更新日:2020-03-14 06:00
投稿日:2020-03-14 06:00
悲しい春ばかりではないのでございます
朝から「コロナニュース」で始まり「コロナニュース」で暮れる毎日でございます。
開店前の薬局の「買える保障なしマスク行列」に、休校で学校に行けない子供たちが大人に混じってチラホラ並んでいる姿を、毎朝通勤車の中から見かけるのでございます。事態が「こりゃあ一体なんのための休校なのか……」という見事な本末転倒ぶりに首をかしげてしまい、「コロナウイルス自体がマスクしやがれ!」とついつい叫んでしまうワタクシなのでございます。
「何をもって収束とみなすのか」
という疑問を大いに持つ方もいらっしゃるとは思われますが、本来でしたら、これからが行楽シーズンであったり、楽しいイベントも多かったりとワクワクするはずの春なのに、今年はそんな楽しみも無縁の春なのでございます。
全国的にもイベントというイベントが、祭りという祭りがほぼ全てキャンセル。「さぶ店長」率いるワタクシのお花屋さんだけではなく、たくさんのお花屋さん、そしてたくさんの花の生産農家さんが悲しい気持ちで迎える今年の春なのでございます。
ですが、ワタクシたちは明日も生きていかねばならんのでございます。このまま黙ってコロナなんかに負けてたまるか!と思っておりましたワタクシのところに、実に嬉しい報告が入って参りました。なんなのか知りたいですよね~…
……ということで今回の「笑う花には福来たる」は「愛情の #花いっぱいプロジェクト」のお話でございます。
ライフスタイル 新着一覧
ニャンタマニアのみなさまこんにちは!6月なのに暑い日が続きますね。
にゃんたまωって、温めちゃいけないそうなん...
今も昔も、「親」は自分の子どもと他の子どもの成長をつい比べてしまいがち。でも、結論を言うと、できるできないを比べても何...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
きょうも世界一かわいい下ネタ、にゃんたまωにロックオン。
おなかすいた~。ごはんのじか~ん!目の前をにゃんたま...
今も昔も「嫁 vs 姑」問題に悩む女性は多いです。義母とうまくいかないことで離婚に至った、という話も聞きますよね。でも...
初夏にかけて、お花屋さんの店頭にはさまざまな種類のラベンダーの鉢が並び始めます。小さく可愛らしい花を細い茎の先にたくさ...
保育園コンサルタントの小阪有花です。今回、私はお仕事で、中国・天津にあるセンディ幼稚園を視察してきました。そこで気にな...
妊娠・出産を終えてほっとしたのも束の間、そこから始まる育児期間。ママは「我が子のためなら自分は二の次」になってしまいが...
わんぱくでもいい、立派なにゃんたまに育ってほしい!
大好評のリクエストにお応えして、こにゃんたまωにロックオン...
最近、出張ホスト(レンタル彼氏)のニーズが高まっています。おひとりさま社会と言われ、恋人がいない独身女性が増えているの...
こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。今回は、私が保育園に勤めていた時に出会った、“暴言”を繰り返す5歳の...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
忙しいな忙しいな!日課のにゃんたまパトロール。
にゃんたまは、縄張りに自分の匂いを付けて回ります。
こ...
はじめまして。あなたを幸せに導く一番簡単で手軽な開運アイテム「花」を分かりやすく解説させていただきます、ワタクシ、開運...
「うちの子どもはハイハイばかりしていて。歩く気を起こさせるのにはどうしたら?」――。チャイルドカウンセラーとしても活動し...
今回は、にゃんたま同士の決闘シーン。
きょうこそは、この縄張り問題に決着をつけにゃいと!
目を逸らさず...