恋愛したいのに…!好きな人ができない女性の特徴&対策法

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-04-15 06:00
投稿日:2020-04-15 06:00
「恋人がいない」という女性の中には、「ここ数年、好きな人すらできていない」という人もいるはずです。実は、好きな人ができない女性には共通した特徴があるよう。「いい男性がいない」など環境を言い訳にする前に、対策をしっかり練っていきましょう。そこで今回は、好きな人ができない人に見られる特徴&対策の方法をご紹介します。

恋愛したいのに好きな人ができない女性の6つの特徴 

 友達に彼氏ができるたびに、「私も、恋愛がしたい!」と思っている女性は多いでしょう。しかし実際のところ、恋愛どころか好きな相手すらできない……と悩む人もいます。

 まずは、そんな女性に共通した特徴を見てみましょう。思い当たる節はありませんか?

1. 過去に恋愛のトラウマがある

 好きな人ができないと思っている人の中には、過去の恋愛を引きずっている人が少なくありません。

「辛い恋をした」という経験がトラウマとなり、「もうあんな辛い思いはしたくない」と、知らず知らずのうちに恋愛への気持ちを自主規制してしまっている可能性があります。

2. 理想が高すぎる

 好きな芸能人を見るたびに、「こんな人が恋人だったら良いのに」と思う人は多いでしょう。確かに、テレビなどで活躍している芸能人は、誰から見てもキラキラと輝いて見えますよね。

 しかし、そんな芸能人を理想だと考えていては、好きな人なんてできるはずがありません。理想が高すぎるとどんな男性にも魅力を感じなくなり、恋愛どころではなくなってしまうでしょう。

3. 実は、本気で恋がしたいとは思っていない

「好きな人がほしい」と口には出すものの、実は、本気で恋をしたいと思っていない人もいます。自分自身、そのことに気づいていない人も。

 友達に恋人ができたり、好きな人ができると「自分も同じように恋をしなければ」という焦りから、「好きな人がほしい」と思い込んでいるのかもしれません。

4. 自分に自信を持てない

「素敵な人だな」と思う人が現れても「どうせ私なんて相手にされない」と、簡単に諦めてしまう人もいるでしょう。

 こういった人は、基本的に自分に自信がありません。そのため、「私が好きになっても迷惑なだけ」と思い込み、本気で誰かを好きになることができないのです。

5. 出会いを見つける努力をしていない

「好きになれる人を見つけたい」と思っている女性の中には、出会いを見つける努力をしていない人が意外と多くいます。

 好きな人を作るためには、人との出会いを増やしていくことが大切。毎日、家と職場の往復の生活をしていれば、当然、新たな出会いなんて生まれにくいものでしょう。

6. 恋愛よりも「楽しい」と思っているものがある

「恋愛したい」と思いながらも、 仕事や趣味に没頭している女性の中には「恋愛よりも楽しいと思えるものがある」という人も少なくありません。

 そうなれば、恋愛よりも魅力的な仕事な趣味が優先となってしまい、好きな人どころではなくなってしまうでしょう。

好きな人を作るにはどうすればいい? 3つの対策法

 しばらく恋愛をお休みしている人の中には、「そろそろ、好きな人くらい見つけたいけれど、どうしたら良いのだろう?」「好きになるって、どういう気持ちだっただろう?」と感覚を無くしてしまっている人もいます。

 そんな人におすすめの対策法を、ご紹介します。

1. 恋愛ドラマや映画から恋愛スイッチを入れる

 しばらく恋愛をしていないと、「恋愛が面倒」だと思いがち。確かに、恋愛は思い通りにいきませんから、「一人の方が楽」と思うこともあるでしょう。

 しかし、恋愛は一人では得られない楽しさ、幸せがあります。それを思い出すためにも、恋愛もののドラマや映画などを見ることがおすすめ。「こんな恋愛がしたい」「こんな男性が理想だな」なんて思うことができれば、恋愛スイッチも自然と入るでしょう。

2. 出会いの場を積極的に増やす

 好きな人がいない人の中には、「職場の同僚以外、異性と接することがない」という人もいるはずです。

 そんな人は、まずは出会いの場を積極的に作り、出会いを増やしていくことが必要です。多くの人に出会えば、それだけ恋愛の可能性も広がります。いずれ結婚をしたいと思うのであれば、思い切って結婚相談所に登録するもよし、合コン、街コンなどに参加して、異性と接する機会を増やすのも良いかもしれません。

3. 自分磨きをする

 せっかくタイプの男性が現れても、自分に自信がなければアプローチすることもできず、簡単に諦めてしまうことになるでしょう。

 そうならないためには、いつでも自信をもってアプローチできるように自分磨きをしていくことが欠かせません。自分磨きは、好きな人ができたらではなく、出会う前から行っておくことがポイントです。

好きな人ができない原因は自分にあるかも?

