見た目が“イタい”オトナ女子が気をつけるべき3つのパーツ

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2020-04-04 06:00
投稿日:2020-04-04 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。前回に引き続き、イタいオトナ女子について――。そういう女性は、街を歩いているとなぜか目につきますが、自分がそう思われているとは、だれも知りません。「他人のふり見て、我がふり直せ」といいますから、そんなイタい女性の傾向と対策を紹介しましょう。

ちょっと待った! そのまつ毛

 30代の女優、石原さとみさん、長澤まさみさん。40代の女優、木村佳乃さん、吉田羊さん。50代なら、石田ゆりこさん、黒木瞳さん。皆さん、圧巻の美人揃いです! 名前を挙げだしたらキリがないほど、素敵なアラサー・アラフォー・アラフィフの芸能人は沢山います。まさしく美のお手本です。

 その共通点のひとつとして、まつげエクステ感はありません。施していたとしても、かなり控え目で他人が気付かない程度です。

 まつエクをしている女性への感想ですが、半分以上の女性がハッキリいって似合っていません。派手にバサバサと見せたいのであえばアリですが、キレイに見せたいなら工夫が必要です。その目の形に、そのまつ毛はちゃうやろーという、実に不自然なことになっている人が多いのです。

 それでも、お化粧が楽チンだから等の理由でまつエクをするのであれば、長さと本数を欲張り過ぎないことです。何度も言いますが、似合っていなくても、イマイチな場合でも、他人は指摘しません。

 30代ならまだギリギリセーフでも、アラフォーになりますと、盛り過ぎたまつエクは“色気ババア”化します。オトナの色気は品格がモノを言います。モデルさんたちがアイラインとシャドーとマスカラ。アイメイクに関してどれか一つだけしか使えないとしたら、迷わずマスカラを使うと即答するほど、まつ毛の印象はとても大切です。

髪は顔の額縁です

 グレイヘアを売りにしているフリーアナウンサーの近藤サトさんは、皆さんもご存じかと思います。顔立ちがお綺麗な近藤さんですら、実年齢より上に見えるのはグレイヘア(白髪)だからではないでしょうか。

「白髪染めをやめましたけど、女を捨てたつもりは全くありません」と近藤さんがおっしゃったように、お手入れをしているグレイヘアと、おさぼりの白髪では雲泥の差ですが、一般人の私たちにはグレイヘアは加齢が故の白髪でしかありません。

 髪に限っては洋服と違い、“ミスマッチを狙えない”と断言できます。例えば白髪がちらほらで巻髪でロングだと目があてられません。かなりオバ度は上がります。そして、手入れが行き届いていない枯れ木のように痛んだロングヘアもバッサリと切ってしまうのもいいかもしれません。長さだけに固執しているロングヘアはイタいオトナ女子に多いのです。

 後ろから見たら若いと思い、前に回り込んで見るとオバさんだったという女性のことを一度は見聞きしたことがあると思います。もちろん服装もありますが、共通事項の一つとして髪が長い女性です。

 背の高い女性と男性的な顔立ちのオトナ女子はロングのほうが引立ちますが、それ以外であれば、ヘアスタイルを変えて後ろから見た違和感がなくなるように、ぜひアップグレードしてください。

好きな色や服が似合うと思う勘違い

 私の娘は19歳の時、ある店で紺のギンガムチェックのワンピースを試着しました。膝丈のAラインがとても似合っていました。母としても「いいな」と思いながら見ていて、娘も気に入ったようでした。

 すると、タイミングよく、40代と思われる女性が同じワンピを手にして試着室へ。見てもらった店員さんに「お似合いですよ」と薦められ、「買います」と着替えてレジに向かったのです。

 娘はどうしたかというと、結局、そのワンピースを買いませんでした。その女性の試着姿が、イタかったのです。

 自分の好きな服が、周りから見て必ずしも似合うとは限りません。娘はそこに気づいたのです。その女性は、私から見ても、かなりイタイ大人女子でした。

 では、どうすればイタさが緩和するのでしょうか。30歳くらいを境に好みのアイテムでも切り替える方がいいでしょう。そんなアイテムをまとめてみました。

・膝丈のフレアスカート
・チュールレースのスカート
・ミニのタイトスカート
・大きいロゴやキャラクターが描かれたトップス
・リボンやフリルのガーリー系
・ダメージデザインの破れたパンツやシャツ
・オフショルダーや肩を出したセクシー系
・ギンガムチェックなどの子供柄
・カチューシャ
・フワフワしたファーのピアス
・短いスカートで生足

 これらを少し意識し排除するだけで、イタさがずいぶん解消され、キレイなオトナ女子に近づきます。

「私、パステルピンクとフリルが大好きで、そんな服をつい選んじゃうんです」とおっしゃるアラフォーさんには“化粧ポーチかハンカチにしたらどうでしょうか”と小物にシフトするようにアドバイスします。

 好きなものと似合うものは違います。しかし、年を重ねないと似合わないものも沢山あります。引き出しに眠っているダイヤの指輪などは典型的な大人の小道具です。

 宝石こそ子供には似合わないアイテムです。ぜひ引っ張り出して普段使いにしてください。リアルな等身大の自分を知って、素敵なオトナ女子を目指してくださいね!

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

ビューティー 新着一覧


20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
なぜ人は酒に酔うのか?【薬剤師監修】さらば泥酔! 酒好きのための「上手な飲み方」完全ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国民・玉木代表は好みだった? アラフォー女性「ハデなおばさん化」を回避する方法
 一時期世間を騒がせた、国民民主党の玉木雄一郎代表(来年3月3日まで役職停止)の不倫。特にお相手女性のファッションには、...
20代女子から“ママ活メイク”認定されるのは納得できん! 40代の上品な若作りメイクテクは?
 若作りを意識しすぎるアラフォー女性は気を付けて! もしかしたら年下女性から「あのアラフォー女性、もしかしてママ活中!?...
ボサ、ツル、ハミ、ポロリ…。セクシー下着&アンダーヘア処理の赤っ恥失敗談7選
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着やアンダーヘアの処理に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成...
生理期間は短縮できるの?【薬剤師監修】生理を早く終わらせたい、生理周期をズラしたい、生理の不快感ムリ!
 旅行や大切なイベントと生理が重なってしまい、憂鬱な気持ちになった経験を持つ女性は多いでしょう。そんなとき「生理が早く終...
40代以上「お疲れ顔」の原因は? 面倒でも時間がなくても「2つの工程だけ」は省略してはいけない
 40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...