唇にもエイジングケア!若々しいリップを作るルーティン

七海 ライター
更新日:2021-12-21 16:22
投稿日:2020-04-16 06:00
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」
 唇が薄くなったのは気のせいではありません。それは加齢とともに筋力が落ちたから。女性のセクシーアピールのポイントでもあるリップが老化してしまったら嫌ですよね。今回は唇のエイジングケア方法をご紹介!

そもそも理想的な唇ってどんな唇?

 唇の厚さの黄金比はずばり、1:1.5。

 平均的な厚さは上唇が0.8mmで下唇が1cmだと言われています。

 平均よりもふっくらとした唇が黄金比だと言われている、ということですね。

 薄い唇はすっきりとした印象、厚い唇はセクシーで女性らしい印象を与えます。

 薄い唇も素敵なのですが、「情に薄そう」「冷たそう」に見えてしまうこともあります。

 さて、皆さんの唇はどんな比率で、厚さはどうですか?

口元のエクササイズをして筋力アップ

 唇のふっくらとしたボリュームが年々失われるのは、加齢で口元の筋肉が衰えているせいです。唇を意識して動かすことで、周辺の筋肉を刺激しましょう。

「在宅勤務だから全然話さない!」という人は、割り箸や細いペンを唇に挟んで作業してみましょう。挟むだけと思いきや意外と筋肉を使っているんです。

 家で過ごす時間が増えたからこそできるエクササイズですね。

唇の乾燥を防ぐ習慣

 肌の4倍も乾燥しやすい唇。皮がぺりぺりとめくれて、痛い思いをしている人もいるのではないでしょうか? 唇の縦皺って、いかにも「おばさん」感があって嫌ですよね。いつでもふっくらぷるぷるリップでいるためには、以下の生活習慣に気をつけましょう。

・唇を舐めない

 舐めると乾燥が加速します。

・口呼吸をしない

 花粉症で鼻が詰まっているという場合は、絆創膏やマスキングテープを軽く唇の上に貼っておくと口呼吸を防止することができます。

・健康的な食生活

 アルコールや辛いものなどの刺激物をたくさん食べる人は特に要注意。直接触れているので、唇が荒れてしまう原因になってしまいます。

・マスク着用

 ウィルスや花粉だけではなく、唇のうるおいを逃がさないためにも常時つけていましょう。ただし、肌荒れトラブルを起こすこともあるので要注意。また、清潔なものに毎日交換することも大切です。

・体を温める

 唇の血色が悪いのは体調不良や冷えから来ています。温かい飲み物をとって内側から温めたり、首や下腹部などを冷やさないようにしましょう。

【あわせて読みたい】唇の色が悪い原因は? 即効&日常ケアでピンクのツヤ唇に♡

まとめ

「げ、意外と唇荒れてるんだな」

 な~んて思われたらショックですが、男性は意外なくらい女性の唇をしっかり見ています。

 リップクリームや保湿クリームを常にカバンに忍ばせて、唇のエイジングケアにつとめましょう。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


大人女性なら覚えておきたい“上品肌見せコーデ”のお作法4選
 肌見せコーデは、若い女性だけでなく大人女子からも人気です。ただし、大人の女性が上手に着こなすためには、ただ肌を見せると...
気になる「VIO専用シェーバー」の使い心地 2022.7.26(火)
 アンダーヘアの処理ってどうしていますか? 完全に毛をなくす「つるすべ派」、少しだけ整える「ナチュラル派」、あえてそのま...
ミネラルパウダーの基本的な使い方&顔以外に使う応用法3選
 毎朝時間をかけて丁寧にメイクしているのに、数時間でメイクがヨレてテカリが気になる……そんな人におすすめしたいのが「ミネ...
くせ毛を撲滅せよ!覚えておきたい“美容院級”ブローのやり方
 ひどいくせ毛で美容院に行き、いい感じに仕上げてもらったのに、家に帰ったら自分で再現できない! そんな悩みを持っている人...
アラフォーの体型をおしゃれに隠す“ギリ攻め”水着選びのコツ
 アラフォーになると、体型に自信がなくなる人も増えてきますよね。特に悩むのが、プライベートや家族との休日に、海やプールに...
うっかりダメ!ウォーキングの日焼け対策を解説、健康美に♡
 運動が苦手な人でも手軽にできるウォーキングは、コロナ禍で在宅ワークになった人やダイエット中の人に人気の運動ですよね。 ...
伊達メガネが似合わないの、私だけ? 選び方を見直して
 伊達メガネを使いこなしているおしゃれ女子を見て「私もかけたいけど、似合わないしなぁ……」と、諦めていませんか? それ、...
夏こそ保湿! 乳液・クリームで乾燥に負けないうるツヤ肌に
 クーラーによる乾燥、紫外線と高い気温。加えてマスクによる摩擦など、肌への刺激が多い今夏。  疲れた肌をしっかり保湿し...
海辺の残念すぎる「日焼け対策」腕毛ボーボーは目立ちます
 夏といえば海!! 今年は久しぶりに行動制限のない夏を迎えられそうな気配もあり、 海での出会いを期待している人もいますよ...
過剰な露出はNG!“痛いおばさん”回避のためのファッション道
 年齢を重ねていくと難しくなる洋服選び……。数年前までは「似合っている」と思っていたものが、急に「似合わなくなった」と感...
男性が見ている部位はどこ? ひじ・ひざの粉吹きは論外です
 男性からの好感度を上げたり、好きな男性の心を掴むためには、自分磨きが欠かせませんよね。しかし、毎日常に気を張っていると...
「体型コンプレックス」を克服する!スタイル美人と比べない
 女性だったら誰もが、体型になんらかのコンプレックスを抱えているはず。でも、コンプレックスが多すぎると、自分が嫌いになっ...
アラフォーの性交痛 相性悪いから濡れない?【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「冷やし美容」やらなきゃ損!? お肌も気分もリフレッシュ♡
 夏になると、汗や皮脂で開きっぱなしの毛穴に悩む人も多いですよね。暑さで開きやすくなった毛穴だと、朝に時間をかけて完成さ...
【涙活】即実践!ガッツリ泣いた後に目が腫れないテク5つ
 失恋したり、感動するドラマを見たりして大泣き……そんな日もありますよね。とはいえ、翌朝鏡を見たら、目がパンパンに腫れて...
40代が似合う「くすみを隠すメイク」ファンデに頼りすぎない
 40代になると目立ってくる「くすみ」。隠そうとして厚塗りにすると崩れるし、薄くつけても全然隠れない……。そんな悩みを抱...