内巻き・外巻き・ミックス巻き…失敗ゼロ!な巻き髪のコツ♡

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-01-06 06:00
投稿日:2021-01-06 06:00
 ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が出てくることってありませんか? “簡単ヘアアレンジ”と検索したのに「そこができなくて進めない!」なんていう経験をした人も少なくないでしょう。
 そこで今回は、時短美容協会に所属するヘアアレンジマニアの筆者が、コテの基本的な使い方をレクチャー! これを読んで練習すれば、どんなに不器用を自覚する人でも憧れの巻き髪をゲットできるはずです♪

まずは用語解説から!「内巻き」「外巻き」「ミックス巻き」をおさらい 

「巻き髪」とひと口に言っても、その種類はいろいろです。

 簡単に説明をするならば、外に向くように巻かれているのが「外巻き」内に向くように巻かれていれば「内巻き」外巻きと内巻きを混ぜて巻くのが「ミックス巻き」です。

 外巻きは、最近流行りの韓国ヘア、「ヨシンモリ(女神ヘア)」に代表される巻き方で、大人っぽい印象に。それに比べると、内巻きは内側に毛先が入ることで、可愛らしい雰囲気になります。また、ミックス巻きはボリュームが出やすいことと、こなれている印象になるのが特徴です。 
 
 画像では、左が外巻で右が内巻きです。くびれがはっきり出るのは、外巻きなのがわかりますよね。 

 顔まわりだけ外巻きで、そのほかの部分は内巻きにするなど、自分なりのアレンジを加えるのも抜け感のあるヘアに。

 時短で抜け感を出したいなら、巻いた後にブラッシングをすればゆる巻きになるため、そのままワックスやスプレーでホールドしましょう。

 その反対に、巻きを強くしたい人は、熱が冷めるまで髪を触らないようにしてください。同じ巻き方でも、この一手間で印象を変えることができますよ。

失敗ゼロ!な「外巻き」のやり方 

 ではまず、外巻きからやっていきましょう! 外巻きとは、コテの持ち手を前にして持った時、持ち手を外側になるように回して巻く髪型です。 

 鏡を見ながら、外側にコテを回してみましょう。外側に回すことができれば、完成です! 

失敗ゼロ!な「内巻き」のやり方 

 外巻きのやり方がわかれば、内巻きも簡単です。内巻きは反対で、コテの持ち手を後ろ側にして持って内側に回すのが内巻きです。 

 持ち手が正面を向いている時は、コテは内に回りません。ですから、「内に巻きたければ内側に、外に巻きたければ外側にコテを回す」だけと覚えておけば、いつでも思い通りの巻き髪にすることができますよ。

「毛先を内に入れたいけど、あれ? コテをどっちに持てばいいんだ?」みたいな悩みとは、これでもうおさらばです!

失敗ゼロ!ミックス巻きのやり方 

 さて、外巻きと内巻きの原理がわかれば、ミックス巻きは簡単! ブロッキングした髪の毛を、交互に外巻き、内巻きとするだけで完成です。巻き終えた髪をブラシでとかせば、より外国人風巻き髪になりますよ。 

 ◇  ◇  ◇ 

 巻き方を深く考えるほどに、混乱しがちな巻き髪ヘア。けれど、コテの使い方さえマスターすれば、もう失敗ゼロで仕上げられるはず。「内巻きの時は内、外巻の時は外」と覚えてしまえば、もう悩みませんよね。基本を覚えたら、あとはあなただけの巻き髪スタイルを見つけてくださいね。 

 <文・社〉時短美容協会所属/鈴木友香〉 

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


辛口だなぁ…。20代男性に聞く「一緒に仕事をしたくない40代のリップメイク」完全再現&改善方法
 ビジネスシーンにおいて、リップメイクは印象を大きく左右する要素の一つです。40代女性の無意識メイクが、20代男性に「一...
美容医療で人気の「ハイフ」丸わかり!【気鋭の敏腕女医解説】どこまで変われる?痛くないの?
 はじめまして! イートップクリニック院長の増田えりかと申します。突然ですが、美容医療にどんなイメージをお持ちですか? ...
一重まぶたさんのメイクのお悩みに…個性を生かして可愛く盛るコツ4つ
 切れ長でシャープな印象を与える一重の女性。ミステリアスで魅力的ですが「メイクすると腫れぼったい印象になってしまう」と悩...
夏の暑さに負けない体を作ろう! お家でできるおすすめ有酸素運動4選
 猛暑日が続く夏に、屋外でのウォーキングやジョギングは危険な場合があります。特に女性は、紫外線も気になって運動不足になり...
髪の毛パサ子で10歳も老けて見られた!“シャンコン&ドライヤー”基本のお手入れに3つの+α【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「鏡を見てもやる気出ない…」自分磨きのモチベをアップさせる対処法5つ
「アラフォーにもなって見た目を磨いたところで、何になるんだろう…?」「自分が思っている以上に周りは自分に興味がないはずな...
40代でも胸は大きくなる? 垂れるのはまだ嫌!アラフォー世代向け「美胸キープ術」【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代でもチュールコーデを楽しむ!“赤ちゃんおばさんみたい”って…残念エピ&オバ見え回避術
 おしゃれ好きには市民権を得た感のあるチュール素材ですが、40代女性としては「甘すぎるコーデになりそう」「オバ見えしない...
ピルは避妊薬だけではない。まだまだ誤解ばかりのピルの効能と「ホルモンバランスの乱れ」
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の輪郭たるたる、ぼや~ん。アラフォーから始めるシェーディングのコツ&失敗例
 アラフォーになってから痛感する肌悩みが、たるみで輪郭がぼやけて見える問題です。そこで大事になるのが「シェーディング」。...
40代美容家愛用“パサつき髪撃退”ヘアケア3選 夏のお疲れ顔に投入中!
 猛暑にウンザリしつつも、仕事や家事、子育てに介護に…と何かと忙しい毎日を送っているみなさん! ふと鏡を見た瞬間に「なん...
「カジュアルおばさん」驚異のトレンド入り 40代女性の“イタイ&ダサ見え”回避テク3つ
 2024年6月。突然Xのトレンドに入った「カジュアルおばさん」というキーワード。皆さんはご存じですか? 今回は、40...
漢方薬を飲むだけで痩せる?【薬剤師監修】この夏話題の“漢方ダイエット”「防風通聖散」を味方に
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【韓国美容ルポ】6項目8万4000円。閲覧注意!リジュラン注射から3週間後の私は…
 韓国美容ルポ、3本目。いつもありがとうございます!
47歳で医師から「閉経診断」。その話を更年期世代の女友達にして返ってきた「私の場合はね…」の中身
 47歳になる今年の春、気が付くと生理が来なくなりました。初診の婦人科のクリニックで血液検査を受け、ホルモン値を測ってみ...