前髪が似合わない5つの顔の特徴&試してみるべき解決策♡

コクハク編集部
更新日:2020-01-26 06:00
投稿日:2020-01-26 06:00
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なしのヘアスタイルばかりだった方だと、前髪を作るのはなかなか勇気がいることですよね。そこで、今回は前髪が似合わない顔の特徴や解決策をお伝えしたいと思います!

前髪を作らない方が良い?前髪が似合わない人の5つの特徴

 前髪は、顔の印象を大きく左右します。まずは、一般的に前髪が似合わないと言われる人の顔の5つの特徴をお伝えします。前髪を作るか悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。

1. はっきりした顔立ちの人

 前髪は良くも悪くも、目や鼻の印象を強くします。そのため、目鼻立ちがはっきりした顔立ちの方は、前髪があまり似合わないようです。

 特に、ハーフ顔のようにホリが深い方だとキリッとしすぎた印象を与えてしまい、前髪の可愛らしい印象とチグハグな雰囲気を作ってしまいます。

2. 大人っぽい顔立ちの人

 前髪を作ると、幼い印象になるのはイメージできるでしょう。そのため、童顔を脱却したい女性は逆に前髪を作らないヘアスタイルを選択したりするのです。

 しかし、大人っぽい顔立ちの人が前髪を作ってしまうと、大人っぽさと前髪の可愛らしさがマッチせずに、不自然になってしまうのです。

3. 頭や顔が大きい人

 頭や顔が大きいと、「出ている面積を隠した方が小さく見える」と前髪をガッツリと作ってしまいがちですが、実はこれは逆効果になることも。

 前髪を作ることで髪のボリュームが多く見えて、野暮ったい印象になったりすることがあります。小顔効果を得たい場合には、どう見えるか、どう見えたいかを計算して前髪を作ることが肝心です。

4. 丸顔の人

 前髪作りに失敗してしまいがちなのが、丸顔の人。前髪を作るとどうしても肌の露出部分が注目されるため、かえって丸顔が強調されてしまうことがあるのです。

 必ずしも似合わないというわけではないですが、自分に似合う前髪を知っておくことも大切でしょう。

5. 目が小さい人

 前髪を作ると、肌と髪の境目に近い「目」が強調されるものです。しかし、目が小さいとどうしても前髪の方が目立ってしまい、目の印象が薄くなってしまうのです。また、前髪が重すぎると暗い印象に見せてしまうこともあります。

前髪が似合わない顔立ちでも大丈夫!試してみるべき解決策

 上記の顔の特徴に当てはまっていたとしても、大丈夫!前髪の形はたくさんあるため、自分の顔に合う前髪を見つけて、試してみれば良いのです。

 そこで、試してみるべき解決策を顔タイプごとにお伝えしていきます。

1. はっきりした顔立ちの人→短め前髪

 ホリが深くてはっきりした顔立ちの人は、短めの前髪がおすすめです。思い切って、眉毛の上で整えてみても良いかもしれません。映画「アメリ」に出てくる女性のような短めバングは、ハーフ顔との相性も良いです。

 個性的に見えると敬遠する方もいると思いますが、斜めに流すことでスタイリッシュさを引き出すことも可能。小顔効果も得ることができますよ。

2. 大人っぽい顔立ちの人→斜め前髪

 大人っぽさと前髪がマッチしない場合には、気持ち長めに前髪を作って斜めに流してみましょう。大人っぽいクールな印象はそのままに、前髪を作ることができるため、おすすめです。

 ぱっつんと一気に短くしないため、前髪初心者の方にも、比較的取り入れやすい前髪でしょう。

3. 頭や顔が大きい人→動きのある前髪

 頭や顔が大きくてコンプレックスを前髪で隠したいと考えているのであれば、ふわっとした動きのある前髪を意識して作ってみましょう。トップにボリュームを持たせてみるのもあり。

 ついボリュームを落としたぺたんこ前髪を作ってしまいがちですが、逆に頭を重たく見せてしまいます。前髪にボリュームがある分、錯覚で自然な小顔効果を引き出せますよ。

4. 丸顔の人→斜め前髪orシースルーバング

 丸顔の人におすすめしたいのが、前髪に隙間を作る斜め前髪orシースルーバングです。顔に縦のラインを作ることができるため、輪郭の丸みをカバーする効果も狙えます。

 逆に、日本人形のように切りそろえた重めの前髪や、ぱっつん前髪はNG。丸顔を目立たせてしまうため、注意しましょう。

5. 目が小さい人→目元強調メイクでカバー

 目が小さい方は、前髪でイメチェンするとともにメイクもチェンジしてみるのが◎!目が小さい人が前髪を作ると、前髪に目がいってしまい、目元の印象がどうしても薄くなりますが、目元のメイクをはっきりすることでバランスを良くすることができます。

