結婚前に同棲しておくべき? メリット&ルール決めのヒント

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-07-24 06:00
投稿日:2020-07-24 06:00
 彼氏がいる人の中には、結婚を意識している人もいるでしょう。そんな人の中には、結婚前に同棲するかどうか、悩んでいる人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、同棲することで得られるメリットや、同棲前に決めておきたいルールについてご紹介します。

結婚前にしておくべき? 同棲をする5つのメリット

 お付き合いが安定していたり、逆に忙しくて会う時間がなかなか取れないカップルの中には、同棲を考え始める人が少なくありません。もちろん、結婚と同時に一緒に暮らすというのも一つの考えではありますが、同棲には得られるメリットがたくさんあるんですよ。

1. 結婚相手として相応しい相手か見極められる

 同棲を考えている相手は、「一緒に暮らしたい」と思うほどの相手ですから、将来的に結婚を考えている人も多いでしょう。

 どんなに好きな人でも、長い間付き合ってきた人でも、一緒に暮らしてみなければ分からないことはたくさんあります。同棲することで、「この先結婚してもうまくやっていけるか?」「一緒にいたい相手か?」と、お互いに見極めることができるでしょう。

2. お互い仕事が忙しくても会える

 社会人になると、恋愛中心の生活をすることはなかなか難しいです。お互いの仕事の関係で、忙しくてデートできないこともあるでしょう。

 でも、同棲をしていれば、好きな相手と必ず会うことができます。同じ家で暮らしていることで、どんなに忙しくても顔を合わせることができるのは嬉しいことです。

3. 生活費を抑えられる

 お互いに一人暮らしをしているカップルの場合、それぞれにさまざまな生活費がかかるため、デート代に費やすことができない場合もあるでしょう。

 しかし、同棲をすれば生活費など経済的負担を抑えられるため、デート代だけではなく、今後を見据えた結婚資金など、ほかにお金を回せるようになるでしょう。

4. 女性一人暮らしの不安がなくなる

 一人暮らしは気ままなものでありますが、女性の中には一人暮らしだからこその不安を感じた経験がある人も多いでしょう。

 でも、その点、彼が一緒に暮らしていれば安心。夜遅くに帰宅する時には、迎えにきてもらったりすることもできますし、家に誰かいるというだけで不安が軽減されるでしょう。

5. 家事分担することで負担が減る

 一人暮らしとなれば、当然、全ての家事を一人で行うことになります。仕事が忙しい人、家事が苦手な人にとっては、家事が負担に感じることもあるはずです。

 でも、同棲を始めれば、家事を分担することができます。今は、「家事は女性がするもの」という時代ではありませんし、家事が得意な男性も増えてきていますから、協力し合うことで、お互いの家事負担を減らすことができるでしょう。

同棲を始める前に決めておきたい5つのルール

 同棲のメリットを知ると、「彼と一緒に暮らしてみたいなぁ」と思う人も多いでしょう。でも、同棲のメリットを最大限に引き出すためには、最初にルールを決めておくことも必要です。ぜひ、彼と話し合ってみてくださいね。

1. お金の管理

 結婚前提の同棲であったとしても、同棲は結婚とは違うもの。言ってみれば簡単に別れることができる関係でもあるため、トラブルになりがちなお金のことはしっかりと管理しておくことが必須です。

 たとえば、家賃や生活費の支払いの割合、外食時はどちらが払うかなど、しっかりと決めておくことが大切です。もちろん、片方だけ負担が大きくならないようにすることも、不満を作らないポイントになります。

2. 同棲期間をあらかじめ決める

 同棲生活がスタートしてしまうと、まるで結婚生活を送っているような感覚になるため、結婚のタイミングが分からなくなってしまったり、「わざわざ結婚しなくてもいいかな」「今の気ままな関係が良いなぁ」と思ってしまう可能性があります。

 いつか結婚したいという気持ちがあるのであれば、あらかじめ同棲期間を決めておくことが重要です。

3. 友達付き合いに関して

 無理せずに同棲を続けていくためには、友達付き合いに関してのルールを決めておくこともおすすめです。たとえば、「飲み会は週に1度」「終電までには帰ってくる」といったルールを決めておけば、不安や我慢もなくなるでしょう。

 友達関係はそれぞれ違うため、お互いの価値観を事前にすり合わせておきましょう。

4. 家事の分担

 結婚を見据えた同棲の場合、家事の分担についてはシビアに決めておいたほうが良いかもしれません。お互いに仕事を持っている場合、結婚してからも共働きになることが多いため、一方だけに家事の負担が大きくなると不満へとつながりやすいのです。

 料理は曜日ごとに担当を決める、一緒に掃除をする日を決める、手が空いている方が洗濯をするなど、大まかにルールを決めておくことで、家事へのストレスを減らすことができるでしょう。ただし、どちらかが仕事などで忙しい時などには臨機応変に対応することも大切です。

5. 連絡の頻度

 どんなに信頼している相手であっても、一緒に生活をしていくとなれば、日々の連絡は欠かせないことでしょう。「◯時よりも遅くなる時には連絡する」「外食をしてくる日には、◯時までに連絡する」というようなルールを決めておくと、帰りを待たずに済みますし、心配せずに済むはずです。

同棲のメリットを味わうには、最初のルール決めが重要!

