イマイチ眉になってない? 残念なポイント&正しい描き方♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-28 06:00
投稿日:2020-12-28 06:00
 眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手を抜いてしまい、「イマイチ眉」になっている人も多いようです。そこで今回は、イマイチ眉になってしまう残念なポイントと、正しい眉毛の描き方をご紹介しましょう!

微妙かも…イマイチ眉に見えてしまう残念な3つのポイント

 まずは、イマイチ眉に共通する残念なポイントからチェックしていきましょう!

1. 左右非対称になっている

 イマイチ眉の代表的な共通点が、左右非対称になっていること。左右非対称の眉毛は、会話をしている時、どうしても目線がそこに行ってしまうほど目立つものです。せっかく顔が美人顔の黄金比で整っていても、眉毛がイマイチだと残念な印象になってしまうでしょう。

2. 眉頭が濃くて海苔を貼り付けたみたいになっている

 眉毛の中でも眉頭が濃くなっていると、どうしても海苔を貼り付けたようなのっぺりなイマイチ眉になってしまいます。原因は、眉頭までしっかりとペンシルを使って描いてしまっていること。また、眉頭に濃い色を使ってしまっていることも原因の一つでしょう。

3. ペンシルやパウダーの色が合っていない

 意外に見過ごされているのが、眉毛の色です。眉毛を描く時には、ペンシル、パウダー、マスカラなどのアイテムを使うことが多いですが、眉毛の色とそれぞれのアイテムの色が合っていないと、浮いて見えてしまいます。

ナチュラルで綺麗♡ 正しい眉毛に仕上げる3つのポイント

 残念なイマイチ眉を卒業するには、正しいナチュラルな眉毛に仕上げるためのポイントを押さえておく必要があります。さっそくチェックしてみましょう!

1. アイブロウの色は髪の毛の色に合わせて選ぶ

 アイブロウの色は、基本的に髪の毛の色に合わせると良いでしょう。最近は、カラーバリエーションが豊富なアイブロウアイテムがたくさんあります。髪の色に合わせるだけでなく、ペンシル、パウダー、マスカラのそれぞれの色味も合わせることが、美眉に仕上げるポイントですよ♡

2. 眉頭・眉山・眉尻の3点を左右対称に

 美眉に仕上げるコツとして意識したいのが、「眉頭・眉山・眉尻」の3点を左右対称にすること。まず、眉頭は小鼻から真上に線を引いた延長線上に来る位置にしましょう。続いて眉山は、目尻と黒目の外側の間くらいにするのがベストです。最後に眉尻は、小鼻と眉尻を結んだ延長線上に描くと美しく仕上がりますよ。

3. 眉頭は薄めにぼかして

 イマイチ眉の特徴に「眉頭が濃い」というものがありましたが、眉頭は自然にぼかすのが美眉への近道です。ペンシルを使うとしっかりラインが描かれてしまうため、眉頭はパウダーのみにするのがコツ。

 最後に、スクリューブラシを使って眉頭をぼかすようにすると、ナチュラルで自然な眉毛に仕上がりますよ。

イマイチ眉を卒業! 正しい眉毛の整え方3STEP

 美眉の描き方をご紹介する前に、正しい眉毛の整え方からチェックしていきましょう!

STEP1. 眉毛の流れを整える

 まずは、眉毛を整えることから始めましょう。まず、スクリューブラシを使って、眉毛全体の毛の流れを整えます。眉頭は下から上へ、眉山や眉尻は横に、毛が生えている方向に沿って整えていきましょう。

STEP2. 眉毛周りの余分な毛を剃る

 眉毛の周りに生えている余分な産毛を剃っていきましょう。こうすることで、眉毛のラインが整って、くっきり美しく見えます。

STEP3. コームではみ出た毛をカット

 最後に、眉毛の中でも不揃いにはみ出た毛をカットしていきます。眉毛用のコームを使い、眉頭は下から上に、眉山・眉尻は上から下にコームを当てて、はみ出た毛をカットしていきます。

イマイチ眉から美眉へ♡ 正しい眉毛の描き方

 眉毛はしっかりと整いましたか? それでは最後に、正しい眉毛の描き方をご紹介しましょう。

STEP1. スクリューブラシで眉毛を整える

 まずは、眉毛が生えている方向に向かってスクリューブラシで毛を整えていきます。眉頭は下から上へ、眉山・眉尻は横に整えていきましょう。ペンシルを使う時も、しっかり毛の流れを整えておくと、スムーズに眉毛を描くことができますよ。

