薬はちゃんと飲んでいるのに…突きつけられた残酷な検査結果

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-03-10 06:00
投稿日:2020-03-10 06:00
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進する病気で、動悸や発汗、めまいや悪心、体重減少に筋力低下など、その症状は全身に及びます。治療法は投薬・アイソトープ・外科的手術の3種類とされ、多くの患者は投薬治療で寛解を目指します。
 これは、投薬治療の末に、手術で甲状腺を全摘し完治に至った筆者が、2年間の闘病生活を振り返るドキュメンタリーです。

「振り出しに戻る」どころか「悪化」していた

 快方に向かっていたバセドウ病がじわじわと悪化している検査結果をつきつけられ、途方に暮れた私。

 医師からの最初の言葉は「大変失礼ですが、薬はちゃんと言われたとおりに飲んでいますか?」でした。

「はい。朝晩、言われたとおりに飲んでいます」と私。

「そうですか、では少し薬を増やします。今までの朝晩に加えて、昼も飲むようにしてください」とドクター。

 せっかく順調に進んでいたのに、ここへきて「振り出しに戻る」どころか「悪化」と言える状況に。再燃したバセドウ病は、初発のときよりもさまざまな症状で私を苦しめることになりました。

さまざまな症状を訴えても…

「先生、近ごろ食欲が減ってしまい、胃がいつもキリキリ痛くて気分も悪いです。食べても食べ物の味もしません。  

 あと皮膚もかゆかったり、なんとなく胸が痛んだり。

 それから、甲状腺が大きくなってしまったからか、首もとがさらに苦しくて、息苦しさが増しています。それにときどき、手の痺れもあって……」

「再燃は、最初のときより症状が重くなる人も多いんですよね。いろいろ出ていますね。

 運動は徹底的に控え、仕事もできるだけ軽くして、なるべく休養してください。お風呂も、負担が大きいので、短めにしてくださいね。

 薬を増やしますから、しばらくしたら落ち着いてくるはずです」

 さまざまな症状に苦しめられ始めていたものの、基本的に投薬はバセドウ病の治療に使用しているプロパジールとヨウカカリウム丸のみ。

 というのも、バセドウ病患者の場合、甲状腺への影響を考え、使える薬が限られるのだそうです。

病院と自宅の往復だけでぐったり

 あまり知られていませんが、バセドウ病など甲状腺疾患がある人は、使える市販薬もかなり限られています。

 ドラッグストアなどで買う医薬品の多くには、パッケージに「甲状腺疾患のある方は医師に相談してください」と書いてあるものが多いです。

 そのためバセドウ病の治療中には、風邪をひいても飲める市販薬が少なく、そのたびにかかりつけに行って、処方箋を出してもらっていました。

 さて、バセドウ病の再燃に、ひとまず投薬量を増やして対応することになったのですが、その日、診察からタクシーで自宅に戻るだけでも、ぐったりするほど体力も奪われてきていました。

 そしてさらに、次回の診察までの1カ月の間に、耐えがたい不調が増えていくのです。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

ライフスタイル 新着一覧


「SNSイタい女」とは呼ばせない オトナ女子のインスタ技3選
 InstagramをはじめとしたSNSは、今や日常生活に欠かせないコミュニケーションツールになりました。少し前までは、...
「え、悪性って…」病院を出たら子宮頸がん患者になっていた
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
三崎港で“にゃんたま”発見! おすすめマグロ店をご案内?
 神奈川県・三浦半島にある三崎漁港。  全国有数のマグロの水揚量を誇る漁港近くで、にゃんたま発見です。  多...
怠惰な人にこそ効く!「やる気が出ない」を解消する3STEP
 どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それ...
京都・伏見稲荷大社で発見 神のオーラ感じる白“にゃんたま”
 朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。  京都・伏見稲荷大社で、白いにゃんたまωに出逢いました。  鳥...
先生どうして辞めちゃうの? 保育士さんが一斉退職する理由
 保育園で問題になっている保育士さんの一斉退職。子供たちだけでなく保護者の心にも傷を負わせかねない問題ですが、なぜこんな...
私は、子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性です。
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。私...
期間限定だから尊い 可愛い子猫の“こにゃんたま”にメロメロ
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。  きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
経験者直伝! 出産が「怖い」を「楽しい」に変える考え方
 出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...