大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-07-13 06:00
投稿日:2020-07-13 06:00
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウケも良いのだそう♪
 そこで今回は、大人女子におすすめの血色メイクのポイント&パーツ別やり方をご紹介します。新しいメイクにチャレンジしたいと大人女子のみなさん、必見ですよ。

押さえておきたい!血色メイクを行う3つのポイント

 血色メイクというと若い女性のトレンドだと思っている人も多いでしょう。でも、お風呂上がりのような上気した頬や、ぽてっとしたツヤのある唇は、大人女性だからこそ映えるメイク方法!

 そんな血色メイクのポイントを、まずは押さえていきましょう。

1. ナチュラルメイクが基本

 血色メイクというと、「血色よく見えるようにしっかりと作らなければ!」と思う人もいるでしょう。

 しかし、血色メイクの基本はナチュラルメイク! 血色を良く見せるパーツ以外は、薄付きで自然に仕上げることがポイントです。メイクの厚塗りは血色を良く見せるどころか、やりすぎ感が出てしまったり、老けた印象になってしまうため、注意しましょう。

2. ツヤ感ある肌を演出

 血色メイクには、ツヤ感の要素も必要不可欠です。ファンデーションはパウダータイプよりも、リキッドタイプやクリームタイプがおすすめ。陶器のような肌を作り上げることで、よりチークメイクが映えますし、血色感が出しやすくなります。

3. 血色感を出すポイントを決める

 血色メイクをする際には、顔全体のバランスを見ながら、どこに血色感を出すのか決めることが必要です。血色を良く見せるためにはチークメイクが大きなポイントとなりますが、目元や口元からも血色の良さを出すことができます。

 しかし、全てのパーツを血色メイクにしてしまうとバランスが崩れてしまうため、塩梅を見ながら作り上げるようにしましょう。

大人女子におすすめ!パーツ別血色メイクのやり方

 次に、パーツ別血色メイクのポイントを見ていきましょう。今回はベースメイク、アイメイク、チークメイク、リップメイクを、パーツ別にご紹介。普段のメイクに、取り入れてみてくださいね。

【ベースメイク】ナチュラルでもツヤ感&素肌感を

 上記でも少し触れましたが、血色メイクを作る際にはナチュラルでありながら、ツヤ感と素肌感が出るようにベースを作ることが大切!色ムラや肌トラブルが気になる場合には、コントロールカラーなどでカバーしましょう。赤みにはグリーン、くすみにはイエロー、血色感をプラスする場合にはピンクをプラスするのがおすすめです。

【アイメイク】華やかさの中に抜け感を

 目元はもともと皮膚が薄いため、血色感を加えると色素が薄い印象を作ることができます。アイシャドウは下まぶたに赤系やピンク系、上まぶたにオレンジやピンクを二重幅に入れることで、華やかな目元を演出できるでしょう。

「これだとアイメイクが物足りない」と思う人は、アイライン or マスカラをプラスするのがおすすめ。両方ではなく、どちらか一つを用いることですっぴんぽさを残せて、抜け感がある仕上がりになります。

【チークメイク】血色メイクには欠かせないパーツ

 血色感メイクで欠かせないのは、やはりチーク。鮮やかなカラー選びがポイントです。ピンクやオレンジだけでなく、その日のファンションやTPOに合わられるように、ベージュ系にレッドを合わせるなど、ひと工夫してみると血色メイクの幅が広がるでしょう。

 チークを入れる基本は、頬骨の一番高いところで、小鼻と黒目部分を結んだ場所です。頬の少し上部分に入れれば若々しく、こめかみに向かってスッと入れればキリっとした印象に仕上がります。

 ほかのパーツのメイクがナチュラルでも、チークメイクで上気頬を作ることでハッピーオーラを出すことができますよ。

【リップメイク】透明感のあるピュア唇を

 血色メイクでは、もともとの唇の色を活かすカラー選びがポイントですが、唇の色が薄い人はツヤ感あるピンク系のリップをチョイスしましょう。対して、唇の色がはっきりしている人は、グロスだけでも十分魅力的な唇に仕上げることができます。