 長い間、好きな人ができない人の中には、「私の周りに、素敵な男性がいないから」と言い訳している人が少なくありません。確かに、接する男性が限られていれば、突然好きな人ができることはないでしょう。

 しかし、好きな人ができない原因はあなたに隠れているかもしれません。あなた自身が、出会いのチャンスを逃している可能性もあります。本気で「好きな人がほしい」と思うのであれば、対策法を参考に恋活を始めてみませんか?

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


夫が怒っている原因と“なぜか夫が不機嫌なとき”の対処法4つ
 いつもとは違う夫の態度に「私、怒らせるようなことしたかなぁ」と悩む妻は多いものです。これといった喧嘩はしていないものの...
東城ゆず 2019-08-26 06:00 ラブ
恋愛のリミットは3年!? ドキドキを持続させる6つの方法♡
 大好きな彼にドキドキしている時って、本当に幸せですよね。「この気持ちが永遠に続きそう!」なんて思ってしまうのが乙女心で...
孔井嘉乃 2019-08-25 06:00 ラブ
女性は敬遠しがちも…ケチな割り勘男こそ“優良物件”のワケ
 独身の女性はよく「いい男はみんな結婚しちゃって……」と嘆きます。そういう女性が求める「いい男」の条件は、背が高い、顔立...
山崎世美子 2019-11-14 19:23 ラブ
深夜いきなりアポも…イケメンからの“要注意LINE”の特徴3つ
 イケメンは国宝、天然記念物。イケメンからのLINEは、たとえ目の前にそのイケメンがいるわけでもなくとも胸が高なるのが女...
ミクニシオリ 2020-02-26 20:23 ラブ
最強の婚活戦略は「私、結婚しなくてもいっか!」から始まる
 男性が結婚相手に求める条件で、この数年で最も変わったものはなんだと思いますか?  それは「自立した女性」です。「...
しめサバ子 2019-08-23 06:00 ラブ
離婚後に正体を現したモラハラ夫…志穂さんのケース#5
 こうして志穂さんは引っ越し、就職活動を始め、小さな広告代理店にコピーライターの職を得ました。何が何だかわからないままに...
神田つばき 2020-01-11 07:02 ラブ
これって潮時? 別れを考え始めたら確認すべき5つのポイント
「半年付き合ってきたけど、なんだか最初に思っていた人とはだいぶ中身が違った……でもせっかくスペックが高い人と付き合えたの...
七海 2019-08-23 06:00 ラブ
セクシーか?NGか? 男性の心をつかむ夏のモテファッション
 連日30℃を超える夏の暑さは憂うつですが、それでも夏にしかできないことは盛りだくさん。せっかくだから、楽しみたいですよ...
七海 2019-08-22 06:00 ラブ
「内面を見て」と語る男に限って…モヤモヤした違和感の正体
 男女問わず恋愛においてよく発言されているセリフが「内面を見て好きになってほしい」というお言葉。  はい、おっしゃ...
しめサバ子 2019-08-22 06:00 ラブ
サシ飲みデート…さりげない“今日お持ち帰りOK”アピール4つ
 だんだんと過ごしやすい夜が増えてきましたね。こういう時期が、一番「今日はお持ち帰られたい……」という気持ちになっちゃう...
ミクニシオリ 2019-08-22 06:00 ラブ
なぜ恋人ができない? 非モテ女子脱却のためにすべきこと5つ
「恋愛なんて所詮はキラキラしてる女子の特権。地味で冴えない私にはそんな贅沢は起こらない……」 「自分はいわゆる女を...
七海 2019-08-21 06:00 ラブ
「男性=恋愛対象」に? 男友達ができない女性のタイプ3選
「男女の友情は成立するのか否か?」というテーマについて、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?でも、なぜだか...
リタ・トーコ 2019-08-21 06:00 ラブ
アラサー女性は知っておきたい 婚活を卒業できない女の特徴
 山本早織の「結婚につながる恋コラム」第12回は、女性からのアプローチについて。30歳を超えると明らかにマーケットが変わ...
山本早織 2020-05-20 11:23 ラブ
体の相性は事前に分かる! チェックするべき7つのポイント♡
 大人の恋愛で避けて通れないのが「体の相性」。こればっかりは試してみないと分からない。と思う方も多いと思うのですが、でも...
リタ・トーコ 2019-09-01 09:06 ラブ
早く立ち直るために! 失恋をしたら試すべき心の癒し方5つ
「覚悟はしてたけど、やっぱり彼と別れることに。胸が痛くてたまらない」「何度経験しても別れには慣れない。あんなに好きな人は...
七海 2019-08-19 06:26 ラブ
超年下男性を彼氏にするのはこんなタイプの女性なんです!
 ついに国の統計でも夫が11歳以上年下という夫婦の比率が0.8%に達し、どんどん1%に近づいています(厚労省「人口動態調...
内藤みか 2020-02-21 18:03 ラブ