髪を早く伸ばす方法6選! 正しいアプローチでロング美髪に♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-28 06:00
投稿日:2021-01-28 06:00
 ショートカットにしたのはいいものの、「あんまり似合ってない……」「スタイリングが難しい!」と、後悔することってありますよね。そんな時に誰もが思うのが、「髪を早く伸ばす方法はないの?」という疑問。そこで今回は、髪を早く伸ばす方法について解説! 髪が伸びるメカニズムや、2つのアプローチをご紹介します!

髪を早く伸ばすのは可能? 伸びるメカニズムを知ろう

 結論から言ってしまうと、髪を急に早く伸ばす方法はありません。ただ、頭皮が不健康な場合は、健康を取り戻して成長速度を正常に戻すことで「いつもよりも少し早く伸びたかも」と、実感できるくらいにはなるでしょう。

 髪の毛は、髪の根本にある毛母細胞が頭皮の毛細血管から栄養を吸収して分裂を繰り返すことで、押し出されるように伸びていきます。これが、髪が伸びるメカニズムです。つまり、髪の毛を伸ばすのに必要なポイントは、「頭皮の血行を促進すること」「頭皮にしっかり栄養を送ること」の2点だと言えるでしょう。

髪を早く伸ばす! 頭皮の血行を良くする方法4選

 まずは、髪の毛の成長を司る「毛母細胞」により多くの栄養を届けるべく、頭皮の血行を良くする方法からチェックしていきましょう!

1. 頭皮をマッサージする

 頭皮を毎日マッサージするのは、頭皮の血行促進に有効な方法です。マッサージは、1分〜3分程度で良いので、続けてみましょう。できれば、1日3回行うと効果的ですよ。

【頭皮マッサージのやり方】

 まず、両手の手の平で頭全体を包み込みながら、頭を挟むように動かします。続いて、手の5本指を使って、頭全体を掴むように指を置き、ゆっくりと円を描くように頭全体を揉みほぐしましょう。

2. しっかり湯船に浸かる

 頭皮の血行を良くするためには、全身の血行を良くすることも大切。お風呂に入る時にはシャワーで済まさず、必ず湯船に浸かるようにしましょう。

 41度くらいの温度で15分程度、肩までしっかり浸かると全身の血行が良くなります。ただし、水分補給は忘れないようにしてくださいね。

3. シャンプーでは頭皮を洗うよう意識する

 シャンプーの目的は、頭皮を洗って健康な状態を保つことです。髪の毛を洗うというよりも、頭皮を洗うことを意識して行うと良いでしょう。また、しっかり頭皮を洗うことで頭皮マッサージの効果も得ることができ、血行促進にもつながります。

4. オイルを使って毛穴をクレンジングする

 週に一度、温めたオイルを使って、頭皮をマッサージする方法もおすすめです。頭皮の皮脂はオイルに馴染みやすく、毛穴を綺麗にして血行を良くし、頭皮を柔らかくしてくれます。オイルには、オリーブオイルやココナッツオイル、ホホバオイル、馬油などがおすすめです。

【オイルクレンジングのやり方】

 オイルを湯煎にかけ、指で触って心地よい程度の温度に温めます。続いて、温めたオイルを頭皮に塗りながら、指先でゆっくり頭皮をくるくると円を描くようにマッサージしてクレンジングを行いましょう。

 全体のマッサージが終わったら、ぬるめのお湯で洗い流し、シャンプーを使ってオイルをしっかり洗い流してくださいね。

髪を早く伸ばす! 頭皮に栄養を送る方法2選

 続いては、髪を早く伸ばすために2つ目のポイントとなる「頭皮にしっかり栄養を送る方法」をご紹介しましょう。

1. 髪の成長に良い食べ物を食べる

 髪の毛のほとんどは「ケラチン」と呼ばれるタンパク質でできているため、タンパク質を補給できる食べ物を積極的に摂取していきましょう。また、ビタミン群や亜鉛なども、髪の成長に良いとされています。

【髪の成長に良い食べ物】
・大豆製品……イソフラボンやビタミンBが摂れて、薄毛予防にも効果的
・豚肉……ビタミンが豊富で、タンパク源となる
・牡蠣……髪の主成分となるケラチンや、タンパク質を作り出す亜鉛が含まれている
・卵……タンパク質や亜鉛が多く含まれている
・レバー……ビタミン類やタンパク質、亜鉛などが一度に摂取できる

2. サプリで栄養を摂り入れる

 食材だけで栄養を摂取していくのが難しい場合、サプリを上手に活用して栄養を摂り入れることもおすすめ。アミノ酸やケラチン、亜鉛やミネラルなどが配合された、髪に特化しているサプリも販売されているのでチェックしてみましょう。

髪を早く伸ばしたい人に! 髪についての疑問にお答え

 最後に、髪を早く伸ばしたい時に気になる素朴な疑問にお答えします!

