自分に合うシャンプーの種類が知りたい!選び方のポイント♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-03-19 06:00
投稿日:2020-03-19 06:00
 あなたは、今、使っているシャンプーに満足していますか? もしも、髪や頭皮にトラブルを抱えているということであれば、もしかしたら、シャンプーが合っていないのかもしれません。理想的な髪を目指すのであれば、自分に合ったシャンプー選びが必要!そこで今回は、シャンプーの3つの種類と選び方についてご紹介します。

シャンプーには3種類ある! 種類ごとの特徴とは?

 ドラッグストアのシャンプーコーナーに行くと、数多くのシャンプーが並んでいます。お気に入りのシャンプーがない人は、買い換えのたびに「どれが良いのだろう?」と迷っているのではないでしょうか。

 実は、シャンプーは香りや価格が異なるだけでなく、種類によって効果も変わってきます。そこで、シャンプーの種類や特徴を見てみましょう。

1. コスパに優れた弱アルカリ性・弱酸性のシャンプー

 シャンプーは毎日使うものですから、「手軽に購入できる価格帯のものが理想」だと思っている人も多いはず。

 そんな人にとって使いやすいのが、ドラッグストアなどで一般的に販売されている弱アルカリ性・弱酸性のシャンプーです。コスパが良いだけではなく、泡立ちが抜群で香りが長続きするという特徴があります。

2. 低刺激なアミノ酸系シャンプー

 アミノ酸系のシャンプーを洗浄成分として作られているのが、アミノ酸系シャンプー。

 植物オイルなどの天然由来成分を使っているものが多く、刺激が少ないため、肌トラブルを抱えている人にとっては、安心して使用できるシャンプーです。ほかのシャンプーと比べると、料金が高めですが、肌がデリケートな人にはおすすめしたい種類です。

3. 頭皮をすっきり洗いあげる石けん系シャンプー

 天然原料の石けんが洗浄成分で作られているのが、石けん系シャンプー。安全志向の人にとっては、人気の高い種類のシャンプーです。

 石けん系シャンプーの特徴は、洗浄力が強いこと。毛穴に詰まっている汚れなども落とすため、洗いあがりがさっぱりします。しかし、皮脂を落としすぎてしまい、髪がきしんでしまったり、頭皮刺激となることもあるため注意が必要です。

あなたに合ったシャンプーを選ぶ5つのポイント

 シャンプーの種類を知ると、「自分には、どのシャンプーが向いているのだろう?」と思う人も多いでしょう。頭皮環境や目指す髪質は異なるため、人気のあるシャンプーを使うのではなく、「自分に合うシャンプー」を選ぶことが肝心!

 そこで、シャンプーの選び方のポイントを見ていきましょう。

1. 洗浄力を優先したい人

 パーマなどをかけている人は、毎日のようにワックスやスタイリング剤を使っているでしょう。このワックスやスタイリング剤は、髪や頭皮に残ってしまうと肌トラブルの原因となるため、しっかり落とすケアが必要。

 そんな人におすすめなのが、石けん系のシャンプー。毛穴に残っている汚れまで落としてくれるため、髪や頭皮を清潔に保つことができます。ただし、シャンプーをすすぎ残してしまうと頭皮トラブルの原因となるため、すすぎは念入りに行うようにしましょう。

2. 洗いあがりにこだわりがある人

 シャンプーを購入する際、洗いあがりにこだわりを持っている人もいるはず。特に、女性は髪が長い人も多いですから、「髪の毛をサラサラに仕上げたい」と思っている人もいるでしょう。

 そんな洗いあがりにこだわりがある人は、シリコンが含まれたシャンプーを選ぶと良いでしょう。シリコンというと「髪に良くない」というイメージが強いですが、シリコンは決して悪影響を及ぼす成分ではありません。

 シリコンが含まれていることで、髪をサラサラに仕上げたり、パサつきを抑えてくれる効果を得ることができます。

3. 頭皮トラブルがある人

 シャンプー選びに苦労している人の中には、頭皮トラブルを抱えている人もいるでしょう。特に肌がデリケートな敏感肌の人は、肌に合わないシャンプーを使うことで、顔にまでトラブルが飛び火してしまうこともあります。

 そのため、頭皮トラブルを抱えている人は、何よりも肌に刺激の少ないシャンプーを選ぶことが必須。おすすめは、オーガニック系のシャンプーやアミノ酸系、ノンシリコン系シャンプーです。肌に優しいため、刺激を抑えて今ある頭皮トラブルをケアすることができるでしょう。

4. 頭皮や髪に優しいものを選びたい人

 シャンプー選びをしている人の中には、「子どもも一緒に使えるものが良い」という人もいるはず。

 そんな人は、低刺激の弱酸性シャンプーがおすすめです。シャンプーの中には、トリートメントがいらないタイプもありますから、お子さんと一緒にお風呂に入る際にも手間を省くことができて便利です。

5. プラスαの効果を求めている人

 髪や頭皮の悩みは人それぞれ。そんな悩みがある人は、悩みを解消してくれる効果がプラスされたシャンプーがおすすめです。

 たとえば、フケやかゆみが気になる人は保湿効果があるシャンプー、髪にコシやハリがなくなった人は栄養補給効果のあるシャンプー、髪の乾燥が気になる人はアミノ酸系シャンプーなどが良いでしょう。

シャンプーで理想通りの髪や頭皮を目指そう!

 髪の毛や頭皮の状態は、ヘアケア、生活習慣や年齢とともに変わります。そのため、抱える悩みは人によって全く異なるでしょう。場合によっては、今、使っているシャンプーが合わないことで、トラブルに発展しているケースもありますね。

 これを解決するためには、今の髪の毛、頭皮の状態に合ったシャンプーを選ぶことが欠かせません。ぜひ、今回ご紹介したシャンプーの種類や選び方を参考にして、悩みやトラブルを再確認しながら、自分に合ったシャンプーを見つけてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...