 新しい自分の魅力に、気づくことができるはずですよ。

似合う前髪はきっとある!イメチェンを楽しんで♪

「イメチェンをしたい!」と思った時、手っ取り早く雰囲気を変えられるのが前髪です。ぐっと若く見えたり、ガーリーな感じを醸し出せたりと、よりおしゃれを楽しめますよね。

 今では、アプリなどで似合う前髪をシミュレーションすることもできます。心配なようであれば、馴染みの美容師さんに相談してみるのも良いでしょう。

「似合わない」と決めつけてしまうのではなく、自分に似合う前髪のポイントを押さえて、ぜひイメチェンを楽しんでくださいね♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


3日坊主回避!アラフォーの頑固な“下腹ぽっこり”解消エクサ
 40代になって体の基礎代謝が落ちてくると、多くの人が「下腹ぽっこり」に悩みます。下腹が出ていると、綺麗な服も着こなせな...
すっぴんで行く?30代40代“初めて”のコスメカウンター活用術
 メイク好きな女性の多くは、コスメカウンターを上手に活用していますよね。でも、意外と30代40代でコスメカウンターに行っ...
1000円台でデパコス超え!? ガチ推しプチプラビューティー5選
 プチプラコスメの実力がぐんぐん上がっている昨今。1000円台のコスメでも、デパコスに匹敵する使い心地のものも増えていま...
2022クリスマスコフレをチェック♪ 超お得なコスメはどれ?
 夏が終わるとあっという間に、年末へ駆け足で日々が過ぎていきます。12月に入ると忙しさが加速し、あっという間にクリスマス...
鼻毛処理は完璧なのに「へそのゴマ」から悪臭が…掃除法は?
 気になる彼とお泊まりデートの日。鼻毛&ムダ毛処理も下着も完璧にする人は多いですが、「へそのゴマ」まで気にする人はいない...
外食パス、疲れが取れない!プレ更年期の倦怠感を解消する策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毎日同じ色使ってない?「プチプラアイシャドウ」塗り分け術
 アイシャドウの塗り方が、ワンパターンになってはいませんか? 使用するパレットは同じでも、塗り方を少し変えるだけで目元の...
最新「オルチャンメイク」攻略!アラフォー世代も使えるテク
 最新の流行りのオルチャンメイクは昔と違い、ナチュラルで大人っぽいメイクになっています。実は今どきのオルチャンメイクはア...
「従来のピアスと復権したイヤリング」40代女子ならどっち?
 40代になるまでイヤリング派だったけれど、本当はデザインが豊富にあるピアスに憧れている人は多いようです。「でも、40代...
プラセンタって本当に効く?最強の美肌成分にはデメリットも
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
テラコッタに飛びつくと危険! 40代の失敗しない秋メイク
 秋のメイクといえば、季節に合ったくすみカラーをたくさん使いますよね。でも、20代ならアンニュイに決まるカラーも40代に...
太っていても罪悪感なし!「ぽっちゃりモテ女性」綺麗の特徴
 世の中には、太っていても綺麗な人っていますよね。今ぽっちゃり体型の人なら「どうせ太るなら、綺麗でモテるぽっちゃりになり...
あざとい女からメイクテクだけ拝借!“全パーツ”勉強になるわ
 みなさんの周りには計算し尽くされたあざとい女性はいませんか? メイクやファッションだけでなく喋り方や振る舞いまで、あざ...
40代女の“低身長”は武器にもなる! 悩み克服コーデ鉄則5カ条
 低身長な40代女性は、「自分に自信が持てない」「似合う服がなかなか見つからない」と悩みを抱えている人が多いようです。で...
「オバ見え」警報発令中! いまさら聞けない服選びの注意点
 鏡の中の自分の姿を見て「前より老けて見えるかも……」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、オバ見えフ...
【洗面台問題】歯磨きグッズの見直しでシンプルに格上げ♪
 シンプルでスッキリとした洗面台に憧れているのですが、どうすればオシャレに見えるのでしょうか?  備え付けの洗面台を交...