美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方

コクハク編集部
更新日:2020-07-12 06:00
投稿日:2020-07-12 06:00
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守りとして飲んでいる方も多いでしょう。でも、その美容ドリンク、あなたはどのタイミングで飲んでいますか? 実は、飲むのに最適な時間があるんです!そこで、おすすめのタイミングや、選び方のポイントをまとめました。

美容ドリンクはいつ飲むのが効果的?タイミングをチェック

 美容ドリンクは、飲むタイミングが大切!意識することで、より効かせることができるそうなんです。チェックしていきましょう。

基本的にはいつ飲んでもOK

 美容ドリンクというのは、厚生労働省で美容効果があると認められている「医薬品」ではなく、あくまで美容成分が配合された「清涼飲料水」のことを言います。つまりは、病気の予防や治療を目的としている“薬”ではなく、栄養バランスのサポートをする“ドリンク”であるということ。

 そのため、基本的には飲む時間帯はいつでもOKだということを、まずは頭に入れておきましょう。

成分によっておすすめのタイミングが異なる

 いつでも飲んで良いとされる美容ドリンクですが、実は配合されている成分によって、摂取するのに最適なタイミングがあるそうなんです。

◇肌をサポートする成分は「就寝前」

 メインにヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタなど、肌をサポートする成分が配合されている美容ドリンクは就寝前のタイミングで飲むのがおすすめ。就寝後には、成長ホルモンが活発に分泌されると言われていますが、美容ドリンクを飲むことで肌のターンオーバーをより整える効果に期待できるそう。

 ただし、就寝前に飲む場合、カフェインレスのものを選ぶことも大切です。カフェインには覚醒作用があるため、睡眠の邪魔になってしまうことがあります。

◇疲労回復をサポートする成分は「食後」

 ビタミン類など疲労回復をサポートする成分が配合されている美容ドリンクは、食後で飲むのが◎。特に、ビタミンAやビタミンEなどの「脂溶性ビタミン」は油に溶けやすい性質があるため、食後に摂ることによって体に取り込みやすくなるようです。

◇生薬、漢方系は「食間」

 ハトムギ(ヨクイニン)など、生薬や漢方系の成分が配合された美容ドリンクの場合には、一般的な漢方薬のように食間に摂るのが良いとされています。これは、吸収を良くするため。少なくとも、前の食事が終わってから2時間は開けて飲むようにしましょう。

◇ダイエット系は「空腹時」「運動前」

 ダイエット系の美容ドリンクは、空腹時か運動前のタイミングで飲むのがベスト。多くは脂肪燃焼をサポートする成分が配合されているため、代謝アップにも効果が期待できるでしょう。

美容ドリンクの選び方!3つのポイントをチェック

 各メーカーから販売されている美容ドリンクですが、どんなものを選んだら良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。次に、選ぶ時に確認したい3つのポイントをお伝えします。

1. 目的から成分を選ぶ

「美容ドリンク」と一言で言っても、美肌をサポートするもの、ダイエットをサポートするもの、疲労回復を促すもの、など、種類は多岐に渡ります。

 そのため、自分がどんな効果を得たいのか、目的を明確にして成分を選んでみると良いでしょう。たとえば、コラーゲンの生成を助けるビタミンCが一緒に配合されているドリンクなど、一石二鳥の相乗効果を狙えるものもあるため、チェックしてみましょう。

2. 美容成分の含有量

 美容成分がどのくらい含まれているのか、含有量をチェックすることも大切なポイントです。パッケージにはたくさんの成分の種類が表記されていても、実際、メインの美容成分の含有量が少ないタイプのものもあるため、注意が必要。

 ただし、普段、美容ドリンク以外にサプリを飲んでいる方などは、飲み合わせによって効果が薄まる or 濃く出てしまったり、過剰摂取になってしまうこともあります。気になるようであれば、お近くのドラッグストアで常駐している薬剤師さんに相談してみると良いでしょう。

3. 添加物などの量

 多くの美容ドリンクには、劣化を防ぐために、少なからず添加物が配合されています。しかし、できれば添加物や甘味料などは使っていないものの方がベスト。成分を直接体に届けることができます。

 美容成分100%だけで作られた美容ドリンクもあるため、購入時にチェックしてみてください。

美容ドリンクを摂取する時の注意点!

