メイク持ちをアップ♪メイクキープスプレーの使い方&選び方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-07-25 06:00
投稿日:2020-07-25 06:00
 女性にとって、メイク崩れは厄介な悩みのひとつ。せっかく時間をかけてメイクしたのに数時間後に崩れてしまう……あるあるですよね。そんなお悩みには、メイク仕立ての状態を長時間キープしてくれる「メイクキープスプレー」を使ってみてはいかがでしょうか?

しっかりと効果を得る! メイクキープスプレーの使い方

 メイクは肌悩みをカバーしたり、より魅力的に見せてくれる、女性にとっては欠かせないものです。しかし、それと同時に「メイク崩れ」という悩みがつきもの。

「メイクキープスプレー」は、そんな悩みをカバーしてくれるアイテム。まずは、使い方をご紹介します。

1. メイクスプレーの基本の使い方

 メイクキープスプレーは、基本的にメイク後の肌にシュッと吹きかけて使用します。商品によって使用時の距離や回数は変わってきますが、基本的には顔から15cm〜20cmほど離して吹きかけます。

 スプレーをする際には、顔全体にまんべんなくかけることがポイント。かけすぎてしまうと逆にメイクが崩れやすくなるため、肌全体が潤う程度が目安です。スプレー後は、肌にしっかりと密着するまで顔に触れないように気を付けましょう。

2. メイク直し時にも使える

 メイクキープスプレーというと、「朝のメイク後に使用するもの」と思っている人が多いでしょう。でも、実は、メイクキープスプレーはメイク直しにも使えるんですよ。

 使い方としては、メイク直しの際、朝同様に顔全体に吹きかけるだけ。その後は、皮脂や汚れなどをティッシュをのせて軽くオフして、ファンデーションやパウダーで抑えればOKです。

3. メイク前のスキンケア次第で効果が変わる

「メイクキープスプレーを使えば、メイク崩れはなくなるだろう」と思っている人は多いでしょう。しかし、メイク崩れを防ぐためには、根本的な原因から改善していくことが大切なんです。そのためには、スキンケアへの工夫が欠かせません。

 ファンデーションは皮脂や汗などの汚れが残っていると肌に密着しにくいため、まずは洗顔でしっかりと汚れを落としましょう。そして、メイク崩れの大きな原因となる乾燥対策として、化粧水やクリームで保湿ケアをすることが必須です。

4. 化粧下地は必須

 メイク崩れに悩んでいる人の中には、化粧下地を使っていない人もいるでしょう。化粧下地は肌色や肌の凸凹をカバーするだけでなく、ファンデーションの密着度を上げるという役割もあるため、メイクには欠かせないアイテムの一つです。

 メイク時に下地をプラスするだけでも、メイクのり、持ちは変わってくるでしょう。

5. ベースメイクは重ね付けに注意

 メイクキープスプレーを使ったからと言って、どんなメイクもキープできる訳ではありません。肌悩みをカバーしようとファンデーションを重ね付けすると、肌に密着できない部分が増えてファンデーションが浮きやすくなります。

 メイク崩れ予防には、ベースメイクは薄付きを意識して行いましょう。

メイクキープスプレー選びもポイント!3つの選び方

 メイクキープスプレーのメーカー、タイプなどは多岐に渡ります。次に、自分に合うメイクキープスプレーの選び方のポイントを見ていきましょう。

1. 肌質に合ったものを選ぶ

 化粧品を選ぶ際には、自分の肌質に合ったものを選ぶことが肝心。メイクキープスプレーも同様、自分の肌質に合わせて選ぶようにしましょう。

 乾燥が気になる人は保湿成分配合のものを。皮脂が気になる人は皮脂を抑えるものを選ぶことで、メイク崩れを緩和させることができます。

2. プラスの機能で選ぶ

 メイクキープスプレーの役割はメイクの持ちをアップさせることですが、プラスの機能がついたメイクキープスプレーも増えています。紫外線カット、アレルギーカットなどの機能がプラスされているものもあるため、自分の目的に合わせて選ぶと良いですよ。

3. 好きな香りで選ぶ

 顔に直接使うメイクキープスプレーの香りが気になる人も多いでしょう。どんなに効果の高いものであっても「嫌な匂い」だと感じるのであれば、使い続けることはできません。

 そのため、好きな香りから選ぶというのも一つの方法。リフレッシュ効果や癒し効果を得ることができるでしょう。

メイク崩れの悩みは、メイクキープスプレーで解消しよう!

