感染拡大で露呈…自己中すぎる友達が許せない女のコクハク

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-03-11 06:00
投稿日:2020-03-11 06:00
 新型コロナウィルスへの対策として、徹底的に人混みを避け、外出を控えている人も増えています。徹底した対策を意識している人ほど、無頓着な友人からの誘いにはイライラが募っている現実も。そんな友人からの自己中心的な誘いを受け、憤りすら感じたという人たちに、話を聞きました。

非常事態なのに…自分さえ良ければいいの?

「異業種交流サークルの定例会が、新型コロナ対策で中止になったのですが、とある女子がグループLINEに『せっかくここまで準備してきたのだから、こうなったら有志でカラオケボックスに集まって開催しましょう!ネット中継もしたいですね!参加者求む!』ってメッセージを送ってきました。

 それを読んだ瞬間『はぁ?なんのための中止だと思ってるの?』って思いましたし、その後、参加者が集まらなかったら、今度は個人LINEでわざわざ『こういうときこそ、集まって知恵を出し合わないと!』とトンチンカンな一本釣りまで。

 結局、押しに弱い内気なタイプの子が、20名ほど無理やり呼ばれて実行していましたけど…。感染症を広げないために、世間が人の集まりを控えているのに、ありえないと思いました。その子との今後の付き合いも、ちょっと考えちゃいますね」(Rさん・38歳女性)

「北海道に非常事態宣言が出たタイミングで『北海道、今なら空いてそうだから、明日から旅行行かない?食い倒れの旅しようよ!』と女友達に誘われ、絶句。『でも新型コロナに感染してしまったら、大変だし、道民だって今は大変なのでは』と返事をしたら、さらに耳を疑う返信がきて『でも、40代まではかかっても軽症らしいから、楽勝じゃん!なにビビってんの?(笑)』と…。

 仮に自分がかかって軽症だとしても、高齢者に移したら大変なことになるし、そもそも感染症を蔓延させないために国を挙げて対策しているときに、自分のことしか考えていない本性を見せつけられた気がしました。

 そういえばインフルエンザになっても、治りきらないうちに出社したのを得意げに話すような子だったのも思い出し、今回のことで、私とはやっぱり合わないかも…って思いましたね。今後は、申し訳ないけど、距離を置くと思います」(Hさん・42歳女性)

対策の方法には温度差がある

 新型コロナウィルスへの対策には、個人で温度差があるのも実情です。

 大多数の学校が休校となり国内に非常事態宣言が出ている自治体もある現状(2020年3月1日現在)では、厳重な警戒をしている人からすれば神経質にならざるを得ないでしょう。他方、自粛ムードそのものに不満を抱き、平時通りの生活を送ることに躍起になっている人もいて、まさに対策への温度差も露呈しやすい現実が垣間見えています。

 新型コロナウィルスへの対策を通じ、身近な人間関係において、思わぬ落胆やトラブルを招く話も聞こえてきます。対策の具体的行動には個人差があると心得たうえで、自分の価値観を押し付けるような誘いは控えたほうが賢明と言えるのではないでしょうか。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子宮全摘のひとり暮らし会社員ですが、え、まさか猫を飼う?
 私は45歳、独身の会社員です。出版社で本の編集をしています。  出版社って忙しそうですよね? とよく聞かれますが...
常識知らずで赤っ恥…抹消したい職場LINEへの誤爆8選!
 社会人になると、学生時代には見慣れない漢字や、社会のルールなどが多くありますよね。経験の中で自然に覚えていくものだから...
ついつい検索…情報の波に心を削られてしまう理由と対処法
 朝、目が覚めて最初にするルーティーンは何か考えたことはありますか? おそらく多くの人がスマホをみることから一日をスター...
撮影に成功!好奇心旺盛なつぶら“にゃんたま”の大胆ポーズ
 きょうは、つぶらなにゃんたまω!  子猫にこんなポーズをさせてケシカラン!?  いいえ、小さなにゃんたま君...
パンプスが脱げる人必見♡原因・正しい選び方・対策を紹介!
 デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
大人の女性にも大事な行事…上巳の節句に「桃の花」で厄払い
 暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
風邪ひけないし!免疫力を鍛えるために摂りたい栄養素って?
 日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...
自宅で節約&お小遣い稼ぎ!「セルフバック」の魅力と注意点
 前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...
「オイラも撮って」カメラ大好き“にゃんたま”島の愉快な面々
 きょうは、大好物のあんこ玉ω! 「オイラも撮ってよ、あんこ玉に負けない鈴カステラだぜ!」  と言ってるかど...
U3,500円!おうちデートにリッチな香りのルームディフューザー3選
 再びおうち時間が増えている今は、自宅で過ごす時間を快適に過ごすための工夫を積極的に取り入れたい女性も多いですよね。お手...
嫌なオンナになってない?自分を振り返る12のチェックリスト
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。子供のころは見たまま感じたままを口にできます。でも、大人になるとなかなか本音...
LINE誤送信に笑って泣いて…送らなきゃ良かった内容8選!
 多くの人が連絡ツールとして使っているLINEですが、時に誤送信をしてしまうことってありますよね。誤送信といっても、面白...
子どもの運動神経は“養う”もの…遺伝や才能なんて関係ない!
 自分の子は運動ができる子になってほしい——。世界的アスリートになってほしいとまでは言わずとも、健康のことを考えると、子...
他人との距離感に悩むと陥る”ヤマアラシのジレンマ”とは?
 “ヤマアラシのジレンマ”という言葉を聞いたことはありますか? 心理学の分野で用いられる用語で、某アニメの中でも使われた...
話題の音声SNS「Clubhouse」を楽しめるようになる3つのコツ
 突如として話題になった音声SNS「Clubhouse」。他のSNSと違い、招待制かつ音声でコミュニケーションをとるとい...
恋の季節はもうすぐ…雌猫の呼び声に耳を澄ます“にゃんたま”
 冷え込む長い夜が明けて、太陽パワーを充電するにゃんたまω様に出逢いました。  春の訪れがひと足早いこの島の猫たち...