「きのこのオーブンオムレツ」いつものキノコが特別な味に

コクハク編集部
更新日:2020-11-03 06:00
投稿日:2020-11-03 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のイタリアン「あつあつ リ・カーリカ」の堤亮輔さんに、バターたっぷりでフレンチ仕上げの「きのこのオーブンオムレツ」のレシピを教えていただきました。

オーブンで1時間ローストしたら…

合う酒=トスカーナ地方の白ワイン(C)コクハク
合う酒=トスカーナ地方の白ワイン (C)コクハク

 ふわとろの卵にカリッと香ばしいきのこの凝縮した甘味とうま味がたまりません。

 その本格派の味は、まさかポルチーニ茸? と思いきや、「スーパーで売っている普通のきのこもオーブンで1時間ローストするだけで特別な味になるんです。今回はオムレツにしましたが、そのままつまみにしてもいいですし、パンにのせたり、パスタにしたら“お店みたい!”と言われること確実です」(堤シェフ)

 セミドライきのこは卵に混ぜ込まず、あえて上にのせたのは「全体に均一化するより、食べる場所によって味や食感が違うほうが好きなんです。そのほうがおもしろいじゃないですか」

 シェフにとって、つまみは“おもしろさ”がキモ。とはいえ、オムレツはきっちりフレンチ仕上げで、ギョッとするほどのバターを。

「日本人が思う以上にフランス人は卵料理にものすごい量のバターを使います。でも、だからこそ卵料理はシンプルでもおいしいんです」

【材料】

 A 
 しめじ 1/6パック
 エリンギ 1/2本
 しいたけ 1個
 マッシュルーム 2個
 塩 適量
 オリーブオイル 適量

 B 
 卵(L) 2個
 粉チーズ 小さじ1
 塩、白こしょう 各少々
 生クリーム 小さじ1/4

・バター 60グラム
・粉チーズ 小さじ半分
・黒こしょう 少々

【レシピ】

(1)Aでセミドライきのこを作る。しめじはほぐし、エリンギは半分の長さに切って細く裂く。しいたけとマッシュルームはスライスする。クッキングシートを敷いた天板にきのこが重ならないよう広げ、塩とオリーブオイルをまんべんなくふる。180度に予熱したオーブンに入れ、15分ごとに混ぜながら約1時間ローストして冷ます。
(2)ボウルにBをよく混ぜ合わせる。
(3)フライパンを中火にかけてバターを溶かし、2を流し入れて弱火にする。
(4)卵のふちが固まってきたら、ヘラでそーっと内側に折り返すようにして、真ん中が半熟の状態のまま皿に盛る。
(5)上に1のセミドライきのこをのせ、粉チーズ、黒こしょうをふる。

本日のダンツマ達人…堤亮輔さん

▽つつみ・りょうすけ
 1978年、熊本県生まれ。大学生のとき、居酒屋とイタリア料理店でのアルバイトを機に料理人を志し、中退して1年間イタリアへ。帰国後、辻調理師専門学校で学び、フランス料理店で3年間働いた後、イタリア料理へ。東京・駒沢「トゥ セイ グランデ」の料理長を経て、2013年に学芸大学に「オステリアバル リ・カーリカ」、15年に都立大学に「カンティーナ カーリカ・リ」、17年に学芸大学に「あつあつ リ・カーリカ」を開く。

▽あつあつ リ・カーリカ
 東急東横線学芸大学駅から徒歩2分。イタリアの郷土料理をベースに、和のテイストも織り交ぜた創作料理と自然派ワインが楽しめるバル。わずか7坪の店内はカウンター12席とスタンディングのみ。東京都目黒区鷹番2―20―4。

(日刊ゲンダイ2018年11月30日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード
BBQに憧れる40女、ほりにしコラボの日清焼そばU.F.O.に焦げ野菜をIN
 はい、GWも終わりましたね。なんですか、世間では10連休取れた方もいらっしゃるとか? 羨ましい限りですなあ。うん、普通...
コリコリじゃなくてムニュ!?「ピーマン砂肝炒め」は火加減がキモ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・富士見ヶ丘の「HONGKONG DININ...
レモンの風味が初夏にピッタリ「ヤム・プラームック」でビールをグビリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...