STEP2. 眉尻から眉山まで毛を書き足す

 眉毛を描く時は、一番濃くなっても良い眉尻から描いていくようにしましょう。最初は、ペンシルを使って、眉毛の足りない部分をさっと描き足すイメージで眉山まで整えます。

 ここで、眉頭までペンシルを使ってしまうとのっぺりしてしまうので、眉山まででやめておきましょう。

STEP3. パウダーを使って隙間を埋める

 続いては、ペンシルでは描ききれなかった眉毛の隙間をパウダーでふんわりと埋めていきます。まず、眉尻から眉山までは髪の毛と同じ色のパウダーをのせていきましょう。眉頭は、眉尻よりも薄いパウダーを使ってもOKです。ふんわりと少なめに、のせていってください。

 最後に、眉頭をスクリューブラシでとかして、ぼんやりとグラデーションにしていきます。こうすることで、ナチュラルな優しい自然な美眉になりますよ。

ポイントを押さえてイマイチ眉から美眉を手に入れよう♡

 イマイチ眉は、見ている側からするととても目立つのに、その多くは相手に指摘しないそうです。もしかしたら、友達からも残念な眉毛と思われているかも……。

 さっそく、鏡で眉毛をチェックしてみましょう。ぜひ、正しい描き方をマスターして、美眉を手に入れてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


下の毛に白いヤツが!“急に老けた”と感じた4つの瞬間(涙)
 現代人は、少し昔に比べて40代になっても見た目が綺麗で若々しい女性が多いですよね! でも悲しいことに、体は確実に40年...
40代カチューシャは痛い説 洗顔前のターバンになってない?
 コーデにプラスすると、こなれ感がグッと高まるカチューシャ。街で見かけると思わず目を引く魅力たっぷりのカチューシャですが...
脱コロナ太り!「通勤途中のエクササイズ」で美BODYをゲット
 コロナ禍で家にいる時間が増えた今、以前よりも太ってしまった人や、運動不足を実感している人は多いようです。とはいえ、本格...
目指せ北川景子!? 真似っこしたい「美人ママ」特徴&長所8つ
 子供が産まれてママになると、子供が最優先になってしまい、つい自分のことは二の次になってしまいがち……。しかし、中には何...
韓国発タッセルカットが似合う人!タンバルモリとの違いは?
 今、韓国でじわじわと「タッセルカット」の人気が高まっています。でも、タッセルカットは個性的な髪型のため、自分の顔の形が...
胸が小さい=垂れる心配も少ない!“貧乳”こそのメリットあり
 体にまつわるコンプレックスは人それぞれ違います。中でも、胸の小ささをコンプレックスに感じている人は多いでしょう。でも、...
美肌を育てる!40代にぴったりな「ミニマルメイク」のすすめ
 40代を超えると、必要な物だけを厳選してシンプルに暮らしているミニマリストに憧れますよね! とはいえ、実際には生活の中...
美容院に行く前に読んで!夏のヘアカラーを長持ちさせるコツ
 夏場は髪色を明るく軽い色に変えたくなる人、実際に変えた人は多いのではないでしょうか。でも、そこで出てくる悩みが「ヘアカ...
コントロールカラーってなんぞ?メリット&選び方をおさらい
「コントロールカラーというアイテムは知っているけど、どうやって選んだらいいのかよくわからない……」と、購入を躊躇している...
【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止めの落とし方をおさらい 体もクレンジングするの?
 紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いよう...
姑チェックは厳しいぞ! 帰省ネイルの注意点&好感度UPテク
 年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインに...
気を付けて! 令和版・ヤリモク男“ホイホイメイク”3つの特徴
「ヤリモク」とはその言葉の通り、最終的に“やる”のが目的の男の人のこと……。ちゃらちゃらした男をよく引き寄せてしまうとい...
拷問動画多すぎ!深夜の飯テロ対策5選、ドカ食いを回避せよ
 深夜に飯テロ番組や食欲をそそるようなSNSを見てしまい、空腹に悩まされた経験がある人は多いでしょう。ダイエット中の人に...
旅行で活躍の予感!雑誌の付録で「トラベルセット」まで完成
 雑誌の付録で、旅行セットが作れました♪  化粧水・乳液のセットはたっぷり使えるサイズで何泊でも使えそう。ヘアオイルと...
立派な二の腕をカバーする! 細見えノースリーブ着こなし5選
 夏の着こなしの定番アイテムといえば、涼しげに見えるノースリーブですよね。でも中には、「太い二の腕が気になるから、ノース...