肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!

コクハク編集部
更新日:2020-04-29 06:00
投稿日:2020-04-29 06:00
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美容法ですが、実際のところ、スキンケアをストップさせても肌に悪影響はないのでしょうか?
 そこで今回は、肌断食の効果や正しい方法についてご紹介します! 大人になってから、肌のコンディションが悪くなったと感じている方、必見ですよ!

肌断食で美肌になれる? そのメカニズムをチェック!

 まずは、肌断食についての基礎知識! 美肌になれると言われているメカニズムについて、ご紹介します。

そもそも「肌断食」とは

「美肌には保湿が欠かせない!」というのが通説。毛穴目立ちやシミ、シワなどの肌悩みを回避すべく、日々丁寧なスキンケアを行っている方は多いでしょう。しかし、「肌断食」というのは、その真逆の美容法。“肌へのケアをストップさせて、肌本来の力を取り戻させる”という方法なのです。

肌断食で美肌になれるメカニズム

 私たちは当たり前のようにスキンケアやメイクを行っていますが、これらは本来、肌にとっては不必要なものです。

 そもそも肌は何もしなくても肌内部に水分を保ち、肌外部には適度な皮脂を分泌させるという働きを持っていますが、保湿成分を外部から補い、常在菌までもを洗い流してしまう過剰なケアによって、肌は自らの力を眠らせてしまっています。要は、スキンケアを行い続けた肌は、「ケアをしなければ、肌のコンディションを保てない状態」だということ。

 肌断食はすべてのスキンケアをストップさせることで、保湿力などが備わった本来の肌力を取り戻すための美容法。これが、美肌になれるメカニズムなのです。

肌断食はこんな方におすすめ&おすすめできない人

 肌断食が向いている人、向いていない人の特徴をまとめてみました。参考にしてくださいね。

【肌断食がおすすめな人】

・良いスキンケアアイテムを使っても効果が感じられない人
・大人になってから“ゆらぎ肌”になったと感じている人
・どんなスキンケアをしても肌の調子が落ち着かない人

【肌断食がおすすめできない人】

・アトピー肌の人
・乾燥が激しい状態にある人
・肌状態がひどく悪い人

肌断食の効果は? どんなメリットがあるの?

 肌断食の基礎知識が分かったところで、次に肌断食の効果やメリットについてチェックしていきましょう。

肌負担を減らすことができる

 スキンケアアイテムやメイクアイテムの中には、界面活性剤や防腐剤など肌負担となる成分が配合されているものがあります。さらに、日々の潤いを与える&落とすケア&摩擦によっても、肌は疲れてしまいがち。

 これらの肌負担を一度に解消できるのが、肌断食です。「ケアをしないことが、一番のケアになる」ということなのです。

肌本来の力をアップさせることができる

 スキンケアは、紫外線や外気の乾燥などの外的刺激から肌を守るためのものでもあります。しかし、過保護に肌を守ることで、肌は自らの力で外的刺激に対抗することを怠けてしまいます。

 肌断食でスキンケアをストップさせると、肌は外部から補っていた潤いを得ることができません。つまり、肌本来の力を発揮せざるを得なくなるため、外的刺激に強い肌質へと変化させることができるのです。

皮脂の分泌量を正常化できる

 肌の乾燥を防ぐため、化粧水をたっぷり肌に浸透させて乳液などの油分で蓋をするというのが、一般的なスキンケアの定説です。しかし、この状態だと肌がスキンケアの油分を「皮脂で潤っている」と勘違いしてしまい、自らの皮脂分泌機能を狂わせてしまう可能性があるそう。

 肌断食を行うと、肌は必要な分だけ皮脂の分泌を行うことができるようになるため、乾燥肌や脂性肌などの肌質改善に期待ができます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


生理グッズ3選 ナプキンに見えない工夫も! 2022.8.30(火)
 毎月のしんどい生理期間、なんとなーく、いつもと変わらない生理用品を使っていませんか? 最新の生理用ナプキンに注目してみ...
「全部なくす」のは早すぎた? VIO脱毛の後悔を告白します…
 近年、男女問わず、アンダーヘアを脱毛する人が増えていますよね。その快適さから、VIO脱毛で毛を全部なくす「ハイジニーナ...
くしゃみで尿漏れ!今スグできる簡単膣トレ講座【医師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
下の毛に白いヤツが!“急に老けた”と感じた4つの瞬間(涙)
 現代人は、少し昔に比べて40代になっても見た目が綺麗で若々しい女性が多いですよね! でも悲しいことに、体は確実に40年...
40代カチューシャは痛い説 洗顔前のターバンになってない?
 コーデにプラスすると、こなれ感がグッと高まるカチューシャ。街で見かけると思わず目を引く魅力たっぷりのカチューシャですが...
脱コロナ太り!「通勤途中のエクササイズ」で美BODYをゲット
 コロナ禍で家にいる時間が増えた今、以前よりも太ってしまった人や、運動不足を実感している人は多いようです。とはいえ、本格...
目指せ北川景子!? 真似っこしたい「美人ママ」特徴&長所8つ
 子供が産まれてママになると、子供が最優先になってしまい、つい自分のことは二の次になってしまいがち……。しかし、中には何...
韓国発タッセルカットが似合う人!タンバルモリとの違いは?
 今、韓国でじわじわと「タッセルカット」の人気が高まっています。でも、タッセルカットは個性的な髪型のため、自分の顔の形が...
胸が小さい=垂れる心配も少ない!“貧乳”こそのメリットあり
 体にまつわるコンプレックスは人それぞれ違います。中でも、胸の小ささをコンプレックスに感じている人は多いでしょう。でも、...
美肌を育てる!40代にぴったりな「ミニマルメイク」のすすめ
 40代を超えると、必要な物だけを厳選してシンプルに暮らしているミニマリストに憧れますよね! とはいえ、実際には生活の中...
美容院に行く前に読んで!夏のヘアカラーを長持ちさせるコツ
 夏場は髪色を明るく軽い色に変えたくなる人、実際に変えた人は多いのではないでしょうか。でも、そこで出てくる悩みが「ヘアカ...
コントロールカラーってなんぞ?メリット&選び方をおさらい
「コントロールカラーというアイテムは知っているけど、どうやって選んだらいいのかよくわからない……」と、購入を躊躇している...
【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止めの落とし方をおさらい 体もクレンジングするの?
 紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いよう...
姑チェックは厳しいぞ! 帰省ネイルの注意点&好感度UPテク
 年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインに...
気を付けて! 令和版・ヤリモク男“ホイホイメイク”3つの特徴
「ヤリモク」とはその言葉の通り、最終的に“やる”のが目的の男の人のこと……。ちゃらちゃらした男をよく引き寄せてしまうとい...