“恋の寿命は3年”を覆す!「好き」がずっと続く7つの方法♡

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2020-10-28 06:00
投稿日:2020-10-28 06:00
「恋の寿命は3年」って、よく言われますよね。実際、今感じている新鮮な気持ちを3年経った頃にも感じていられると断言できる人は少ないでしょう。それもそのはず、実は「3年」で恋が冷めるメカニズムは、脳科学的にも証明されていたのです。そこで今回は、3年を過ぎても好きな気持ちが続く方法をご紹介します!

“恋の寿命は3年”の原因は「恋愛ホルモン」にあった!

 人は誰かに恋をした時、通称「恋愛ホルモン」と呼ばれる物質が大量に分泌されると言われています。恋愛ホルモンは、以下のようにたくさんの種類があります。

・セロトニン…幸せを感じさせる
・エンドルフィン… 幸福感をもたらす
・ドーパミン…快感を感じさせる
・ PEA…判断力を鈍らせる

 中でも、恋愛初期に多く分泌されるホルモンである「PEA」は、天然の惚れ薬とも呼ばれていて、ドーパミンやエンドルフィンなどの濃度を上昇させる働きがあります。しかし、「PEA」の分泌は、少なからず体に負担となることから、3カ月〜3年しか分泌されないと言われているのです!

【あわせて読みたい】恋愛をすると元気になる理由♡恋愛がもたらす驚きの効果7選

 3年くらい経つとお互いに慣れてしまって異性として意識しなくなったり、ドキドキを感じなくなったりすることがありますよね。この物質こそが、「恋の寿命は3年」と言われる一つの原因だったのです。

恋の寿命「3年」を過ぎても好きでいる7つの方法♡

 恋愛ホルモンであるPEAの分泌を継続することは難しいですが、恋の寿命「3年」を超えても、いつまでもずっと好きでいる方法があります。それは、「意識して刺激を作ること」です。さっそく、ご紹介しましょう!

1. お互いが異性であることを意識する

 3年を超えたカップルには、「慣れ」が生じてくるもの。ボサボサの頭にノーメイク、ジャージでも平気になってしまったら、ときめかなくなるのも無理はないでしょう。

 いつまでも好きでいるためには、きちんと「女性」として振る舞い、彼を「男性」として見つめることです。そうすることで、PEAが分泌するきっかけが増え、いつまでも「好き」という気持ちを持ち続けることができますよ。

2. 行ったことのない場所に行ってみる

 恋愛をし始めた頃のような、ドキドキする環境をあえて作るのも有効です。たとえば、行ったことのない場所に行って非日常体験をしてみる、初デートの場所を訪れて出会った時のことを思い出す、など。

 一緒にドキドキ感を体験することで、それを恋愛感情と勘違いする「吊り橋効果」がありますが、同じように胸がドキドキするような場所に足を運んでみましょう。

3. 普段と違う服を着てデートをする

 恋愛ホルモンをもう一度分泌させるために、「いつもと違う」ことを取り入れましょう。普段着ないような服を着てみるだけで、彼をドキドキさせることができるかもしれません。また、おしゃれをすることであなた自身にも自信がつき、表情も生き生きと輝いてくるはずですよ。

4. 自分だけの時間を作る

「恋」を「愛」に変えるには、お互いが依存し合わずに自立していることが必要です。いつもお互い向き合っているカップルよりも、自分の時間を大切にして、それぞれが成長しているカップルの方が長続きします。

 たとえば今の彼と何年も付き合っているとしても、お互いが成長することで新しい一面や新鮮な関係を築くことができますよね。相手を変えるのではなく、自分を変えるという点がポイントです。

5. スマホを置いてきちんと話を聞く

 目を見て相手の話をきちんと聞き合うカップルは、長続きすると言われています。スマホを見ながら適当に話を聞いていると、心もだんだんと離れてしまうでしょう。

「そういえば、しばらくきちんと彼氏の顔を見て話をしていないな」と思ったら、要注意。目を見ないと伝わらないことは、必ずありますよ。

6. 2人のルールを決める

 いつでも新鮮さを保ちながらPEAをもう一度分泌させるには、2人であらかじめドキドキできるルールを決めておく方法も良いでしょう。お風呂には一緒に入る、月に一回は2人きりでデートをする、年に一度は高級レストランで食事をするなどです。

 倦怠期は、気づけば訪れているもの。ときめきがなくなる前に、普段からドキドキ習慣を作っておけば安心です。

7. 一緒に恋愛映画を見る

 とても有効な方法に、「恋愛映画を観る」というものがあります。なんと、恋愛映画や恋愛小説・漫画などを見た場合でも、PEAは発生すると言われているんですよ。

 彼と一緒に見ることで、ドラマチックな恋愛を疑似体験でき、お互いに対してもときめきを取り戻すことができるでしょう。騙されたと思ってぜひ試してみてくださいね!

