油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-06-29 06:02
投稿日:2020-06-29 06:00
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし、その油断が後々大きな後悔になってしまうかもしれませんよ。
 そこで今回は、家の中での日焼け対策&紫外線による肌への影響についてご紹介します。

家にいても紫外線は大敵! 5つの日焼け対策

 外出時には、日焼け止めクリームやスプレーなどを使って紫外線対策をしている人が多いでしょう。対して、室内には屋根がありますし、どんなに暑くて紫外線が強い日でもクーラーなどが設置されているため、快適に過ごせますよね。

 しかし、家で過ごす日にも日焼け対策は必須なんです! 5つの対策を見てみましょう。

1. 日焼け止めクリームや化粧下地によるケア

 メイク時には、日焼け止めやUVカット効果のある化粧下地を使ってからベースメイクを作っていくのがセオリー。でも、外出しない日には、1日中ノーメイクで過ごしている人も多いでしょう。

 しかし、家の中でも窓ガラスを通して紫外線は入ってくるため、日焼け止めクリームや化粧下地によるケアが必要です。家の中で使う日焼け止めは、長時間かけて肌の黒化を引き起こすUV-A(紫外線A波)を防ぐ「PA」の数値が高いものを選びましょう。

2. 肌刺激を抑えたスキンケア

 紫外線は肌にとって大きな刺激となります。肌の状態が悪ければ、ダメージもそれだけ大きくなるでしょう。

 そうならないためには、肌のバリア機能を保つスキンケアが必要です。化粧水をはじめとしたアイテムは、できるだけ肌刺激の少ないものを選んで優しいケアを心がけましょう。

3. UVカットフィルム or UV対策のカーテンに変える

 最近ではUVカット加工がされた、さまざまなアイテムが販売されています。窓やカーテンも日焼けを防いでくれるものを選ぶことで、肌への悪影響を防ぐことができるでしょう。

 窓自体をUVカット加工されたものに取り換えるとなれば、かなりコストがかかることになりますが、UVカットフィルムであれば手軽に取り入れることができるため、おすすめです。

4. 模様替えで家具の配置を変える

 生活をする中で、自然光がどう入ってくるかは重要ポイント。「窓が大きくて、光がたくさん入ってくる部屋」を重視するのは悪いことではないですが、日焼け対策という意味ではデメリットになってしまいます。

 そんな場合には、模様替えで家具の配置を変えることもおすすめ。家具を窓際に配置することで、紫外線をカバーすることができます。

5. 食事で体の中からケアする

 普段、私たちが口にする食事は健康な体を維持するだけでなく、健康な肌を維持するためにも大切なものです。

 バランスの取れた食事は腸内環境を整えるだけでなく、肌の免疫力を高めてくれます。特に、にんじんなどのカラフルな野菜には抗酸化作用を持った成分が含まれているため、積極的に摂取したい食材。紫外線ダメージを、体の内側からサポートしてくれるでしょう。

日焼けはどんな影響があるの? 知っておきたい紫外線のこと

 「日焼けは肌によくない」ということは分かっていても、その理由や肌への影響などを知らない人も多いはず。実は、紫外線には種類があり、肌への影響も変わってきます。紫外線対策するのであれば、知っておいた方がケアもしやすくなるでしょう。

家の中でもダメージを受ける! UV-Aによる肌への影響

 紫外線の中でも、“生活紫外線”といわれているのがUV-A。波長が長く、地上に届く紫外線の9割を占めています。家の中にいる時には、このUV-Aを意識した対策が必要。

 私たちの肌は、肌表面から表皮、真皮、皮下組織の3つから成り立っていますが、UV-Aは真皮の中層部にまで届くと言われています。真皮にまで届いたUV-Aはシミの原因となるメラノサイトを活発にしたり、角化のリズムを乱し、肌荒れやごわつきなどを起こしてしまいます。

外出時に注意したいUV-Bによる肌への影響

 外出時に注意したいのは、“レジャー紫外線”ともいわれるUV-B。UV-Bの特徴は、散乱性が高いため、さまざまな方向から肌刺激を与えます。

 また、UV-Aとは異なり、肌表面の表皮の部分にダメージを与えます。赤く炎症が起こったり、肌が黒化する症状は、このUV-Bが原因であることが多いでしょう。

紫外線の量は季節や天気で変わる!