 メイク崩れは皮脂や汗だけでなく、乾燥などでも崩れやすくなります。これを解消するためには、メイクキープスプレーをプラスすることがおすすめ。手を汚さずにケアできますから、メイク初心者や面倒くさがりの人も気軽に使うことができます。加えて、基本のスキンケアも丁寧に行うことで、メイク持ちは格段に良くなるでしょう。

 ご紹介した使い方&選び方をチェックして、自分にぴったりのメイクキープスプレーを探してみてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


非モテ認定待ったなし! 男に誤解されやすい地雷系メイク3選
「地雷系女子」とは、見た目は可愛いのに、性格が自分勝手で自己中心的だったり、情緒が不安定で感情をコントロールできなかった...
お腹がすいた、我慢無理!おすすめの「太りにくい夜食」4選
 仕事が遅くなってしまった時や、夜中に資格取得の勉強などをしている時、どうしても夜食が食べたくなってしまう時ってあります...
冬に毎日シャンプーするのはNG? 寒い季節の正しいヘアケア
 汗をかきやすい夏は、毎日シャンプーをしている人がほとんどでしょう。でも、「汗をかかず、乾燥しやすい冬にも毎日シャンプー...
尻のおできは踊り子の職業病?穴開きクッションの世話になる
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
40代の疲れ顔を解消!ケバくならない「お呼ばれメイク」ポイント7つ
 結婚式やお祝いなどお呼ばれの席では、服装や雰囲気に負けない華やかな「お呼ばれメイク」をしていきたいですよね。でも「お呼...
更年期予防&若さを保つにはホルモンの一種「ビタミンD」【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実はカロリーお化け!意外に高カロリーな食材&食べすぎ時の対処法
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス……。多くの人はできるだけ低...
シリコン製グッズを制する者がしっとり肌に!手持ちの化粧品も使える
 しっとりとした肌を育むために、どんなことをしていますか? 乾燥が気になる秋冬シーズンには、普段より高保湿のコスメに変え...
毛穴詰まりが怖くて躊躇…ナイトパウダーってどうなのよ?
 みなさんは、ナイトパウダーを使っていますか? ネットでも話題になっているので、気になっている人も多いはず。でも中には「...
イジらなくても魅力増す「40代のチャームポイント」見つけ方
 年齢を重ねると、見た目の差がだんだん大きくなってきますよね。実は、40代を超えてからも綺麗で可愛らしい女性の多くは、「...
オートファジーダイエットって?16時間の“軽い断食”を成功させるには
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のインナーカラー ど派手“痛おばさん”を回避する注意点4つ
 髪の毛の内側だけにカラーを入れる「インナーカラー」は、若者から50代くらいの女性まで、広い世代に流行していますよね! ...
バズコス「おいせさんコスメ」スプレー2種、お浄め効果を試したら…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
女性のメイクが嫌いな彼氏対策!方法3つで我慢せずに化ける
 男性の中には、女性のメイクが嫌いな人も多いですよね! 中には、付き合った彼氏に「メイクをしないで」と言われ、悩んでいる...
生理休暇は女性の権利!「ずるい」と思われない賢い伝え方
 生理で著しく就業が困難な女性に認められる「生理休暇」ですが、実際に活用している人は少ないようです。というのも、まだまだ...
「限定コフレ」にご用心!悲しすぎる失敗から学ぶ賢い買い方
 クリスマスやバレンタインなど、イベントごとが近づくと発売されるコフレ。イベントで高揚した気分も相まって、「さまざまなア...