恋の寿命「3年」を超えてラブラブな関係を続けよう♡

 公園を歩いていると、仲良さそうに手をつないでいる笑顔の老夫婦をよく見かけます。きっと何十年も連れ添っていくうちに、深い本物の愛が生まれたのでしょう。その愛が本当ならば「恋の寿命は3年」だとしても、「愛は永遠」なのかもしれませんよね。あなたの恋が愛に変わって、長続きしますように♡

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


モテたい女性が心がけたいポイント4選! 選ぶ側になるには?
 モテたいと思う女性は、多くいます。若い頃は自分の魅力を測る材料として異性からの好意を集めたいと思う方も多いと思いますが...
東城ゆず 2019-10-28 06:00 ラブ
遺産は私だけのもの? “超年の差婚”別れとお金のエグい話
 33歳で58歳の男性と超年の差婚をしたA子さん。夫は小さいながらも会社の経営者、専業主婦として不自由なく暮らしていたA...
神田つばき 2019-11-17 12:04 ラブ
知ってて得する恋愛の雑学10選!彼との距離が縮まるかも♡
 好きな人ができると「どうにかして成就させたい!」と思うのが乙女心。占いやジンクスを信じてしまったり、縁結び神社に行って...
もう片思いは嫌!曖昧な関係に白黒つける「メス力」メソッド
 私には7年間片思い中の彼がいます。その間、いろんな方とデートしてお付き合いもしました。でもどうしても、その彼が一番なん...
神崎メリ 2019-10-27 06:00 ラブ
「B型男性」の特徴と攻略法! 追う恋やドタキャンに燃える?
 A型はマジメ、B型はわがまま……。血液型と性格を結びつける科学的な根拠はありませんが、でもそれぞれの血液型についてザッ...
山崎世美子 2019-11-14 19:25 ラブ
妻バレ阻止に必死…浮気男が愛用しているLINEの便利機能3選
 LINEアプリには、便利な機能もたくさん。日常的に使うコミュニケーションツールだからこそ、自分好みの機能を愛用している...
並木まき 2019-10-26 06:00 ラブ
まだ間に合う! 出会いのあるハロウィンスポットと楽しみ方
 さて、この週末は日本でも大きく経済を動かすようになってきたハロウィンイベントが各地で催されます。週末の予定はなかったけ...
ミクニシオリ 2019-10-25 06:00 ラブ
付き合ってるのに片思いみたい…冷たい彼氏を変える対処法
 晴れて両思いになって付き合ったはずなのに、なぜかいつも自分だけが片思いをしているような感覚に陥ってしまうことってありま...
孔井嘉乃 2019-10-25 06:00 ラブ
愛する彼はDVをふるう可能性がある? 見逃せない前兆3つ
 愛する彼がDV男になるだなんて、恋愛真っ只中には思いもしないはず。けれど、ちょっとしたきっかけで暴力が始まり、時には命...
内藤みか 2019-10-24 06:00 ラブ
めんどくさい彼氏の5つの特徴! 別れる前に見極めるべきこと
 付き合ったばかりの頃は大好きだった彼氏でも、時が経つにつれてだんだんと「めんどくさい」と感じてしまうことってありません...
男性を飽きさせない女性になる7カ条♡ 愛され続けるには?
 一度は大好きだった彼女に対して、「飽きたんだよね」なんて、ストレートに別れの理由を述べる男性は少ないでしょう。でも、ど...
リタ・トーコ 2019-10-23 06:35 ラブ
実はモテる! ぽっちゃり女子の“愛おしさ全開”あるある10選
 以前、仕事で「ぽっちゃり女子合コン」を企画したことがあります。(我こそは”ぽっちゃり女子です”という女性と、ぽっちゃり...
田中絵音 2019-10-22 06:00 ラブ
こんな男性は絶対にNG! 結婚相手を見極める3つのポイント
 結婚相手を選ぶ時、あなたは何を基準に相手を選んでいますか? 付き合って長いから何となく……、結婚適齢期だからとりあえず...
インリン 2019-10-21 06:01 ラブ
厳しい言葉も…シングルマザーはなぜ恋をしちゃいけないの?
 テレビの婚活番組や婚活イベントにシングルマザーが参加するのも珍しくない時代になりました。けれど、そうした女性に対し「子...
内藤みか 2019-10-21 16:23 ラブ
結婚の決め手は? 男性がプロポーズを決める女性の特徴5つ
 大多数のカップルは、相手に自分の恋心を告白をして両思いになり、交際に至りますよね。では、結婚の決め手はなんでしょうか。...
東城ゆず 2019-10-21 17:39 ラブ
夫の人生は転落まっしぐら…“さげまん鬼嫁”の恐怖エピソード
 世の中には、単なる“鬼嫁”なだけでなく、そこに“さげまん”要素が加わっている残念な女性もいるようです。  魑魅魍魎(...
並木まき 2019-10-20 06:00 ラブ