 リップメイクで顔色の悪さをカバーしようとする人がいますが、濃い目のリップカラーを選んでしまうとケバケバしい印象になってしまったり、リップだけ浮いてしまうため、透明感のあるピュア唇を作るように意識してみると良いですよ。

血色メイクは大人女子にこそおすすめ♪ツヤ感で魅力アップ

 大人女子にとって、ナチュラルでありながらも、可愛さとセクシーさを出せる血色メイクは理想のメイク方法かも。きっと、あなたの魅力をアップさせてくれるはずです。

 ただし、血色メイクはやりすぎ感が出てはあざとくも見えてしまうので注意が必要。抜け感を大切に、ツヤめく大人の女性を演出してくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


一度は履いてみたい?「初めてのTバック」選ぶ際に知っておきたい基準
 Tバックというと、セクシーな女性が履くものという印象がありますよね。でもTバックは、セクシーだからという理由だけではな...
イヤーカフってなに? 40代デビューでもイタくない大人が似合うデザイン
 耳のおしゃれといえば、ピアスやイヤリングが主流ですよね。でも、最近は「イヤーカフ」でおしゃれを楽しむ人が増えているよう...
40代になって透明感がなくなった…くすみの原因&改善方法
 40代はお肌の変化が出やすくなるタイミング。鏡を見て「透明感がなくなってきた!」とショックを受た人もいるのではないでし...
「髪が増えた」と言われて思い当たること 2023.6.10(土)
 先日、自宅のある千葉県の流山市から電車で1時間以上かかる都内の美容院に髪を切りに行ってきました。  夫の転勤で茨城県...
美容ケアに近道はなし! キレイのために毎日やること“基本のキ”6選
 今回は美容ケアで毎日欠かさずやるべきことを、スキンケアと生活習慣に分けて紹介します。最近は美容ケアもたくさんの種類があ...
便秘下痢便秘下痢…つらループ!おなかの弱い“ご自愛”ケア【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国産プチプラコスメで完成!今っぽ「韓国風メイク」の化け方
 近年韓国ブームもあって、10代20代の若者を中心に韓国メイクが流行しています。有名どころでは「オルチャンメイク」や、韓...
今夏は「うっかり日焼け」がないように…“ベスト肌”への戻し方4STEP
 女性にとって、紫外線は美しさや若さの最大の敵ですよね。ですが、毎日日焼け止めを塗っているつもりでも、ついうっかり日焼け...
爪の形コンプレックスに朗報です 自分で矯正できる美爪4STEP
 お手入れの行き届いた綺麗な爪って、憧れますよね! でも、人によっては自分の「爪の形」にコンプレックスを感じている人も…...
泣いた翌日の目の腫れがヤバ まぶたパンパンを解消する方法
 大人になったって、泣きたい日はあるもの。恋人と喧嘩したり、何かを失ったり、つらい時には思う存分泣いて自分を癒す時間も大...
老眼鏡応用できる!40代女性「老けて見えないメガネ選び」5つの極意
 40代に入ってくると老眼がはじまり、老眼鏡が手放せなくなる人が増えます。中には、メガネをかけた自分の姿に「老けた……!...
おならが超クサイ…ニオイの改善策と専門医“お墨付き”の漢方薬3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
楽天売れ筋1位のナイトブラで“美胸”になれるか?【10日間着用ルポ】
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
インナーケアってなに? カラダの内側から美しくなる方法5つ
 誰だって、若々しい肌を保ちたいもの。そのためには外側からのケアだけではなく、インナーケアが欠かせません。あなたはインナ...
ほうれい線はコンシーラーの入れ方次第! あるあるNG&若見えテク3選
 お肌のくすみやたるみ、しわ、シミ、ほうれい線は、コンシーラーを使って悩みをうまくカバーしたいのに、なかなかうまくいかな...
40代は迷わずやっとこ!今から始める「顔の角質ケア」で目指せ透明肌♡
「40代になってから、肌がくすんで透明感がなくなった気がする」と感じている女性は多いのでは? その原因は、肌に古い角質が...