタさんがくれたよ」とか、誕生日なら「(妻の実家の)じいじが送ってくれたのよ」と伝えてプレゼントを渡せばいいでしょう。「ママが買ったんだ!」でも構いません。

 日本で親権を持つのは9割が女性です。ところが、2016年の厚労省の調査によれば、養育費を受け取るシングルマザーはわずか24%にとどまっています。24%のパパならともかく、76%の冷たいパパからの身勝手なプレゼントなら、子供のためにも“ウソも方便”なのです。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


SNSに疲れてない? 心身を整える「デジタルデトックス」5つのコツ
 インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...
デキる女が徹する「人の噂話3原則」乗らない・広めない・わかんない
 みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...
お父さんといっしょ♪ チビ“たまたま”の尊さにノックダウン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
トイレ行列を横目に「今だけ男ね!」おばちゃん最強と悟った瞬間5選
 親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれる人もいる中、一部の女性は「鋼(はがね)の最強メンタルな迷惑おばちゃん」に仕上がっ...
【保存版】梅雨のお楽しみ♪ アジサイの切り花を“愛で尽くす”テクニック
 アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
さいきん梅雨が来るの早すぎじゃない? 2023.5.31(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にも言えない癖8選 鼻をかんだティッシュをつい見ちゃう!
 誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
ドッグフードってウマそうじゃない? 巷で噂の3品を食べたら思いのほか…
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。  最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
【マツキヨ】プライべートブランド日用品4選 2023.5.30(火)
 ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...
茜色に染まる景色に心安らぐ 2023.5.29(月)
 たった数十分くらいの間に刻々と変化していく空の色。  茜色に染まる景色に心安らぐ。  日が落ちるまで眺めて...
節約とケチは紙一重? ここぞという時に後悔しないお金の使い方8選
 缶飲料に続いて、電気代まで値上げのニュース。止まらない値上がりラッシュに、「家計のどこを削ろう?」と試行錯誤している人...
推し活に疲れたと思う5つの瞬間…デジタルデトックスで情報の遮断を
 推し活を始めた頃は、誰もが「楽しみを見つけた」とワクワクしていたはず。推し活で、充実感を得ていたことでしょう。しかし、...
デート中“たまたま”を二度見! 上品かつ色気ムンムンで素敵
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
フリーランスママなら楽チンの誤解…付き添い通院で両立できず契約終了
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
便利でラクだと採用&継続したら大後悔!フルリモートの“落とし穴”8つ
 コロナ禍がひと段落して出社する人も増えましたが、フルリモートという働き方も選択できる時代になりました。好きな場所で仕事...
花火大会で浴衣姿の同級生にドキドキした 2023.5.28(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...