マスク美人は時短メイクが上手♡ 楽して綺麗に仕上げるコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-11-05 06:00
投稿日:2020-11-05 06:00
 “withコロナ”の今、しばらくマスクが手放せない生活が続きそうですよね。そんな中、今まで通りのメイクだと、マスクの蒸れや擦れでファンデがドロドロになってしまったり、チークやリップがマスクについてしまったりと悩みも多いはず。そこで今回は、マスク美人の皆さんが実践している、綺麗に仕上がる時短メイク方法をご紹介します!

マスクメイクは手抜きがポイント♡ 簡単時短メイク術

 ちょっとご近所に行く時、すっぴんには見られたくないけど、しっかりメイクするのは時間もコスメももったいない……。そんな時におすすめのメイク方法をご紹介します。

【ご近所編】マスク上だけベースメイク&ポイントアイメイク

 ちょっとした外出には、「マスク上だけベースメイク&ポイントアイメイク」がおすすめです!

【ベースメイク】

 ベースメイクは、マスクで見える部分だけにリキッドファンデを薄くつけます。いつもの8割くらいで薄くつけても、リキッドタイプならしっかりカバーできますよ。

【アイメイク】

 アイメイクは、アイシャドウは塗らずに、ビューラーとマスカラで目力を出しましょう。目尻にブラウンのアイラインを太めに引くだけでも、すっぴんには見えづらくなります。

【職場編】8割ベースメイク&しっかりアイメイク

 職場では「ナチュラルベースメイク&しっかりアイメイク」が、おすすめ。チークやリップは、省いてもOKです。時短でしっかり仕上げるには、アイメイクがポイントになりますよ。

【ベースメイク】

 時短のため、肌ケアもできる「CCクリーム」を、普段の8割くらいで顔全体に薄く塗ります。最後にパウダーをのせると、テカリ防止&摩擦でも崩れにくくなります。

【アイメイク】

 職場では、マスクから見える部分のアイメイクはしっかりと。眉毛は太めに、目元はブラウンのマスカラとアイラインで濃いめ&きつくならないように仕上げるのがポイントです。

【女子会編】8割ベースメイク&ティントリップ

 女子会では、食事をしたり、飲み会をしたりとマスクを外す時間も長くなりますよね。そんな時には、「8割ベースメイクとティントリップのラフ塗り」がおすすめです。

【ベースメイク】

 ベースメイクは厚塗りで崩れるより、薄く塗ってこまめに直す方が美しさをキープできます。時短のため、CCクリームで均一な肌に仕上げていきましょう。ここでも、普段の8割程度の量がおすすめです。

【リップ】

 リップは、断然ティントタイプがおすすめ。指でラフ塗りすることで、マスクで擦れて消えてしまっても違和感があまり出ません。また、食事をしても発色がキープできるのも嬉しいポイントです。

【アイメイク&チーク】

 アイメイクやチークを時短メイクにするかは、TPOで選ぶのが◎。気心知れたメンツなのか、気合いを入れたい場なのかによって、仕上がりを調整すると良いでしょう。

【デート編】8割ベースメイク&小ワザで崩れを軽減

 大好きな彼氏と1日デートをするなら、チークやリップも欠かせませんよね。そこで、小ワザを駆使してメイク崩れを軽減しましょう。

【ベースメイク】

 ベースメイクはしっかりと保湿してから、皮脂吸収パウダー入りの下地を使用。ツヤ感をキープできるCCクリームやリキッドファンデーションで、8割程度に抑えたベースメイクをします。また、メイクの仕上げには必ずパウダーをオンしてくださいね。

【チーク】

 チークはパウダーより密着感が高く、マスクにつきにくいクリームタイプがおすすめです。たっぷりのせるとマスクに移ってしまうので、控えめにしましょう。

【アイメイク】

 アイメイクはマスクからの蒸気でカールが落ちないよう、マスカラ下地を使うのがポイントです。しっかり根元から立ち上げてから、マスカラを塗りましょう。

【リップ】

 リップは、やはりマスクの擦れに強いティントリップが◎。「マスクを外した時に、血色の悪い唇になっていた」なんてことのないように、しっかり染まるタイプを選びましょう。
時短でメイク崩れを阻止したいなら? おすすめアイテム2つ

 時短メイクに加えて、さらにメイク崩れを阻止したい時には、こちらのアイテムを使うと便利ですよ。どれも簡単な方法なので、ぜひ試してみてくださいね!

メイク崩れを防ぐ便利なアイテムも

メイクしない派も使える「ベビーパウダー」

 マスクだし、今日はメイクしたくないという日には、ベビーパウダーを使うだけで肌が綺麗に整ってみえます。軽く洗顔するだけで落ちるから、肌が弱い人にもぴったりですね。

 また、顔に触れやすい鼻の部分など、マスク側にベビーパウダーを軽くのせておくと、マスクとの摩擦を軽減することができますよ。ただし、乾燥してしまうのは否めません。事前の保湿ケアは必須ですよ。

ドロドロ崩れを防ぐ!「メイクキープミスト」

 簡単で効果的なのが、メイクキープミストを使うことです。メイク崩れの原因は、マスクによる擦れや蒸れ、皮脂や汗、乾燥などが原因。メイクキープミストを使えば、メイクの仕上げに一拭きするだけで崩れを防止してくれます。

 乾燥を予防してくれるタイプ、紫外線カット効果があるものなど種類はさまざまですので、チェックしてみましょう。

マスク美人になるなら時短メイクを極めよう!

 マスク生活ではしっかりメイクをすることで、逆にメイク崩れしやすくなってしまうのが難点。でも、マスクをつけている時ならではのコツを押さえることで、メイク崩れのストレスを減らすことができますよ。ぜひ、この記事を参考にして、時短メイクでマスク美人を目指してみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...