 夏場になると、日焼け対策をする人が多いですが、寒い時期になると日焼け対策を怠ってしまう人が少なくありません。確かに、夏と比べると冬は紫外線の量は減りますが、決してなくなっている訳ではありません。

 7月から8月の時期は、1年のうちでも一番紫外線量が多い時期。対して、冬場でも紫外線量は半分程度にまでしか下がりません。

 また、天気によっても紫外線量は変わります。晴れている時を100%とすると、晴れて雲が覆っている時には8割から9割程度、曇りは6割程度、雨は3割程度の紫外線量となります。曇りだからといって対策をしないと、うっかり日焼けをしてしまうため注意が必要です。

紫外線を受けるのは、上からだけではない!

 紫外線対策をしようと考えた時、「太陽から降り注ぐ」イメージをする人が多いでしょう。

 しかし、実際には空気中にあるちりやほこりなどに散乱されたり、地面の照り返しなどから肌に届くこともあります。雪国であれば、雪から反射してしまうこともあります。

油断禁物!家の中でも日焼け対策を♪

 外出時には紫外線を意識するものの、屋内となると「大丈夫だろう」と考えてしまう人が多いです。

 しかし、紫外線は屋内でも肌に届いてしまいます。「少しの間だから大丈夫」といった油断の積み重ねが、数年後の後悔につながるかもしれません。そうならないためには、日々の紫外線対策が鍵となるはず! ぜひ、ご紹介した対策方法で、肌を守ってくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


お金よりアイデア? 自宅で「低コスト」スペシャルケア7選
 あなたは美容にいくらお金を使っていますか? 実は低コストでも簡単に自宅でできるスペシャルケアはたくさんあるのです。 ...
イラつくのなぜ? PMDD(月経前不快気分障害)を軽減するセルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ノーブラで外出しちまった! 周囲バレを防ぐ対処法とグッズ
 朝寝坊した日や、忙しい日々を送っている時など、ついうっかりノーブラで外出してしまったことはありませんか? 出勤中や外出...
寝癖ヤバッ!ごまかす方法&防止策をマスターして優雅な朝を
 朝起きてひどい寝癖がついていると焦りますよね。ギリギリまで寝ていたら、寝癖直しに時間がかかって大ピンチに! そんなとき...
2023-02-28 06:00 ビューティー
40代の体はまだ軽くなる! 脱プチ不調・お守りアイテム3選
 アラフォーをすぎると、仕事を休むほどの不調ではなくても、なんとなくやる気が出なかったり頭が働かなかったり……と、ちょっ...
天然パーマを直すのは無理?頑固な癖毛を扱いやすくする3TEP
 地毛がくるんとカールしてしまう天然パーマに悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 実際に、天然パーマだと「髪の毛がま...
在宅ワークで眉毛迷子に…流行りのアイブロウアイテムに刷新
 在宅ワークで、人に合わない日々を過ごして3年弱。オシャレの手を抜いて、服や化粧品を購入する機会も減っていました。が、こ...
世にいうおしゃれ更年期!? 去年の服が似合わない原因&5つの対処法
 衣替えをするのは大変ですが、「そうだ、これ買ったんだ!」なんて忘れていた洋服と再会することもあり、ちょっぴり楽しい時間...
不安定な生理や閉経前こそ月経カップ!基本的な使い方【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
非モテ認定待ったなし! 男に誤解されやすい地雷系メイク3選
「地雷系女子」とは、見た目は可愛いのに、性格が自分勝手で自己中心的だったり、情緒が不安定で感情をコントロールできなかった...
お腹がすいた、我慢無理!おすすめの「太りにくい夜食」4選
 仕事が遅くなってしまった時や、夜中に資格取得の勉強などをしている時、どうしても夜食が食べたくなってしまう時ってあります...
冬に毎日シャンプーするのはNG? 寒い季節の正しいヘアケア
 汗をかきやすい夏は、毎日シャンプーをしている人がほとんどでしょう。でも、「汗をかかず、乾燥しやすい冬にも毎日シャンプー...
尻のおできは踊り子の職業病?穴開きクッションの世話になる
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
40代の疲れ顔を解消!ケバくならない「お呼ばれメイク」ポイント7つ
 結婚式やお祝いなどお呼ばれの席では、服装や雰囲気に負けない華やかな「お呼ばれメイク」をしていきたいですよね。でも「お呼...
更年期予防&若さを保つにはホルモンの一種「ビタミンD」【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実はカロリーお化け!意外に高カロリーな食材&食べすぎ時の対処法
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス……。多くの人はできるだけ低...