Q1. 髪の毛を結ぶと早く伸びるって本当?

 髪の毛をきつく結んでも、髪の毛が早く伸びることはありません。逆に、牽引性脱毛症(けんいんせいだつもうしょう)といって、引っ張られることで髪の毛が抜けてしまう症状や、毛根の形が変形して癖毛になる可能性もあります。

Q2. 育毛剤には髪の毛を早く伸ばす効果がある?

 薄毛の人のために作られた育毛剤には、頭皮の血行促進や皮脂抑制、殺菌などの効果があります。そのため、現状の髪の毛や頭皮の状態が不健康で栄養が十分に行き渡っていない場合、育毛剤によって健康な成長速度に戻り、髪が伸びるスピードが早く感じるようになることはあるかもしれません。

髪を早く伸ばしたいなら血行促進と栄養補給を意識しよう!

 髪を急激に早く伸ばすことは難しいですが、髪の成長速度を通常に戻すことは可能です。「それでは物足りない」と感じてしまうかもしれませんが、髪が健康になるとハリやツヤもアップし、美しい髪になることができますよ♪

 ぜひ、髪の成長を早めながら美髪になれるように、この記事でご紹介したことを実践してみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


光熱費も気になるからやめたい! お風呂スマホのデメリットと代替案3選
 頑張った一日の最後に入るお風呂は、とても気持ちがいいですよね! 癒しや美容、健康のためにスマホを見ながら長風呂している...
風邪の正式病名って?【専門家監修】引きやすくなった要因とエキナセア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
30代40代の間違いメイク 老け見えしないハイライト&シェーディング3選
 アラフォー世代は、年齢を重ねるにつれてたるみや肌の変化に応じたメイクを心得ておくほうが安心です。昔と同じメイクを続ける...
【MEGUMI顔になれる美容セット】現品きたー!2商品も入った豪華付録
 MEGUMIさん、年齢を重ねるごとに魅力が増していて憧れの存在です。  美容法は参考になるものが多く、同世代の方...
アラフォーの“白髪が目立たない髪型”最適解 若見えにはアレをなくす
 アラフォーにもなると、白髪に悩まされてる人が増えてきます。本数が少ないうちは、抜いたり切ったりできますが、増えるとだん...
デリケートゾーンの吹き出物発見!【医療専門家監修】自然に治るの?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「D-up」40代が買うならどれ?金欠でも欲しいプチプラコスメの“盛り力”
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
実践済み!アラフォー以上の使用満足度爆騰「美容家激推し」ブランド2選
 アラフォーやアラフィフと呼ばれる年代になって、これまで愛用していたコスメブランドの商品が「なんとなく合わない」と感じる...
臭った足で部屋に入る彼…【専門家監修】臭いの原因は2つ!日頃のケアは
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
キャプスタイルの前髪のしまい方は? “張り付いた海苔”を回避するテク6選
 キャップをかぶるときに悩むのが、前髪のしまい方。「なんだかモサっとしてしまう…」「前髪がぺちゃんこにつぶれて張り付いた...
その定番アイメイク、やらかしてます…今すぐアプデしたいダサ見え5選
 定番アイメイクテクニックには、今の時代にそぐわず、古くさくてダサい印象になるアイメイクも…。目元を華やかに見せ...
一度でもいいから足首が細くなりたい…太くなる原因&簡単対策方法3つ
 細く引き締まった足首は、女性の憧れですよね。でも、時には足がむくんで象のような足首になる人も…。  今回は足首を細く...
「綺麗なおばさんになりたい」って変ですか? 今すぐ真似したい6つの習慣
 二十歳を過ぎたらあらゆることは自己責任ですが、それは「見た目の美しさ」に関しても同じ。実際に、自分の外見や内面を磨いて...
永久脱毛って本当にずーっと生えてこない? 気になる“その後”の体験談
 最近では、一般的になってきた永久脱毛ですが、中には「まだ自己処理をしている」「痛みや信頼性が不安で永久脱毛した経験がな...
座りっぱで気づけば、おしりの汗!女性向け3つの対策と便利グッズ
 暑い夏場や座りっぱなしで過ごしている時、おしりに汗をかいてしまい「臭いやムレが気になる」と悩んでいませんか?  洋服...
彼氏やペットとの生活が幸せすぎて怖い…要因はホルモン?【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...