心と胃袋の友「コンビニ総菜」の夕飯が“皿1枚”で劇的に変化

terumi スタイリスト
更新日:2020-06-05 11:24
投稿日:2020-06-05 06:00

緊急事態宣言解除→帰宅後はお疲れモード全開

 こんにちは。スタイリストのterumiと申します。

 緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ちはウキウキしちゃいますが、自粛慣れしてしまったのか? 出かけて帰ってくるとなんだか疲れるわ~(笑)と思う今日この頃です。

 もっとも、薄れがちな記憶をたどれば、コロナ自粛の前からも(!)、疲れたわたしの生活を支えてくれていたのは、そう、コンビニです。今もなお、お世話になり続けております。

 コンビニ各社さまの社内努力のおがげで、お家へ帰ってすぐにおいしいものが食べられるのは大変ありがたいですね(感謝しかない)。ですが、ちょっと気を抜いて自分に優しくなりすぎてしまうと、ひとりごはんだし、疲れてるし、パッケージのまま食べても良くなぁい? ってなったりしてませんか? しますよねー?

 映えないどころか、自堕落な部分を目の当たりにし、とっても残念な気持ちに……。しかし、ここはほんのちょっとだけ、がんばってみましょう。お皿に移し替えるだけで見た目の視覚効果も相まって、満足度がグンとアップしますよ。

焼き鮭を丸平皿の洋食器に盛り付けてみると…

 ご覧のとおり、お皿に盛り付けただけで、「ちゃんとしてます感」満載の食卓になりますよね(ちなみにチラッと見えているお味噌汁もレトルトですw)。

 これが包丁もまな板も使わずにできるなんて、コンビニさまありがとう!

 今回使用した平皿は業務用のツルツルとした22.5cmのプレートです。本来なら、ハンバーグや魚のソテー、サラダといった洋食に向いている洋食器なのですが、あら、不思議。ザ・和食メニューでも盛り付けてみるとさらっとしたライトな雰囲気になるので、案外良いですよ!

 ツルツルした透明感が特徴の洋食器と比べ、ザラザラごつごつと土の感触を残した和食器は、実家っぽい雰囲気になってしまいがちですし。小鉢だの小皿だのと使用する食器の数が増えてしまうのも、丸皿の洋食器だと、副菜も一緒に盛り付けられる。こちらも嬉しいですね。

ホットスナック定番の「唐揚げ」がおやつから格上げ

 コンビニ総菜といえば、ホットスナックも捨てがたい! お腹がすいた~という状況で吸い寄せられるようにコンビニへ入ると、レジ前のコーナーでロックオン状態に(苦笑)。ついつい唐揚げ棒を買ってしまいます。

 でもでも、唐揚げ棒って“瞬殺”で食べ終わっちゃいませんか? ごはんのおかずというより、小腹を満たすおやつ!? ですが、ここはグッとこらえ、唐揚げ棒もお皿に盛り付けると立派なお食事になるのです!

カフェオレボウルを丼代わりに使う

 20年ほど前にパリかぶれだったわたしが今日まで大事にしているカフェオレボウル。当時はこれでカフェオレを飲むなんて! パリジェンヌ、めちゃお洒落!! と実家の家族に変な目で見られながら飲んでました(笑)。そんなブームはすぐに去りましたけれど。

 実は直径14cm、高さ7cmのカフェオレボウル。小さな丼として使用するのにもちょうどいいサイズです。まず、ごはんの上にレタスミックスをふんわり盛りつけます。ごはんが半分ぐらい隠れるぐらいでしょうか。次にコンビニ定番のポテトサラダを細かいことは気にせず、箸でごろごろっと盛り付けます。スプーンですくうとベタベタしがちですので、ここはぜひ、お箸でどうぞ。

 そうそう、肝心な唐揚げを盛るスペースを全体の四分の一くらい、残しておいてくださいね。棒から外した唐揚げを最後に山盛りに乗せると、見た目もドーンと迫力のある唐揚げ丼になりますよ。もちろん、この手法は唐揚げ棒ではなく、ナゲットタイプにも、一枚サイズの鶏唐揚げ(こちらは包丁でひと口大にカットして)にも使えます。