 最後に、美容ドリンクを摂取する時の注意点についてもご紹介します。

食事の栄養補助として摂取する

 食欲がない時や忙しい時などに、「美容ドリンクさえ飲んでおけば良いかな」と考える方もいるようですが、これはNG! 美容ドリンクは、あくまで食事の栄養補助的な役割です。

 栄養バランスの取れた食事を意識して、その上で役立てるようにしましょう。

1日の摂取目安量を守る

 美容ドリンクは、飲めば飲むほど効果があるというものではありません。各製品の1日の摂取目安量を必ず守って飲むようにしましょう。

 ただし、体調などによって目安量より少なく飲むのはもちろんOKです。自分にとっての適量を見極めるのも、大切なことでしょう。

継続して飲む

 美容ドリンクは、1本飲んだからといってすぐに効果が現れるというものではなく、継続することで良い変化を感じられる場合が多いです。

 特に、美肌効果を期待して飲む場合には、まずは角層のターンオーバーである10日ほどを目安に続けてみると、効果が出やすくなるそうです。
美容ドリンクを摂るタイミングで翌日の肌が変わる!

 毎日のスキンケアに気を配っている方も多いと思いますが、体の内側からアプローチしてくれる美容ドリンクは、女性にとって体のコンディションを整えてくれる強い味方になります。

 自分に最適な美容ドリンクが見つかったら、ぜひご紹介したタイミングを参考にして、効率良く美肌を目指してくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


「刈り上げ女子」への疑問 伸びてきたらメンテどうしてる?
 最近増えている「刈り上げ女子」。下ろしていればいつも通りのスタイル、アップにすればクールな印象になり、2WAYのスタイ...
叶姉妹は無理でも40女のセクシーメイクは“カモメ”を意識して
 家事や仕事、子育てに奮闘する30代を過ぎ、少し落ち着いてくるのが40代。あらためて、女性としての色気や魅力を大切にして...
どうしてる? 30代40代にも多い「外出先での尿もれ」対策6つ
「尿もれなんて、年を取ってからの悩みでしょ?」と、思っている人は多いかもしれません。でも実は、出産や病気などが原因で30...
プレ更年期って何?デリケートゾーンが痒い!【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
痛くない&疲れないサンダルの選び方 試着時のポイント4つ
 夏になると履きたくなるのがサンダル! デザインも可愛いものが多いですし、なにより通気性が良いので涼しく夏を過ごせますよ...
話題のオールインワンサプリ「TRIPLE ONE(トリプル・ワン)」を試してみた♡ 魅力&最新レビュー
「もっとキレイになりたい」「いつまでも若々しくいたい」と、美を追求する世の女性たち。美肌、美髪を目指すのはもちろん、スタ...
地雷メイクで警官から職質された!? 盛りすぎ失敗エピソード
「私の顔に何か付いてる?」と、気になってトイレに駆け込むと、とんでもないメイクの状態になっていたー! なんて経験は誰しも...
本当に「白髪を抜く」のはNG?黒髪に戻る可能性ってあるの?
アラサー&アラフォー世代になると、目立ちはじめる白髪。世間では「白髪を抜くと増える」「白髪を抜いたら禿げる」なんて噂もあ...
“小さめプチ子”でも谷間が出現! 自然な胸の盛り方&裏技7選
 夏は海や温泉などに行く機会も多く、肌の露出が増える時期です。しかし、この季節、小さな胸にコンプレックスを抱える女性を悩...
憧れの二重まぶたに!身近なアイテムで大きくする“裏技”6選
 大きくてぱっちりとした印象的な目に憧れる女性は多いでしょう。特に、一重がコンプレックスになっている人にとっては、二重が...
40代からの「目力アップメイク」髪型ひとつで変わる裏テクも
 40代になると、まぶたのたるみが気になったり、まつげが細くなったりと、今まで通りのアイメイクでは、なかなか目力アップが...
40代からのほぼゼロ円「バストアップ体操」垂れ胸よ、さらば
 40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんか最近、胸にハリがないな……」「なんだか位置が下がってきてる?」と、垂れ胸に気づ...
「バーム」ならリップ、ハンド、ボディなど全身使えて便利!
 マルチに使用できる「保湿バーム」。ひとつ持っていると大活躍してくれます。今回は、自然派のナチュラルブランドから3点をピ...
美容家の私物公開♡ NOエステでも美を格上げできる3つの方法
 季節の変わり目は、肌や髪の不調を感じる人も多いですよね。気温や湿度の変化に加え、環境の変化が訪れる人も多いシーズンだけ...
諦めるな!「赤メイク」不器用でも自然な血色に仕上げるテク
 地雷メイクやメンヘラメイクなど、名前を変えながらも2022年にもまたトレンド入りしている「赤メイク」。赤色のパワーは女...
黒髪だから似合うメイク♡赤リップで決めたら目元はどうする
 明るい色の髪の毛はおしゃれで若々しく、外国人風にもなれるため人気ですよね。でも、ある程度年齢を重ねた大人女子になると、...