家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選

七海 ライター
更新日:2020-07-03 06:00
投稿日:2020-07-03 06:00
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮したいですよね。今回は家事をもっと楽に、時間をかけずにできるよう、課金するべき”時短家電”をご紹介いたします!

あるとほんとに便利!おススメ家電5つをご紹介

アイロンいらずの「ドラム式洗濯乾燥機」

 20万円前後の家電ともなるとなかなか買うには勇気がいりますが、買った人がみんな大満足している家電といえばこれ。特に、AI搭載のものがおすすめです。自動で洗剤と柔軟剤を入れてくれるので、「洗濯物を入れる→取り出す」だけの工程ですんでしまうんです!

 洗濯乾燥機のデメリットとしては「シワシワになる」ところだと思うのですが、「風アイロン」機能が付いているものであればその心配はありません。ふわふわの状態でシワなく取り出せます。

 クリーニング店に持っていく手間やアイロンをかける手間がなくなるとなると、そう高い買い物でもないのかもしれません。

衛生面もバッチリになる「食洗機」

 プチタイプのものだと4万円ほどで買うことができます。2人分の一日の食器を入れられるサイズ感です。手洗い時に使う水の量は約40Lと言われていますが、食洗機は節水して洗ってくれるので、一度に使う水はおよそ10L前後。電気代はかかりますが、水道料金はかなり安くなります。

 また、熱湯で洗浄できるので、殺菌効果もばっちり。小さなお子様がいる家庭にな特に便利な家電です。

切って放り込むだけの「自動調理鍋」

「放り込むだけで料理ができる」といえば「ヘルシオ ホットクック」(シャープ)が有名です。バラエティー番組でも絶賛されていました。こちらはお値段7万円弱。

 レシピに従って材料を投入すると、自動で温めたり、焼いたり、混ぜたりしてくれるんです。とても機能が充実した炊飯器のようなもの、といえば想像がつきやすいでしょうか?

 パスタや煮物、パエリアやスープなどの料理はもちろん、ヨーグルトやジャム、甘酒、パンなど難しそうなものもボタン1つで作れるんです。

掃除をスタイリッシュに「コードレス掃除機」

 ルンバを家で使っている人もいると思いますが、ダイソンなどで有名なコードレスクリーナーもとても便利です。特にスリムタイプは吸引力は落ちないのに軽いので女性でも使いやすいんです。

 ひょいっと持ち上げてスイスイと床を滑らせるだけ。全然腕も痛くならないし、ゴミ捨ても簡単。掃除機をかけるのってなんだかいかにも「家事」という感じがして腰が重くなってしまうのですが、コードレスなら楽しく部屋を綺麗に保てそうですね。

大風量ですぐに髪が乾く「速乾ドライヤー」

 お風呂を面倒くさがる人は少なくないですが、その後に待ち受けている「髪を乾かす時間」も面倒だし、ロングヘアだとなかなか乾かないですよね。美容院で使うような大風量のドライヤーならすぐ乾きますし、熱風を髪に当てる時間を短縮できるので、髪も痛みにくくなるんです。

 ダイソン(4~7万程度)やパナソニック(3万程度)のものが有名ですが、最近は1万円以下でも大風量の速乾ドライヤーが出ているので、ぜひ探してみてくださいね。

終わりに

「家電に5万円以上なんて贅沢すぎる……」

 初めは尻込みするかもしれませんが、時短家電に課金することによってあなたの時間をもっと増やしてくれるはず。

 一緒に住んでいるパートナーがいる場合、お金を出し合って揃えるのもいいかもしれません。そうすればもう、「あなたは全然家事をやってくれない」なんて論争からも解放されますから。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夕陽で赤く輝いて…黒猫“にゃんたま”は美しい絵のようだった
 にゃんたマニアにみなさんこんにちは! きょうは、初めての黒猫にゃんたまωです。  黒猫のにゃんたまって、真っ黒だ...
遠方に住む親が心配…介護サービスの上手な選び方&使い方
 遠方に住んでいる両親が介護状態になった時、多くの人が「大丈夫かなぁ……」と心配になるはずです。しかし、現代では親の介護...
ホステスの世界にもある「裏引き」という名の“闇営業”の実態
 世間をにぎわせた“闇営業”。「事務所を通さず仕事のオファーを受け、報酬を得る」行為は、夜のクラブでも存在します。店に許...
料理下手を克服する4つの方法 もうメシマズ女と言わせない!
「料理を作ると思った通りの味にならない」「どうしても美味しくない」、そんな悩みを抱えていませんか? せっかく料理をしよう...
住宅ローンは一生無理?がんになった場合の気になるお金の話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
大きなチャトラ“にゃんたま”君 立派な尻尾が上がった瞬間!
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン! きょうはみんな大好きチャトラ君の鈴カステラです。  小さな港を忙しそうにパ...
恋愛序盤の花火デートはキケン! 準備ゼロでは行かないが吉
「花火デートってドキドキする」――。この季節、誰もが期待し盛り上がる「花火大会」ですが、調べもせず安易にデートとして行く...
ピルをもらう方法と病院選びのコツ…“避妊”が理由でも良い?
 第1回「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」、第2回「ピルで確実に避妊するなら?心構えや男性任せの...
声かけが大切! 子どもの“やる気スイッチ”をONにする方法
 子どもの心スペシャリストとして子育て中のお母さんたちと接していると、「子どもにやる気を起こさせるにはどうしたらいいか?...
夏休み中の子供たち…ママのイライラが沸点に達する瞬間3つ
 ただ今、小さな子を持つ世の母たちにとって恐怖の夏休みの真っ最中!!  子供にとってはとても楽しい夏休みなのですが...
純潔と恋愛の花「ユリ」でフェロモン漂うイケてる女性に!
 突然ですが、ワタクシの家にはたくさんの「天使ちゃん」がおります。  全開バリバリ仏教徒のワタクシではございますが...
気をつけて! LINEから発生した“壮絶キャットファイト”3選
 いまやLINEは忙しい現代人には欠かせないコミュケーションツール。しかし、文字だけでのコミュニケーションは時として、リ...
チラッとアップの問題作 “にゃんたま”がツキを運んできた?
 きょうは「にゃんたま写真集」で問題作といわれた写真です。(拡大してみてね♪)  私が「にゃんたま」で開運したお話...
介護士が伝授します! 誰でも簡単に30代からできる介護予防
 介護士をしていると、高齢者の方々は「こんな状態になるなんて思ってもみなかった」と言います。日本の平均寿命は、確実に伸び...
保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
有給休暇を消化中…会社からの連絡は絶対に受けたくない!
 モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...