 さーて、きょうは何のコンビニ総菜にしようかな(笑)。そうそう、もやし焼きそばが映える盛り付け方についても検証しています。よろしければ、見てみてくださいね。

【まとめ】

・和食=和食器にこだわらない。洋食器を使うとカフェ風魚定食に早変わり。
・ホットスナックはおやつだけにあらず。カフェオレボウルや小丼ぶりに盛り付けると食事になる。
・ポテトサラダはスプーンより箸で取り出す。

terumi
記事一覧
スタイリスト
ファッション、メイク、フード、インテリアなど女性のライフスタイル全般を幅広く提案、スタイリング。雑誌、web、広告など、キャリアは多岐に渡る。スタイリスト歴20年で培ったテクニックを駆使し、フリマアプリの出品をするのが最近の趣味。大好きなラジオとともにアラフォーひとり暮らしを満喫中!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


心身を鍛錬して精神統一…“にゃんたま”師匠に学ぶヨガ精神
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。毎日、快適で安定した心でお過ごしでしょうか?  きょうは、ヨガにゃんたまω師...
外見のことばかり指摘してくる男性にイケメンはいません!
 自分の見た目は、自分が一番よくわかってますよね? 「もう少し目が大きくなりたい」「小顔になりたい」「太ももが痩せた...
身も心もスッキリ♪ 楽しく踊ってストレスと運動不足を解消
 今回おすすめするアフターワークの過ごし方は「HIPHOPダンスを踊ろう!」です。週に1回でもダンスを踊れば、ストレスと...
秋の香り「金木犀」は女性の味方!エイジングケアにも期待
 9月の終わりに差しかかり「もう衣替えかぁ」なんて思い始める頃、ワタクシのお花屋さんの店先では、秋の風に乗ってどこからと...
目が腫れた時の対処法! 泣きたい夜&翌朝にできる7つのこと
 悲しいことや嫌なことがあった時、女性は思い切り泣いて消化し、次へと進んでいくもの。でも、翌朝にボコボコと目が腫れてしま...
ごはんを食べたのは誰? 空のお皿に“にゃんたま”が迷推理
 ええー! ごはんの器が空なんですけどー!  にゃんたま君専用のごはん皿が空っぽ。誰かが盗み食いしたようです。 ...
ポカンと開いたお口…閉じさせるためには何をしたらいい?
 こんにちは。小阪有花です。子どもが歩いてる時やテレビを見ている時、「うちの子ずっと口が開きっぱなしかもしれない……」と...
台湾人と日本人ママの違い…子供への対応次第で育児が楽に!
 台湾人の両親に育てられた私は、無意識に台湾式の教育法になりがちです。今回はどちらが正しい育児法かとか、どちらか正解かを...
がん日記から読み解く更年期障害「ホットフラッシュ」の脅威
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
顔の傷は男の勲章…戦う“にゃんたま”3兄弟のくつろぎタイム
 きょうは、にゃんたま3兄弟ωωωにロックオン♪♪♪  ごはんの後のくつろぎタイムにお邪魔しました。  兄ち...
別れた彼氏から連絡! 復縁ある? 残酷すぎる元カレの気持ち
 LINEにポーンといきなり「元気?」と連絡が来ることありますよね。どうでもいいオトコだったら無視かテキトーなスタンプを...
卵子凍結を行う手順 聞きなれない“ホルモン剤の投与”とは?
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
楽天家の6つの特徴!人生が楽になる考え方のヒントとは?
 何かに悩んだり、困難が降りかかってきたり……、人は誰しも、うまくいかないと感じる時がありますよね。でも、そんな時、楽天...
ガーベラやアンスリウムも “赤い花”に秘められた厄除けの力
 不思議なもので、自分にとって災難だと思うことはなぜか立て続けに降りかかってくるような気が致します。小さな災難だとしても...
ピルで生理日を移動させても大丈夫? 早める&遅らせる方法
「ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性」でもご紹介しましたが、ピルには生理日をずらせるという大きな...
女にロックオンされた私…謝罪と懇願への油断が招く悲劇
 その女、「G」に出会ったとき、私は30代で、フリーランスの仕事をしていました。彼女は40代後半。私に仕事を依頼した会社...