「とても外せない…」マスクによるメイク崩れを防ぐ方法3選

七海 ライター
更新日:2020-04-06 06:00
投稿日:2020-04-06 06:00
 暖かい季節にマスクをしていると、高確率で起こるトラブル……それがメイク崩れ。マスクをとった同僚のファンデーションがボロボロで絶句してしまった、なんてことはないですか?
 メイクはしっかりしたい! だけどマスクは絶対に着用したい! こんなときだからこそ、メイク崩れを少しでも防ぐ方法をしっかりマスターしましょう。

マスクによるメイク崩れはこれで防止!

マスクは顔にフィットするものをチョイス

「ぴったりサイズは苦しいから大きめのにしよう」

 実はそれ、間違いなんです。鼻と布の空いたスペースにこそ空気がこもって、むれの原因になってしまいます。

 ウイルスや花粉もどんどん入ってきてしまうし、実際の顔のサイズより大きく見えるし、いいことはありません。自分の顔のサイズにあったものを選びましょう。

「普通サイズだと余っちゃう」という小顔さんは、子供用を使うか、それが難しければあごのところを内側に折り込んでホッチキスで止めてしまうのも有効です。

メイクする前にしっかりと保湿する

 乾燥しているとコスメと肌の密着度が下がり、取れやすくなってしまいます。

 手のひらで包み込むように化粧水や乳液を肌にしっかりと浸透させましょう。

「朝はバタバタするから」と化粧水をつけてびしょびしょのまますぐにお化粧を始めていませんか?

 数分待った方が肌にしっかり水分が入るので、その間に着替えたりコンタクトレンズを入れたり、別の作業をしましょう。

 また、いくら「保湿が大事!」とたくさん顔にクリームを塗っていると、かえって乾燥の原因になってしまうことがあります。

 適量を心がけましょう。

メイク方法を工夫する

 いくらマスクで顔が半分隠れるとはいえ、薄化粧で行くのもはばかられるし、第一気持ちがシャッキリしないですよね。

 下地は崩れにくいものを選びましょう。いつも使っているものよりお高めかもしれませんが、「皮脂崩れ防止」を謳っているものがおすすめです。

 また、肌との密着度が高いリキッドファンデーションを使い、上から軽くフェイスパウダーを載せると、擦れたりむれたりしても崩れにくくなります。

 擦れて落ちやすいチークは、クリームタイプの上からパウダーを載せると崩れにくくなります。

 どうしてもマスクに色移りしやすい口紅は、色付きのリップクリームを使うのがベター。

 また、ティッシュで一度軽く押さえてべたつかないようにするのも防止に役立ちます。

終わりに

 しばらく続きそうなマスク生活。

 こんなときだからこそ、眉メイクやアイメイクに力を注いで「マスク美人」を目指すのもいいかもしれませんね。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


セルフプレジャーでオキシトシン放出 私が美容をがんばるワケ
 以前、ママ友にセックスレスであると相談した時に「セックスしないとほうれい線が濃くなるよ!」と言われたことがあります。 ...
小娘よりアラフォーが似合う!アニマル柄ファッションの正解
 上手に着こなすととてもおしゃれなアニマル柄ですが、アラフォーを超えてから着こなそうとするとどうしても「おばさん感」が出...
長湯で肌がガサガサに? お風呂あがりも潤いを保つ3つの方法
 長湯をした後に肌を触ったらガサガサと乾燥している......そんな経験をしたことはありませんか? 肌にいいイメージがあ...
汗ジミ回避!デオドラントスティック&ロールオンの効果的な使い方
 ワキガや汗の臭いが気になる時に重宝するデオドラントアイテム。いろいろな種類がある中でも特に、スティックタイプ&ロールオ...
アイプチで“天然の二重”!? 40代「まぶたのたるみ」を解消するテク
 40代になると「まぶたのたるみ」が気になる人も増えてくるでしょう。実は、40代のまぶたのたるみにこそ「アイプチ」を試し...
老け見えを至急回避! 40代が実践したい口角を上げる方法5つ
 どんなに美容に力を入れていても、年齢を重ねれば抗えない変化が出てきます。その一つが、下がってしまう口角! このせいで機...
“梨花シャンプー”の広告につられ購入したら 2023.3.2(木)
 40代半ば、白髪対策としてハイライトを入れています。ハイライトヘアは髪の毛をブリーチ剤で脱色させ、色素が抜けたところに...
お金よりアイデア? 自宅で「低コスト」スペシャルケア7選
 あなたは美容にいくらお金を使っていますか? 実は低コストでも簡単に自宅でできるスペシャルケアはたくさんあるのです。 ...
イラつくのなぜ? PMDD(月経前不快気分障害)を軽減するセルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ノーブラで外出しちまった! 周囲バレを防ぐ対処法とグッズ
 朝寝坊した日や、忙しい日々を送っている時など、ついうっかりノーブラで外出してしまったことはありませんか? 出勤中や外出...
寝癖ヤバッ!ごまかす方法&防止策をマスターして優雅な朝を
 朝起きてひどい寝癖がついていると焦りますよね。ギリギリまで寝ていたら、寝癖直しに時間がかかって大ピンチに! そんなとき...
2023-02-28 06:00 ビューティー
40代の体はまだ軽くなる! 脱プチ不調・お守りアイテム3選
 アラフォーをすぎると、仕事を休むほどの不調ではなくても、なんとなくやる気が出なかったり頭が働かなかったり……と、ちょっ...
天然パーマを直すのは無理?頑固な癖毛を扱いやすくする3TEP
 地毛がくるんとカールしてしまう天然パーマに悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 実際に、天然パーマだと「髪の毛がま...
在宅ワークで眉毛迷子に…流行りのアイブロウアイテムに刷新
 在宅ワークで、人に合わない日々を過ごして3年弱。オシャレの手を抜いて、服や化粧品を購入する機会も減っていました。が、こ...
世にいうおしゃれ更年期!? 去年の服が似合わない原因&5つの対処法
 衣替えをするのは大変ですが、「そうだ、これ買ったんだ!」なんて忘れていた洋服と再会することもあり、ちょっぴり楽しい時間...
不安定な生理や閉経前こそ月経カップ!基本的な使い方【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...