ベビーパウダーはファンデ代わりになる? メイク時の注意点

コクハク編集部
更新日:2020-06-15 06:00
投稿日:2020-06-15 06:00
 近頃、「ベビーパウダー」を使って、ファンデ崩れ対策をするメイク方法が流行っているようです。なんでも、時間が経ってもサラサラ肌をキープできるのだとか! ベビーパウダー は赤ちゃんから使えるアイテムなので肌には良さそうですが、実際の効果はどうなのでしょうか?リサーチしてみました!

ベビーパウダーの効果や種類をチェック!

 ベビーパウダーというと、その名の通り「赤ちゃんの肌ケアに使うもの」というイメージがある方も多いでしょう。最近ではメイクにも使えることでも注目されていますが、そもそも、ベビーパウダーにはどんな効果があるのでしょうか?

「ベビーパウダー」の効果とは

 ベビーパウダーは、赤ちゃんのあせもや湿疹などの肌トラブルを緩和するためのアイテム。塗ることで汗や皮脂を吸い上げ、肌表面を滑らかにして摩擦を防いでくれる効果があるとされています。

ベビーパウダーの種類

 ベビーパウダーは、おもに2種類。用途によって使い分けることができます。

・粉タイプ

 一般的な「ベビーパウダー」は、この粉タイプです。ドラッグストアや薬局などでも手軽に購入できる上、大容量でコスパも◎。ただし、蓋を開けるたびに粉が飛び散るリスクもあり、持ち運びしづらいのがデメリットでしょう。

・固形タイプ

 メイク用に使うのであれば、この固形タイプがおすすめです。たくさんの量を一度に取るのは難しいですが、「顔だけ」など、部分使いには最適でしょう。メイクスポンジやパフ、ブラシを使用して、必要量を取ることができます。

ファンデの代わりにベビーパウダーをメイクで使う時の注意点

 普段、メイク仕上げにフェイスパウダーを使用している方は多いでしょう。しかし、フェイスパウダーと同じようにベビーパウダーを使ってしまうのはNG。メイクで使う時の注意点をご紹介します。

紫外線予防効果はないため、UV対策は必須

 現在販売されているファンデーションやフェイスパウダーには、UVカット効果のある成分が配合されていることがほとんど。今、あなたがお持ちの製品のパッケージにも、SPFやPA値が記載されているはずです。

 しかし、ベビーパウダーには紫外線をカットする効果がありません。ファンデ代わりに使うのであれば、UVカット効果のある化粧下地、もしくは日焼け止めなどを塗ってから、使用することが肝心です。

カバー力には期待できない

 ファンデーションには肌表面を滑らかに見せたり、シミやくすみをカバーする効果があります。しかし、ベビーパウダーには、肌悩みをカバーする力はありません。

 そのため、使用する前には、化粧下地やコンシーラーなどで気になる肌悩みをカバーしてから使うことがポイント。また、肌悩みを隠すためには肌色よりも少し濃い色のコンシーラーを使うのが定説ですが、ベビーパウダーと併用すると色ムラが出やすいため、仕上がりをチェックしながら使うようにしましょう。

使いすぎると白浮きする

 ベビーパウダーのカラーは真っ白。肌色よりもかなり明るいため、塗りすぎると白浮きしたり、ツヤ感がなくなってしまいます。厚塗りにならないように、ブラシなどを使って軽く重ねていくようにしましょう。

 もしも、使い過ぎてしまった場合には、大きめのフェイスブラシで余分な粉を払うようにすると、軽い仕上がりになります。

乾燥には注意!使用前には保湿ケアを十分に行う

 ベビーパウダーは汗や皮脂を吸い上げる効果があるため、テカり対策には適しているものの、塗り過ぎてしまうと過度に水分や油分を取り除いてしまい、乾燥を引き起こす可能性があります。そのため、使用前には保湿ケアを十分に行うことが大切でしょう。

 また、肌荒れや乾燥が気になっている方は、使用を避けた方が良い場合もあります。肌のコンディションに合わせて、無理なく使用しましょう。

ベビーパウダーの成分は危険? 安全性は大丈夫?

