筋肉のこわばりがどんどん酷く…日常生活にも支障が出てきた

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-02-25 06:00
投稿日:2020-02-25 06:00
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

筋肉のこわばりが治らない

 猫アレルギー騒動から、1カ月ほど経ったころ。

「なんだか、首まわりがどんどん苦しいし、背中も胸まわりも硬いから、食事や飲み物を飲み込むのもしんどい……」

「両肩がガチガチに硬いのは、肩こり? それにしては、岩が入っているみたいにカチンコチンなんだけど、なにこれ……?」

 猫アレルギーのタイミングで発症した“筋肉のこわばり”は、アレルゲンと離れてもむしろ悪化している様子。ちょうどお正月の時期だったので、お雑煮のお餅を食べようとしたら、喉に突っかかりを感じ、そのまま詰まらせてしまうんじゃないかと焦るほどでした。

血液検査では「異常なし」

 しかし、定期的に通っている大学病院の主治医に状況を説明したところ、他の病気の可能性を探るべく血液検査をしても正常とのことで「バセドウのために運動制限をしているから、全身にひどいコリが出ているのかなぁ?」と言われ、ガックリ。

 バセドウ病になると、基本的に運動を禁止されます。私の場合は、病気の発覚時には甲状腺ホルモンが基準値を大幅に上回っていたので「原則として15分以上歩くのは禁止」で、散歩もダメ。当然ながら、ヨガや水泳、ゴルフなどのゆるっとした運動もすべてNGでした。

 その後、甲状腺ホルモンが基準値内に戻ったところで「軽い運動を短時間ならOK」となり、ストレッチ程度は行なっていたのですが、言われてみれば健康なときと比べ、格段に運動不足なのは確かです。

 けれど本人からすると、“コリ”なんて言葉で片付けられるほどの状態ではなく、常に首は誰かに掴まれているかのような不快感と、上半身を何かでグルグルに巻かれているかのような圧迫感を感じ続けていました。当然ながら、食事も動作も、いちいち「苦しい!」となっていて、もはや日常生活にも支障が……。

 そんな窮状を必死に主治医に伝えたのですが「血液検査で筋肉に関する数字には異常が出ていないので、ひとまずそこまで不安がらなくても大丈夫でしょう。バセドウ病は全身疾患だから、なにが起きても不思議ではないんですよね……」と、申し訳なさそうな顔で説明を受けました。

ほぼ寝たきりのような状態に…

 筋肉のこわばりへの特効薬がなく、途方に暮れてしまった私。仕方がないと思いつつも、症状はどんどん悪化するばかりです。一緒に暮らす恋人が、見るに見かねて家事を代わってくれたので、もはや家にいるときは「ほぼ寝たきり」に近い状態に。

 日によって、多少の症状の変化はあるものの、外出中にめまいや悪心(おしん)が出て、予定をキャンセルして帰ってくる回数も増えました。仕事にも影響が出てしまっていて、フリーランスの編集者である立場では、収入も減り始めてきました。

「私、このままどうなっちゃうんだろう……」

 言いようのない不安感が、毎日のように押し寄せていました。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

ライフスタイル 新着一覧


「花屋前にいる」「どこ?どこにでもいる顔だから」実は傷つきLINE3選
 誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。  相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
お疲れ様はNG、お元気様はOKのナゼ…職場のうざいローカルルール5選
 社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
青空に踏切の音が映える 季節は秋でも絶対に手放せないもの
 ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。 「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...
たまたまもゴロンと全開!幸せそうなにゃんたま様に昭和CMを思ふ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
中年のババア、もとい「中年女性」になった私たちへ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「聞いてよ!」「で、結論は?」せっかち君のLINEはタイパ重視ですって
 世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」  阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...
#2「普通の女」に負けた美人は怨念まみれのSNSがバズり快感を覚える
【#1のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女の...
#3「バカにされてる?」元彼のイヤミがつらい。女が椎名林檎を歌う理由
【#1、#2のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな...
「鉛筆なめなめ」「セクハラはやめて」悲しきおじさんビジネス用語3選
 会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
平日夜8時、話題のオーケー銀座店の惣菜コーナーに行き完全敗北した件
 10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...
奢り奢られ問題…リュウジ氏にもう港区くるなよ?の反論、私達が学ぶこと
 ネットを大いに騒がせた「奢り奢られ問題」。料理研究家のリュウジ氏のSNS投稿が火種となり、多くの意見が寄せられました。...
「出世したくない人」激増のナゼ 共通する特徴と4つの理由に妙に納得…
 令和の今、社会人の中でも「出世したくない」と考える人が非常に増えているようです。少し前まではどうにかして出世してやろう...