貯金がないのに急な入院や手術…高額療養費制度で乗り切ろう

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2020-08-09 13:10
投稿日:2020-08-09 06:00
 病気入院や手術が急に決まったとき、すぐに直面するのが治療費と収入に関する不安です。例えば日本人女性に多い子宮頸がんは若い人の発病も増えています。好発年齢は20代から40代、ほとんどの女性が仕事を持っている年代でしょう。
 もしもの時に安心して治療に専念できるよう、お金の心配を軽減する制度が「高額療養費医療制度」です。

高額療養費は収入の低い人ほど手厚くカバーされる制度

 そもそも高額療養費とはいくらぐらいの金額を言うのでしょうか? 高額療養費と認められる金額は年収によって違い、たとえば年収370万円以下の人ならば1カ月に5万7600円までは自己負担、それ以上は高額療養費として健康保険がカバーしてくれます。

 金額は同じ健康保険に入っている家族の分も合算でき、毎月1日~末日までの合計になります。日帰り手術でも自己負担限度額を超えることがあるので、治療の予定がある人はぜひ全国健康保険協会の健康保険ガイドをチェックしてみてください。

 注:保険適用外の手術や差額ベッド代などには適用されません。

医療費を定額の支払いで済ませる自己負担限度額適用認定証

入院や手術の予定がわかったらすぐ請求

 あとで健保から補填されるとはいえ、病気にかかった状態で何万円、何十万円という医療費を一時的に立て替えるのは大変です。そこで「どうやら今月は自己負担限度額を超える治療費を支払うことになりそう!」とわかったときに、『自己負担限度額適用認定証』という書類をもらっておくことができます。

 この認定証を病院窓口で見せれば、限度額以上の金額は請求されません。日本の健康保険の中でも特にすぐれた制度で、同じ医療を受けても収入の少ない人は自己負担額が少なくて済むようになっています。

 表中の総医療費は窓口で支払った3割負担の金額ではなく、もともとの10割の医療費です。

 また、療養が長引いた場合は治療費の負担がさらに大変になります。過去1年間に3カ月の高額療養があった場合、新たに申請する月は多数該当として、さらに自己負担額を低くしてもらうことができます。

自己負担限度額適用認定証の入手方法

 国民健康保険の人は市区町村の窓口に健康保険証を持参して申請します。勤務先で健康保険に入っている人(組合健保・協会けんぽ・共済組合など)は、会社の総務課など社会保険の担当部署で手続きしてもらいます。

 発行までに1週間程度かかるので、治療が決まったら早めに申請して、入院時に病院の窓口に提示しましょう。治療が終わってから高額療養費を請求した場合、申請から払い戻しまでに3カ月くらいかかると言われているので、自己負担限度額適用認定証を利用したほうが簡単です。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

ライフスタイル 新着一覧


「撮らにゃいで!」撮影拒否の“にゃんたま君”に使った奥の手
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」  箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...
#おうち時間でも写真を楽しく! 加工感のない写真の撮り方♡
 自粛自粛で、カメラフォルダに写真が増えていきません。写真なんて増えていかなくたって、死にはしない……でも、なんとなく充...
マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?
 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...
Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット
 自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
“にゃんたま王子”にちょっと待った!真実の愛のお相手かも?
 きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。 「あ、ス...
園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2
 爽やかで清々しい季節がやってまいりました。  温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
ステロイドの効果はいまひとつでも手術は予定通り行うことに
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
「私って不幸かも」つらい現状を変えるために今やるべきこと
 人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。  仕事...
真っ先に“にゃんたま”を…これって愛?それともビョーキ?
 あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。  猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
数秒で決まる!第一印象を良くする7つの方法とメリット
 あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ禍のオンライン飲み会がつらい…上手な断り方・NG例
 コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
オネエさんとのライブチャットを体験!パワーをもらいました
 ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
“美人は性格が悪い”って噂は本当? 理由&真相を徹底解析!
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
お猿さんより上手でしょ!ドヤ顔が可愛い木登り“にゃんたま”
 ここまで登れる? こっちへおいでよ!  きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。  猿だっ...