「ベビーパウダーの成分は危険」、そんな噂も出回っているようです。メイク時に使うのであれば、安全性についてもしっかり把握しておきましょう。

アスベストが入っていることが危惧されていた

 ベビーパウダーの原料は、おもに「タルク」と「コーンスターチ」の2つ。実は以前、このタルクに不純物として人体に有害なアスベストが含まれていたことが問題となった経緯があることから、「ベビーパウダーの成分は危険」というイメージがついてしまったようです。

現在は厚生労働省の試験をクリアした原料が使われている

 現在、日本国内では、厚生労働省の不純物混入試験をクリアした原料を使って、ベビーパウダーが作られています。成分について心配があるのであれば、国内メーカーのベビーパウダーを選ぶと安心して使用することができるでしょう。

ベビーパウダーを上手にメイクに活用!サラ肌をキープして♡

 ベビーパウダーは、UVカット効果やカバー力があまりないため、必ずしも「ファンデの代わりになる」というわけではありません。しかし、単体で使うのではなく、化粧下地やコンシーラーなどを上手に併用することで、暑い季節のベースメイク崩れ対策に心強いアイテムになるでしょう。

 ぜひ、上手にメイクに活用して、汗や皮脂に負けないサラサラ肌をキープしてくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


夏こそボディクリームを塗るべき理由 暑くてパス→肌の砂漠化待ったなし
 夏、部屋のクーラーはもちろんつけているのにお風呂上がりに吹き出す汗…。そんな状態でボディクリームを塗るのには、なんとな...
【薬剤師監修】Q.性交中の出血が不安です。原因とセルフチェック法は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、体のライン崩壊! 自然にごまかせる水着のデザイン&選び方3カ条
 40代になると代謝が下がりがちになり、体型に自信がなくなる人が増えますよね。でも、子育て世代の40代は、プールや海水浴...
ぐっしょり…夏の大敵「汗染み対策」脇汗滝汗でも目立たない色や素材は?
 最近暑さが増してきて、もう夏は目の前。夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐ...
1本660円~でぷっくり唇!40代美容家も“質感”納得、プチプラリップ3選
 口紅は毎日使うものだからこそ、自分に似合う色を選びたいだけでなく、トレンドを意識したテクスチャーにも注目したいところ。...
【まつ育ルポ】まつ毛にも老化の波…40代お疲れ目元をどうにかしたい!
 まつ毛のカールに欠かせないビューラー。くいくいっと動かした後、ビューラーのゴム部分を見ると大事なまつ毛1本、2本と付着...
キャンメイクのアイライナーに盲点…苦手な40女が目元に引くとこうなる
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【直撃】「死んだ方がマシ」がん患者の拒否で悲痛の決意! 東大医師が女性器形成に力を注ぐワケ
 名器整形など、下半身に特化した医院「ヴェアリークリニック」。前編では実際に受けた有名人のお話しや、手術の種類などについ...
【直撃】三上悠亜や有名女優を名器に!密かなブーム「下半身整形」気になるあれこれを人気医師に聞いた
 有名人のお顔や体の整形公表は今や珍しくはありませんが、いまだ公表を憚られるパーツ、それがデリケートゾーンではないでしょ...
「地味な顔だから似合う服」足して引いてパッと華やぐコーディネート術
 地味な顔立ちの人は自信を持てなかったり、自分の良さを上手に表現し切れなかったりすることがあります。でも実は、地味な顔に...
40代女性は口ヒゲ注意!? 案外見られている口周りのムダ毛処理法&注意点
 40代女性は仕事や家事、育児などに忙しい年代です。とはいえ、自分に使う時間が少なくても「最低限、ムダ毛処理くらいはちゃ...
化粧水ジプシー脱出!敏感肌が落ち着く“千円以下”の最適解はあんな所に…
 長年愛用してきた化粧水が、自分の肌に合わなくなったことに気づいたのは昨年末のこと。そこから半年間は“化粧水ジプシー”だ...
小ジワもたるみも無問題!美容家ベタ惚れ“高発色”プチプラアイカラー3選
 40代、50代…と年齢を重ねるにつれ「アイシャドウの色がのらない…」と感じてはいませんか?  悲しいけれど大人世...
40代痩せたいなら背中を鍛える!見落としがちな「美スタイル」習慣3つ
 ダイエットをする際、お腹や足への成果を求めがちですが、ちょっと待って。40代で痩せたいと思うなら、見落としがちな「背中...
VIO脱毛のきっかけとメリット もじゃもじゃの自己処理から卒業したい!
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。実際にVIOの脱毛をしてみたいけれど、なかなか勇気が出な...
湿気で髪が制御不能! 梅雨入り前に対策したい3つのこと&応急処置
 梅雨の季節の悩み事といえば、髪の毛のうねりや広がりですよね…。特に、癖っ毛や天然パーマ、猫っ毛の人は激しく共感している...