「肉みそピーマン」しょうがの効いた肉みそはアレンジ万能

コクハク編集部
更新日:2020-11-04 06:00
投稿日:2020-11-04 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山の煮込みダイニング「Choi.S」の前川敦志さんに、ビールにぴったり「肉みそピーマン」のレシピを教えていただきました。

わた部分は丁寧にカットして

 肉みそはしょうがを効かせているのがチョイス流。長期保存できるので、まとめて作るのがいいですね。

「肉みそは日持ちするだけでなく、焼きそばに入れてもいいし、豆腐の上にのせても、茹でたもやしに和えてもおいしい。アレンジ万能です」(前川さん)

 ひき肉は「中火で脂が透明になるまで炒める」のがポイントです。透明になるのは肉の水分が抜けた証し。水分が残っていると肉の臭みが他の具材に移ってしまうので注意して。

 ピーマンはヘタの周りを大胆にカットした舟形に。わた部分を丁寧に取った方がピーマン独特の苦味やえぐみが少なくなります。店では残ったヘタ部分をみじん切りにしてオムレツに使っているそう。

 そして食材選びにひと言、「ピーマンはバラで買ってください。袋に入っていると、意外とわからない。1個ずつハリのあるピーマンを選ぶだけで食感が変わります」と前川さん。小さなぜいたくで満足度が変わります。

【材料】

・ひき肉(合いびき)  200グラム
・ピーマン  4個
・しょうが  1片
・鶏がらスープのもと(顆 粒)  小さじ2分の1
・合わせみそ 大さじ3分の2
・砂糖  小さじ2分の1
・サラダ油  少々

【レシピ】

(1)フライパンにサラダ油をひき、みじん切りにしたしょうがを炒め、香りが立ったら、ひき肉を入れ、肉から出る脂が透明になるまで中火で炒める。
(2)1に鶏がらスープのもと、合わせみそ、砂糖を加え、水分がなくなるまで炒める。
(3)ピーマンのヘタ部分をカットし、舟形に切り、ワタを取り、2と盛り付ける。

本日のダンツマ達人…前川敦志さん

▽前川敦志(まえかわ・あつし)
 1981年、静岡県焼津市生まれ。地元の魚市場を経て、子供の頃から料理好きだった兄に触発され、料理の道へ。兄は中華、自身は居酒屋へと進み、切磋琢磨している。

▽Choi.S(チョイス)
 2012年に煮込みダイニングをメインにスタート。渋谷の喧騒を忘れるノスタルジックな空間が特徴で、オーナーの両親が家庭菜園で育てた無農薬野菜も不定期で登場。オシャレ優先の代官山界隈で食べ放題ランチなど、おいしいごはんが食べられると定評がある。渋谷区猿楽町1―5 代官山ハイム1階。

(日刊ゲンダイ2019年11月7日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


刺身のツマで「大根もち」マストな具材は?2022.7.19(火)
 ネット上には刺身のツマの再利用として「大根もち」のレシピが数々あがっています。試してみたところ、「絶対に外せないトッピ...
「ハムとレタスとチーズの生春巻き」おうちで気軽に生春巻き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の「ベトナム料理★ビストロ オーセンテ...
「焼いた牛タンのサラダ」バルサミコ酢とバジルでイタリアン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
神コスパ! モンテローザの飲み放題を満喫 2022.7.12 (火)
 右を向いても左を向いても、値上げ値上げ値上げの嵐。万年ヒラ社員な筆者のお財布はもう限界ですよ。ほんとこんな日本に誰がし...
「塩サバ 赤ワインみそだれ炙り ポテトサラダ添え」炙る贅沢
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
「味付きジンギスカンのショートパスタ和え」タレにひと手間
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
【セブン】ウシ柄とキリン柄のクレープ発見 2022.7.10(日)
 このビジュアルにやられてしまいました。ウシ柄とキリン柄! いずれも、セブンイレブンのクレープです。  千葉県内に...
「牛肉と牛蒡のラグー ショートパスタ和え」うま味とコク!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
「きんこうじ豚のロースト フォンドボー添え」週末の贅沢に!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
【つばめグリル】欲望のまま爆食いしてきた! 2022.7.5(火)
 みなさんは老舗洋食店「つばめグリル」をご存知でしょうか? 筆者は幼い頃からよく連れて行ってもらっていたので、親しみのあ...
「茶わん蒸し~コルビ風~」2層の味がクリーミーにとろける
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
【セブン】「明太子おむすび」の圧がすごい 2022.7.2(土)
 みなさん、おむすびで一番好きな具は何ですか? 筆者は断然、明太子! 食感と辛味が米によく合うんだな。そんな明太子好きに...
レモンとお酢でキレイになろう!美容やダイエットにもグー♪
 毎日の生活にレモンとお酢を取り入れて、ラクしてキレイになりましょう! 暑い日々になってからはホットドリンクではなく、冷...
canちゃん 2022-07-01 06:00 フード
「野菜のスープ 黒豚のしゃぶしゃぶのせ」ワンランク上の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
「さつま黒酢ブリとかぶのエミュルション」まるでお花畑!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
「喜ばれるお菓子」の定義を考えてみた 2022.6.23(木)
 おいしいお菓子をいただきました(ありがたや~)。それからというもの、以前にも増して「贈り物上手」になりたいと考えるよう...