 同棲の一番のメリットは、やはり好きな人と長い時間一緒にいられることかもしれません。共に生活をすることは本来であれば楽しく、さまざまなメリットを得ることができるでしょう。

 しかし、何も決めず、考えず、気軽に同棲を始めてしまうと、お互いの価値観の違いなどによって関係性が悪くなってしまうことも。これを防ぐためにも同棲前にはしっかりルールを決めて、より相手と仲良くなれる工夫ができると良いですね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


夫婦という名の“支配者”と“服従者”…真由さんのケース#2
 暴力や暴言ではなく、大きな物音や舌打ち、ため息や無視で真由さんを言いなりに動かすモラハラ夫との生活。目に見える傷こそ残...
神田つばき 2020-01-11 06:59 ラブ
人肌恋しい時の恋愛は危険!? 心が寂しい時の4つの対処法
 秋の訪れを感じた時、一人の家に帰ったりした時など、なぜか人肌恋しくなってしまうことってありませんか? でも、そんな時に...
孔井嘉乃 2019-09-22 06:00 ラブ
あおり運転男に見る…高級外車好き男の女性のタイプと扱い方
 前回に引き続き、車に乗ると変貌する男性の特徴を考えてみます。今回は男性の車選びや女性の扱い方についてです。  先...
山崎世美子 2019-11-14 19:23 ラブ
離れないと泥沼化…女をメンヘラにさせるダメンズの特徴4つ
 LINEで一喜一憂、彼の機嫌や顔色をいつもうかがって、彼が気に入らない格好や言動や趣味は謹んで……苦しい恋をしていると...
七海 2019-09-21 08:07 ラブ
「男の価値はお金」と言い切る女性が男を見分ける3つの基準
「どうしても、お金持ちと結婚したい!」と切に願っている女性ほど、相手の資産状況を死活問題として把握したがります。同時に“...
並木まき 2019-09-20 06:25 ラブ
【悲報】“家族大事アピール男”にろくな男がいないことが判明
 結婚を考えるにあたって、重要な項目の一つが「家族を大事にすること」。これを重視する女性の方、男性の方が多いことは周知の...
しめサバ子 2019-09-20 06:00 ラブ
さげまん彼女になってない…? 彼の自信を奪う4つのNG行動
 さげまん、という言葉を聞いたことはありますか? 付き合ったり関係を持つと男性の運気を下げてしまう女性のことを俗に「さげ...
七海 2019-09-19 06:00 ラブ
性格の悪い男に気をつけて!その特徴と巧妙な騙し手口とは?
 性格悪い男と言われると、思い浮かべるのは人さまざまですよね。誰かに自分の代弁をさせるようなずる賢い男もいれば、女性を騙...
東城ゆず 2019-09-19 06:00 ラブ
秋に再アタック!ひと夏のアバンチュールで終わらせない方法
 花火、海、バーベキュー、野外フェス……。夏は出会いの場がとにかく多い。夏特有のどこか特別な雰囲気って、気になっていた彼...
七海 2019-09-18 06:00 ラブ
年上のモラハラ夫が妻に繰り出す「卑怯すぎる常套句」3選
 妻へのモラハラ発言を繰り返す夫には、どうにもならない事柄を引き合いに出して、妻を意のままに操ろうとする人も少なくありま...
並木まき 2019-09-18 06:14 ラブ
結婚に「妥協」という言葉を使う女性は婚活を卒業できません
 あなたは妥協してまで結婚したくない人ですか? それとも妥協してでも結婚したい人でしょうか? さまざまな男女の結婚をサポ...
山本早織 2019-09-17 06:00 ラブ
そのうちバチが…呆れるほど自分本位な鬼嫁たちの怠惰な生活
 結婚生活には「我慢」や「忍耐」がセットですが、鬼嫁の辞書にそんな言葉はないようです。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な...
並木まき 2019-09-17 06:00 ラブ
デートのお会計問題! 男性の“本当のキモチ”を考察しました
 初めての二人っきりのディナーデート。  会話も弾み、美味しいご飯にお酒も入っていい感じに。  お会計は1万...
伊藤早紀 2019-09-16 06:30 ラブ
キラキラ生活の裏で…不幸への道を歩む「港区女子」の共通点
「港区女子」と聞けば、夜な夜な煌びやかな生活を謳歌しているゴージャスな女子の姿が、頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか...
並木まき 2019-09-16 06:14 ラブ
必見!「アプリを削除しない男」の“メス力”的3つの問題点
 メリさん初めまして! 私は付き合って5カ月の彼氏がいるのですが、3カ月目ぐらいの時に彼の前で彼の携帯を見たら、マッチン...
神崎メリ 2020-05-20 11:25 ラブ
無言で脅迫するモラハラ夫との2年間…真由さんのケース#1
 暴力や器物損壊、暴言などを繰り返すDVとモラルハラスメントの違いはどこにあるのでしょうか? モラハラ男と結婚した体験談...
神田つばき 2020-01-11 07:00 ラブ