「どうせ私なんて…」自己肯定感が低い人が陥る“恋愛のワナ”

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2020-08-16 06:00
投稿日:2020-08-16 06:00
 生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状態が続いてしまうと、人間関係でも不安を感じやすくなったり、猜疑心が強くなったりします。
 自信をつけるということは、根源的であり、なかなか難しいことだと思います。しかし、そのままにしておくと、恋愛では何度も同じ失敗をしてしまうかも。

1. 自分に自信がないから最初に頑張りすぎる

 自己肯定感が低い人は基本的に自信が持てません。異性や好きな人と接する時は、そんな自分の短所を隠すように、最初に頑張りすぎてしまいます。

 結果、ありのままの自分ではなく、作った部分の多いあなたを好きになった相手は、本当のあなたを知った時に「思っていた感じと違うな」と思ってしまいます。

 まずは自分で自分を受け入れないと、キャラクターを作ってしまう自分から抜け出すことができません。

2. 相手の発言が気になり深く考えすぎる

 自信がないことから、人間関係を深く考えすぎてしまう人もいます。しかし、自分が人間関係に気を遣うからと言って、相手もそうとは限りません。

 あなた自身は人に話す言葉をしっかり選ぶ人だとしたら、それはそれで素晴らしいことですが、世の中の多くの人は条件反射的に話をする人も多いものです。

 彼氏や異性相手に「この人は何を考えてるんだろう」と思う時は、たいてい深く何かを考えてはいないことが多いもの。

 一挙手一投足を気にしていると、むしろ相手も疲れてしまいます。

3. 自分を認めてもらえないと悲しくなる

 自分で自分を作ってしまうことがある分、本当の自分を知って受け入れてほしいという気持ちが強い人もいます。

 しかし「認めて欲しい」という思いは、度が過ぎると、とてもわがままで自分勝手な振る舞いを生んでしまうことがあります。

 人それぞれ考え方は違うので、恋人とも意見が対立することはあるでしょう。そういう時に悲しさが勝ってしまうと、話し合いもスムーズにいきません。

 意見を否定されることを「自分を否定されている」と思い込んでしまうかもしれませんが、相手はそこまで考えていないことも多いのです。

4. 性行為で自信を得ようとしてしまう

 自己肯定感が低いことを、性行為やモテることなどで満たそうとする人もいます。肉欲は誰にでもあるもので、かつ目もくらみやすいことなので、女性が望めば比較的簡単に「膣モテ」することはできてしまいます。

 身体を預けた相手はその瞬間、あなたの欲しい言葉をくれることも多いでしょうから、だんだん性行為に依存していきます。

 もちろんそれであなたが満足していて、自信を持っていけるのならいいのですが……。その場しのぎの発言をする相手もいるでしょうから、それで傷つくことが多いなら、やめた方がいいかもしれません。

全てを受け入れてくれる人がいても…

 自信が持てないあなたのことを、全部包み込んでくれる人もいるかもしれません。でも、そんな時に限って「こんな私のことを好きになる人なんて好きになれない」なんて思ってしまうこともありませんか?

 結局、自信が持てないことはあなた自信の問題です。恋愛を通してできるのは、そんな自分を見つめ直すきっかけになったり、サポートしてくれる相手を見つけることだけ。

「自己肯定感が低い病」は恋愛だけでは治りません。それを踏まえて、自分に必要なもの、足りていないものを、いま一度考えてみてくださいね。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


猫を上手に撮る7つのテクニック 女性のポートレートのように
 スマホやデジカメで飼い猫を撮影し、SNSにアップすることが多くなったという方も多いはず。しかしせっかくならインスタやF...
猫ヨガに続け!“にゃんたま”カメラマンが提案する新しい習慣
 最近、「ネコヨガ」というものが巷で評判です。猫の伸びのポーズなど、猫と一緒に猫の仕草をまねるヨガで、猫のように強くしな...
意味がわかると怖いLINE…違和感が恐怖に変わる内容4選
 ホラー映画や小説などでは、よく「後から意味がわかると怖い話」がテーマとして取り上げられますが、でも、実はもっと身近なあ...
「猫のきもち」熟読!子猫のいる生活を前のめりで夢想(笑)
 さて5月の半ばに子猫8匹とのお見合いを終え、書面で改めて茶トラ柄の男の子とサビ柄の女の子、2匹の子猫の里親に申し込みを...
間違えて家族に…気まずすぎる「誤爆LINE」消したい内容9選
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINEは、送り先を間違えると一瞬で修羅場な状況を生み出す危険と隣り合わせ…。今回は家...
忘れないで!年齢とともに中身も大人になるために大切なこと
 もうすぐ自分も30歳だけど、ちゃんと大人になれてるのだろうか……。そんなふうに不安になったことはありませんか? アラサ...
渋い表情をしてるけど…実はとっても甘えん坊な“にゃんたま”
 きょうは、ビシッとキメ顔で写真を撮れせてくれたにゃんたまω様。ちょっと近づきがたい表情ですが、カメラを向ける前は甘えん...
お盆と何が違うの? アナタの心を整える“お彼岸のススメ”
 以前の話ではございますが、ドイツからの女子留学生がワタクシの師匠のお花屋さんに体験留学にやってまいりました。  ...
SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち
 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の...
おんにゃの子が見てる?かわいい勘違いでご機嫌“にゃんたま”
 きょうは、シッポも上がっちゃう気分上々の日。にゃんたまωの花道を行く先は、海を渡って来る風が気持ちいい防波堤。 ...
子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言
 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。...
趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...